パックン マイナ返納は「パフォーマンス」「日本はノーミス主義過ぎる」山口真由氏も同意「デジ化遅れる」

おすすめ記事
1: 首都圏の虎 ★ 2023/07/10(月) 07:36:53.82 ID:PwMl0qBI9
パックンこと米国人タレントのパトリック・ハーランが9日、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演。システム不備が多いことからマイナンバーカードに返納が相次いでいることについて「パフォーマンスですね」とぶった斬った。

 司会の阿川佐和子が「返納は意味が無い?一揆だという声もあるけど」と聞くと、「抗議行動ですね。でも次に住民票が必要なときに役所にとりに行かなくちゃいけない。コンビニで済むのに。マイナカードあれば、結構便利になってきてるんですよ」と冷めた口調で話した。

 「今は制度移行するのにさまざまなミスが起きているけど、日本はノーミス主義が高まり過ぎている」と続けた。この発言に国際弁護士の山口真由氏も「そう思います」と同意した。

 「健康保険とひも付けするというのは、どこかで最終的に人が絡む。マイナンバーって現在、9730万枚配られている。全部ミスなくやるのは難しい。アメリカとか海外でもミスはあるけど、そのたびに訂正していけば、よりよいシステムになっていく。全部ちゃんとならないとダメというと日本のデジタルは遅れていく」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/30a6f312a7d401f7525cab6e2039e629fd2b66ee

★1 2023/07/09(日) 16:05:58.15
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688886358/

 パックンマックン・パックン

RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

2: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:38:28.48 ID:rLvOH45w0
正論

 

3: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:38:44.25 ID:GSuIC6Ux0
パフォーマンスだよ、政府に対する国民からの意思表示として意味がある

 

4: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:38:45.53 ID:gjyR0EbQ0
まあ被害が出ていないんだったらいいんじゃねえの?

 

6: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:39:20.61 ID:1/fXQ0FD0
めちゃくちゃな正当化でワロタ
今後政治家の給料全員半額な

 

7: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:39:32.71 ID:PI/RlSE30
パックンにしては珍しい

 

8: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:39:40.30 ID:NPcig5640
そもそも紙の方も結構ヤバいことやらかしてるしな

 

9: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:42:30.01 ID:IiTM0Oc/0
ミスが悪いのではなくミスすると知ってるなら紐づけをやめろと言っている

 

42: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:14:12.34 ID:JFt2n0HL0
>>9
iOSでもAndroidでもWindowsでもバグフィックス前提でローンチするけど…

 

190: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 10:51:44.79 ID:q3R/jQMk0
>>42
でもそれ使えって国から半強制的に推奨されてるわけじゃないし

 

60: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:29:39.54 ID:9a39/zSJ0
>>9
ミスをしているのは自治体職員や保険組合職員だからミスについては責めたくないだろ
批判材料にしたいだけだと丸わかりだよ
保険証としてのトラブルも通信環境が悪かったりするのまでマイナカードのトラブルにしちゃってるからなぁ、マスコミなんて

 

11: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:43:34.10 ID:n7EbbtZd0
マイナカード返納しても自分が不便になるだけなら別にいいんじゃねw
他人に迷惑かけるなよ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:44:30.42 ID:m9TgZiJN0
マイナ保険証について過大に騒ぐのは
情弱と金の流れを知られたくない後ろ暗いところがある奴

 

13: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:45:04.92 ID:xac9zfOO0
>>12
それ国会議員や

 

14: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:46:01.94 ID:m9TgZiJN0
マイナカードをきらうのは、
共産党や反社など身元の知られたくない人と、
脱税している自営業者

 

19: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:48:01.01 ID:UytzjWUZ0
またサヨクに叩かれるぞ
 
スポンサーリンク
 

 

20: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:48:20.60 ID:m9TgZiJN0
マイナ保証に反対する奴

保険の点数をごまかしたい(あるいはこれまでのごまかしがばれる)医師

 

21: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:49:02.61 ID:bWcq+S7D0
パヨっくんらしくもない意見じゃないか

 

22: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:51:02.93 ID:XzcdWpPV0
マイナンバーカードは返納しても頂いたポイントは返しませんw

 

23: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:52:04.46 ID:DNB9EwFG0
いや日本がノーミス主義ならとっくに政権交代してる

 

27: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:54:14.18 ID:gonOz0Sk0
イタリアもミスしたが国民に一切説明も謝罪もなし
日本はすぐ謝罪しすぎ
実は謝罪にたいした重みないんだろ

 

48: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:18:09.14 ID:JFt2n0HL0
>>27
イギリスなんて「〇〇は廃止されましたを今は△△です」だけでこの十年で3つ目くらい

 

30: ただのとおりすがり(老衰) 2023/07/10(月) 07:58:44.87 ID:xMtJa75h0
こいつ社会保険庁の年金不祥事とか知らんのだろうな
ノーミス主義じゃなくてオールミスだろバーカ

 

49: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:19:15.76 ID:JFt2n0HL0
>>30
でも、だからこそデータ一元化かつ自分でいつでも見られる今の方がいいわ

 

31: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 07:58:58.69 ID:W+X4hcNY0
こんな政府に甘い国民っているのかよ
アメリカじゃ巨額の裁判沙汰でしょ

 

32: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:00:01.17 ID:gy7TWJhK0
こいつが絡んだとたんにリケンの臭いがぷんぷんしてくる

 

36: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:06:08.33 ID:VmayEgfg0
パックンが擁護するってことは
マイナも米帝絡みなん?

 

40: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:09:55.89 ID:e/WdH0y90
立憲あたりもやめろとは言ってない。
来年秋は厳しいって言ってる。
スケジュール見直せって話。

 

44: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:15:55.66 ID:4WmEidZb0
確かに慌てて返納返納!って騒いでるのなにも考えてないやからばかり
まいにちレシートの写真撮ってポイント貯めたり、朝から晩までマクロミルのアンケート答えたりしてるわ

 

45: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:16:17.82 ID:3ejQodhB0
リスクを許容するしかないセキュリティ完璧なシステムなんてないぞ

 

50: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:19:33.42 ID:0kj+WjBL0
最初から作らない
作ったなら返しても無意味だから使う

 

52: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:20:51.19 ID:Cz1YZRrg0
ノーミス主義だったら今の保険証によるなりすまし受診やら過剰処方を問題視しろよ

 

58: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 08:27:36.49 ID:87GyMONt0
他人事だから涼しい顔で言えるけど
おまえら被害受けたのが自分だったら烈火の如く非難するよね絶対

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688942213/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました