1: muffin ★ 2023/05/22(月) 18:00:58.31 ID:fIRjtx8l9https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/22/kiji/20230522s00041000428000c.html
2023年5月22日 17:44
タレントのマツコ・デラックス(50)が22日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演し、修学旅行のあり方について私見を語った。
番組では、コロナ禍を経て学校で修学旅行が復活しているものの、「思い出作りの押しつけ」「集団行動が苦手な子もいる」などといった否定的な意見を紹介するネット記事を紹介した。
マツコは「班作りだけ反対」と話した。「5人組くらいでグループを作らされるじゃん?あれってすごく、(仲の良い、悪いが)出ちゃうじゃない?だからあれはなくすべきだと思う」。一方で、修学旅行のあり方について「むしろ私さ、学びの場みたいなのにしているのをやめた方がいいと思う。たとえば神社仏閣を見たりとか。そういうのってさ、中学生とか高校生とかおもしろいわけないじゃん?」と意見を口にした。
自身の修学旅行は「当時、京都に行っても何もいいと思わなかった」という。「ずーっと川で遊んでたりさ。それでどうにか時間をつぶそうみたいになっちゃうじゃん?」。修学旅行で訪れた地の魅力は、時がたってから気づいたようで、「“こんなすごいところを見に来てたんだ”って、大人になってから気づくじゃん?だからあまり意味がないと思うのよね。中学校とか高校で法隆寺に連れて行ってもさ」とも話した。
マツコが提案する修学旅行の行き先は、
続きはソースをご覧ください
ネットの反応
135: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:28:43.88 ID:i11eednW0
>>1
選択式にしたらよくね?俺の高校そうだったぞ
選択式にしたらよくね?俺の高校そうだったぞ
228: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:45:32.54 ID:mTu3nmH50
>>1
マツコの言う通りにしたら修学旅行じゃなくて遊楽旅行になってしまう
マツコの言う通りにしたら修学旅行じゃなくて遊楽旅行になってしまう
231: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:46:08.99 ID:wi8vayCT0
>>1
クラスメイトや学校の先生みんなで行くのが良いんじゃない?
クラスメイトや学校の先生みんなで行くのが良いんじゃない?
296: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:56:52.25 ID:uIuHOaPR0
>>1
>「当時、京都に行っても何もいいと思わなかった」
>「“こんなすごいところを見に来てたんだ”って、大人になってから気づくじゃん?
大人になってから気づけたのは子供の頃に触れたことがあったからだろ
それが教育の価値なんだよ
>「当時、京都に行っても何もいいと思わなかった」
>「“こんなすごいところを見に来てたんだ”って、大人になってから気づくじゃん?
大人になってから気づけたのは子供の頃に触れたことがあったからだろ
それが教育の価値なんだよ
297: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:56:53.12 ID:kt/k7IzE0
>>1
中学生の頃は意味がないと思っていても
大人になってから意味が分かるようになる
中学生の頃は意味がないと思っていても
大人になってから意味が分かるようになる
316: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:58:52.96 ID:gRuh85V50
>>1
そもそも
何で学校で大行列で、クソつまらない旅行に行かないといけないのクソ高い料金に喰いたくない料理
そもそも
何で学校で大行列で、クソつまらない旅行に行かないといけないのクソ高い料金に喰いたくない料理
324: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:00:29.26 ID:TpGae6Do0
>>1
>「“こんなすごいところを見に来てたんだ”って、大人になってから気づくじゃん?だからあまり意味がないと思うのよね。
興味持つきっかけになったりするから意味あると思うんやが
>「“こんなすごいところを見に来てたんだ”って、大人になってから気づくじゃん?だからあまり意味がないと思うのよね。
興味持つきっかけになったりするから意味あると思うんやが
351: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:04:11.41 ID:vnbxENwW0
>>1
同意だが
凄まじい利権でやめられんのよ
同意だが
凄まじい利権でやめられんのよ
364: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:06:37.62 ID:ETTaqfxf0
>>351
あー
旅館とか旅行会社からキックバックあるのかな?
あー
旅館とか旅行会社からキックバックあるのかな?
446: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:19:12.70 ID:QJP2sh+g0
>>1
修学旅行の「修学」って日本の単語ワカリマスカ?って言いたくなるな
まともに学がないとこうなるという良い例
恥ずかしいね
修学旅行の「修学」って日本の単語ワカリマスカ?って言いたくなるな
まともに学がないとこうなるという良い例
恥ずかしいね
475: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:25:00.94 ID:wdyCC/gx0
>>1
友人と回るから神社仏閣でも楽しいんだよあれ
友人と回るから神社仏閣でも楽しいんだよあれ
483: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:26:34.11
>>1
高校の修学旅行が
北海道の洞爺湖近くのホテルに押し込まれて
4泊5日のスキー合宿になってた
俺に比べたらマシだよw
最終日の1~2時間だけ札幌観光しただけだったw
高校の修学旅行が
北海道の洞爺湖近くのホテルに押し込まれて
4泊5日のスキー合宿になってた
俺に比べたらマシだよw
最終日の1~2時間だけ札幌観光しただけだったw
498: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:30:01.74 ID:RBDWmWKW0
>>1
その時は意味が分からなくても良いんだよアホ
その時は意味が分からなくても良いんだよアホ
557: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:40:47.99 ID:Wm+XZR3P0
>>1
>こんなすごいところを見に来てたんだ”って、大人になってから気づくじゃん?だからあまり意味がないと思う
これこそ意味があるんだよ
その時の体験を大事にしようと学習する
>こんなすごいところを見に来てたんだ”って、大人になってから気づくじゃん?だからあまり意味がないと思う
これこそ意味があるんだよ
その時の体験を大事にしようと学習する
567: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:43:06.74
>>1
京都太秦映画村は楽しかった
清水寺も楽しかった
奈良の大仏も楽しかった
普通に楽しかったぞ
修学旅行
京都太秦映画村は楽しかった
清水寺も楽しかった
奈良の大仏も楽しかった
普通に楽しかったぞ
修学旅行
598: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:50:42.27 ID:cMFgOu770
>>1
学びの場じゃないのに学校行事として認めろと?
馬鹿も休み休み言え
学びの場じゃないのに学校行事として認めろと?
馬鹿も休み休み言え
651: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 20:13:53.42 ID:S6ABBqJy0
>>1
神社仏閣楽しいよ
神社仏閣楽しいよ
659: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 20:16:23.33
>>1
ひろゆき
「それは、あなただけの意見で全く共感できません。」
ひろゆき
「それは、あなただけの意見で全く共感できません。」
669: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 20:25:54.54 ID:lgfi22rw0
>>1
クラスメイトや学校の先生みんなで行くのが良いんじゃない?
クラスメイトや学校の先生みんなで行くのが良いんじゃない?
712: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 20:49:07.30 ID:rxQqO9mG0
>>1
有難うマツコ
班分けは数十年経った今でもトラウマ
有難うマツコ
班分けは数十年経った今でもトラウマ
817: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 21:55:26.48 ID:7N2VW6oY0
>>1
外人溢れてんだから英会話の練習させとけよ役に立たない暗記英語なんて捨てちまえ
外人溢れてんだから英会話の練習させとけよ役に立たない暗記英語なんて捨てちまえ
900: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 23:33:27.32 ID:PjDohx360
>>1
学業の一貫じゃないと修学旅行は出来ないのよ
学業の一貫じゃないと修学旅行は出来ないのよ
978: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 01:01:17.60 ID:3MY6mMGu0
>>1
清水寺金閣寺銀閣寺
目で見て体験する為に行くのだから
感動する子もいれば
マツコのように食うだけオットセイには、理解出来ないだろう
清水寺金閣寺銀閣寺
目で見て体験する為に行くのだから
感動する子もいれば
マツコのように食うだけオットセイには、理解出来ないだろう
2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:02:49.49 ID:8g8eW1Jn0
いや一応授業の一環だからあれ
たぶん修学旅行の意味を理解してないな
たぶん修学旅行の意味を理解してないな
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:06:46.60 ID:h1e7pKbS0
>>2
普通の授業しとけば良いだろ
集団旅行で得られるものなんてほとんどないよ
普通の授業しとけば良いだろ
集団旅行で得られるものなんてほとんどないよ
108: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:24:31.43 ID:zwqi71SX0
>>13
得られないのはボンクラだから
得られないのはボンクラだから
226: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:44:52.58 ID:tZuk11SG0
>>13
旅行=遊びと思ってるバカはそういう思考になるわな
旅行は別に遊びじゃない
旅行=遊びと思ってるバカはそういう思考になるわな
旅行は別に遊びじゃない
907: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 23:38:02.26 ID:O+fCz1510
>>2
> いや一応授業の一環だからあれ
下手な言い訳やな笑
単に地元旅行会社との癒着だろ
> いや一応授業の一環だからあれ
下手な言い訳やな笑
単に地元旅行会社との癒着だろ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:03:13.86 ID:8UfZqDCp0
じゃあ何処ならいいんだよ?
7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:05:27.13 ID:nKPjq1+30
小学校は京都奈良
中学校は東京
高校は京都奈良
なんで京都奈良に2度も修学旅行せにゃならんかったんや俺の人生
中学校は東京
高校は京都奈良
なんで京都奈良に2度も修学旅行せにゃならんかったんや俺の人生
69: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:16:19.86 ID:WLk52uA30
>>7
久しぶりに行くと新たなる気づきとかあるだろう
意味がわからなかったものを理解できるようになっているとか
それで自らの成長を実感できる
例えば東大寺の柱の穴を楽々くぐれた小学校時代から完全にハマってしまうだらしない体に成長した高校生みたいなもの
久しぶりに行くと新たなる気づきとかあるだろう
意味がわからなかったものを理解できるようになっているとか
それで自らの成長を実感できる
例えば東大寺の柱の穴を楽々くぐれた小学校時代から完全にハマってしまうだらしない体に成長した高校生みたいなもの
563: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:42:11.53 ID:tGHykzMi0
>>69
中3の時に行ったが
クラスで小さいのがくぐってたな
中3の時に行ったが
クラスで小さいのがくぐってたな
523: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:33:49.02 ID:DnMFGm980
>>7
修行ですww
修行ですww
640: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 20:07:15.24 ID:r+CzN7XF0
>>7
小学生の頃は日光
中学は名古屋、奈良、京都
高校は神戸、広島、長崎からサイパンとグアムだった
マジで
小学生の頃は日光
中学は名古屋、奈良、京都
高校は神戸、広島、長崎からサイパンとグアムだった
マジで
711: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 20:48:50.51 ID:HxHjclau0
>>7
高校が北海道とかなら良かったのにね
高校が北海道とかなら良かったのにね
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:05:29.58 ID:JaG5ywvF0
修学旅行が京都奈良だったけど
クソつまらなかった
東京ディズニーランドとかにしてほしかった
クソつまらなかった
東京ディズニーランドとかにしてほしかった
357: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 19:05:38.61 ID:GahTkYGj0
>>8
ディズニーは中学校の卒業遠足で行く所だろ
ディズニーは中学校の卒業遠足で行く所だろ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 18:05:50.44 ID:y2WsxO3F0
まあ確かに東京ディズニーランドで何を学べって話ではある
京都奈良に比べたら差があるな
京都奈良に比べたら差があるな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684746058/