【日商簿記2級】 元SKE48柴田阿弥、高難易度資格を取得 勉強漬けの日々「本当に苦痛だったわ、、、」

おすすめ記事
1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/07/09(日) 20:28:06.70 ID:slvTNdNh9
7/6(木) 10:06配信

ENCOUNT

 元SKE48で現在はフリーアナウンサーの柴田阿弥が5日、日商簿記2級に合格したことを自身のツイッターで報告した。

 柴田は「今日は仕事前に日商簿記2級を合格を決めてきた いえーい」と簿記検定の合格を報告。「これで経理になれるぞ!(ならない)」とおちゃめにつづった。

 一方で、「結構苦戦してめちゃくちゃ頑張ったんですよ、、、!」と勉強が大変だったようで、「電卓叩く幻聴と夢の中で原価計算してたとき本当に苦痛だったわ、、、」と苦労も明かした。

 日商簿記2級の合格率は平均で20%ほどと言われており、高難易度な資格。フォロワーからは「合格おめでとうございます」「お仕事忙しいのにすごいね」「凄いです」などのコメントが寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/83b34e545a9aa85284c38f6c9594cfd33f5e3f62

最終更新:7/6(木) 10:06
ENCOUNT

柴田阿弥【写真:ENCOUNT編集部】

RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

138: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:57:44.66 ID:/IQBBUz00
>>1


日商簿記2級の問題

https://i.imgur.com/2iruDAQ.jpg



 

 

167: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 21:05:50.68 ID:ct1gcLAG0
>>1
7/5に今日合格決めてきたと言ってるんだから
この人が受けたのはネット試験だろ
合格率は40%くらいだよ

 

184: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 21:09:38.46 ID:f8uQhCro0
>>1
AbemaTVで原稿読んでるのに、
いつ資格発揮するの?

 

2: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:29:16.68 ID:VqFSOX+J0
そんなにすごいの?

 

854: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 00:55:58.51 ID:ViMnjOIJ0
>>2
今の二級は連結会計とか一級だった範囲が
降りてきてるからそこそこむずい
カスとか言ってるのはジジイじゃ

 

3: 宅建持ち東経大卒エリート 拓大・大東合格 ◆rBF.qZ4G9ZnX 2023/07/09(日) 20:29:20.71 ID:Kzu8ANh/0
日商簿記2級は普通に難しいからな
知ったかは楽とか言うけど

 

9: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:30:29.44 ID:Mty/5aqs0
>>3
芸能活動やりながら2級は普通に凄いよ。おめでとう。

 

267: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 21:25:29.36 ID:NFmeKyrF0
>>3
宅建と比べてどうなの

 

675: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 22:52:38.99 ID:OtpQkCpH0
>>3
ほんとそれ
年々難易度が高くなってる

 

912: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 01:50:20.59 ID:GH83PdML0
>>3
今は難しいらしいね
20年前に3ヶ月必死で頑張ってなんとか取れたけど全く役に立ってないわwww

 

5: 宅建持ち東経大卒エリート 拓大・大東合格 ◆rBF.qZ4G9ZnX 2023/07/09(日) 20:29:58.31 ID:Kzu8ANh/0
慣れれば工業簿記の方が点は取れる

 

6: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:30:26.77 ID:cloiRJEZ0
何に使うのかな

 

16: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:32:10.05 ID:J3xLd26+0
>>6
公認会計士資格のスタートラインだな

 

418: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 21:53:21.48 ID:fZOqfct30
>>16
公認会計士試験の簿記は、ほぼスポーツだからな
めちゃくちゃ早い
簿記上級者が、ふつう2時間3時間かかる問題を、1時間で解く
理解力だけじゃなくて、反応力、対応力

 

8: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:30:29.09 ID:63j8lZvc0
3級は割とすぐ取れるけど
2級はテキストが4倍くらいになりますな
 
スポンサーリンク
 

 

10: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:30:42.67 ID:2LQi5tFf0
簿記2級て普通くらいでしょ…

 

290: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 21:29:37.14 ID:qZSFtF5E0
>>10
簿記二級、今めっちゃ難化しててTwitterでもたびたび試験後に炎上してるよ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:31:27.72 ID:E4kqIJoc0
易しくはないけど勉強をすれば何回かでは受かるのでは
1級は税理士の第一段階だからかなり難易度は高いとは思うけど

 

13: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:31:28.92 ID:7Fp+VNHS0
高難易度て
商業高校ならみんな持ってるだろ

 

21: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:32:49.51 ID:E4kqIJoc0
>>13
それは日商でなくて高商では
日商2級だと大学の経済学部生でも簡単には受からないと思う

 

24: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:34:15.42 ID:O7sb/Dj90
>>21
どんな糞大学なのよ
専門学校で取れるレベルだぞ

 

30: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:35:22.93 ID:dpWjxmhg0
>>24
家で勉強しても取れる
ようつべの動画で勉強できる

 

17: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:32:13.48 ID:6SPItTIA0
工業簿記は簡単だったけど商業簿記の方が難しかった

 

19: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:32:37.84 ID:+R4P2YMs0
2級は仕事をしながらだと面倒だと思うがなんで取った。
教養的なもんなら3級で十分だろ。

 

23: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:34:14.48 ID:+R4P2YMs0
将来、経理のおばちゃんにでもなるの?

 

25: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:34:28.95 ID:Q+R65is10
それ取ってどうするんだろう

 

29: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:35:03.44 ID:KR0Qd2GE0
てゆーか一般的な中小零細会社の経理でも持ってる資格じゃんか

 

37: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:37:15.04 ID:63j8lZvc0
>>29
実務で経理やってる人も持ってる
資格だと考えたらまあそんなに悪くはないのでは?
履歴書に書くにはまあまあて所なのか
書かんで良いレベルなのかは分からんけど

 

39: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:37:42.27 ID:KR0Qd2GE0
>>37
経理とかしない仕事なら意味ないよ

 

33: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:36:12.20 ID:lSdMNH2P0
簿記の試験は途中で間違いに気付くと見事に心が折れる

 

45: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:38:40.10 ID:Co9mkNAa0
えらいやん

 

46: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:38:44.56 ID:dpWjxmhg0
今は会計ソフトがあるなら3級で
十分何よな

 

49: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:39:21.90 ID:EhPLtxgX0
逆に柴田阿弥ぐらい現役の時から頭良いって言われてた奴がこれを発表するのは逆効果では?

 

60: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 20:41:54.66 ID:zyJew8sL0
>>49
みんなが彼女の過去を知ってるわけじゃないからな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688902086/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました