札幌ドーム厳しい船出 コンサート「新モード」応募ゼロ 赤字拡大恐れ ネーミングライツ売却のめども立たず

おすすめ記事
1: 八百坂先生 ★ 2023/06/20(火) 22:48:33.07 ID:p+MGzsoW9
 札幌ドーム(札幌市豊平区)が、プロ野球北海道日本ハムの北広島市への本拠地移転による減収対策の柱として、総事業費約10億円を掛けて2万人以下の中規模コンサート用に今春導入した「新モード」の利用が1件も決まっていないことが分かった。本年度は新モードで6件の開催を目指すが難航。ネーミングライツ(施設命名権)売却のめども立たず、赤字額は当初想定の2億9400万円から膨らむ可能性がある。

※以下会員限定記事

2023年6月20日 20:22 北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/864770
札幌ドームを大型の暗幕で仕切る「新モード」。客席の規模をほぼ半分にすることで幅広いアーティストを誘致する=3月

札幌ドームを大型の暗幕で仕切る「新モード」。客席の規模をほぼ半分にすることで幅広いアーティストを誘致する=3月

RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

125: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 23:11:44.27 ID:pQ6d+MH50
>>1
2万人なら北海道に遊びに行きたい目的でツアー組むアーティスト需要はそこそこ有りそうだけどな
流石にドームで4万5万なら厳し良けど2万なら余るだろうし
問題は利用料でちゃんとペイ出来るのかって話だけどw

 

617: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 01:06:30.97 ID:YYhMtZgP0
>>1
誰も赤字3億で済むなんて思ってなかった定期

 

3: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:49:13.65 ID:/NFomRzR0
札幌ドーム1人負けwww

 

4: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:49:37.56 ID:Zf65FB+X0
野球場なんか使い道ねえんだよww

 

637: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 01:13:08.02 ID:SvHAegrg0
>>4
びっくりするかもしれないけど
札幌ドームは野球場じゃないんだよ。

 

776: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 03:09:33.79 ID:9F8WRzWl0
>>4
> 野球場なんか使い道ねえんだよww

サッカー場が使い道ねえんだろw
コンサートやイベント会場にも使えるのにw

 

5: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:49:48.67 ID:YeCE+YGI0
誰も実験台や毒見はしたくないだろ。

 

7: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:50:26.92 ID:sHLD6qIa0
大黒摩季に泣きついても2万人も集客できないだろうしなあ

 

968: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:05:36.47 ID:F7P115gw0
>>7
ミスチルでもギリきつい
日本のアーティスト満員になるのB’z’くらいだと思う
嵐が復活したらそれくらい行くかな、でも事務所がどころじゃないイなw

 

8: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:50:33.24 ID:EFbPeMm80
音響悪いのにやりたくないわな
2万なら他にアリーナとかあるんじゃない?

 

9: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:50:48.40 ID:poinNfHu0
ネーミングライツに乗っかっても名前出してくれる機会がめっきりなくなった

 

10: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:51:07.78 ID:tzAdoIXB0
札幌ドームがこんなオワコンになるとは
2000年代の野球ファン、イベンターは知る由もなかっただろう…

 

436: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 00:15:06.69 ID:7riL920w0
>>10
初めて行った時は感動した

 

12: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:51:56.11 ID:DKsUYNAl0
なおコンサドーレは休日でもギリギリ1万

 

378: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 23:56:43.29 ID:8PdykQ0i0
>>12
失礼だな

平日は5000人切ることもあるけど土日は12000人くらい入ることも多いぞ!

 

440: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 00:15:33.82 ID:/7f9zPhQ0
>>12
早くコンサもここから出て欲しい
バスケは北広島行くらしいし
コンサも北広島行って欲しい

 

704: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 01:51:57.95 ID:KvNzohep0
>>440
頼みの綱は下水道展かよ
 
スポンサーリンク
 

 

13: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:52:04.68 ID:UGhItS7h0
文句は市長と天下り市役所職員に言ってくれ

 

14: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:52:05.24 ID:o7bbYXr30
そうだ、住宅展示場にしよう

 

994: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:30:34.70 ID:aRK9SzAY0
>>14
が、外野スタンド下の馬券売り場は営業してるから…

 

16: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:52:38.82 ID:UGhItS7h0
東豊線利用者にとって朗報
もう混まない

 

17: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:52:40.98 ID:U/ABlxZx0
札幌市に楽天イーグルス誘致すればいいじゃん

 

26: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:54:00.40 ID:YeCE+YGI0
>>17
今の楽天にそんな体力ない。

 

933: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 06:33:10.09 ID:jlgOtC710
>>17
日ハムの許可がいるんだよ、知ってた?

 

938: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 06:38:51.37 ID:qTUr+8nF0
>>933
許可もそうだけど、今の楽天が札幌に行くメリットも体力もない
球団と一体経営できて割と儲かる楽天パークを捨てて絞り取られるだけの札幌ドームに行ったら経営がヤバくなる

 

18: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:52:46.14 ID:kznTiVlo0
札幌ドームってW杯のために建てたんだっけ
よくこんな維持費かかるスタジアム作ったわな

 

727: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 02:15:32.86 ID:F5ujAm3j0
>>18
ハムが来てなかったらとっくに潰れてただろうから、20年も使ってもらったのを感謝した方がいい

 

19: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:52:56.18 ID:PEKaEp++0
とにかくドームのイメージが悪い
日ハムとのやり合いで地に落ちた

 

20: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:53:01.46 ID:Z8sO0aZF0
は?
札幌ドームはもう世界に誇る下水道展専用スタジアムなんだが?

 

21: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:53:04.31 ID:FYlkdvsI0
まあ使用料安くするしかないね

 

23: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:53:35.26 ID:olEi98Hb0
そもそも何で本拠地移転したの?
移転先も色々お金かけた割に厳しそうだけど

 

30: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:54:55.96 ID:YeCE+YGI0
>>23
全然厳しいないぞ余裕で目標達成ペース。

 

81: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 23:03:27.10 ID:1ugfAY1H0
>>23
【日本ハム】新球場エスコン観客動員が驚異的な回復 このままでは宿泊施設足りない! [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687221269/

 

103: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 23:07:55.43 ID:l7pxR8XX0
>>23
野球ファンで一杯になっても球団に金が入らない制度で縛ってたから逃げ出した

 

27: 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 22:54:02.99 ID:2riI0/LR0
コンサと共倒れかよ可哀想だよ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687268913/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました