1: 首都圏の虎 ★ 2023/08/03(木) 00:43:17.74 ID:Pv9d0cCu9サザンオールスターズ桑田佳祐(67)が2日、日本テレビ系「news zero」(月~金曜午後11時)に初出演した。有働由美子キャスター(54)と特別インタビューが実現。対面したのは5年ぶりだった。
今年、デビュー45周年イヤーを迎えた国民的ロックバンド。この日、新曲「歌えニッポンの空」が配信リリースされた。4年ぶりとなる新曲を3か月連続でリリースし、さらに9月には10年ぶりに地元・茅ヶ崎でライブ開催を発表するなど、昭和・平成・令和の世代をまたいで、音楽シーンの第一線を走り続けている。今回、サザンの数々の名曲が生まれた聖地「ビクタースタジオ」の401スタジオでインタビューが行われた。
インタビュー冒頭で、桑田はギターをかき鳴らし「♪news zeroに出れて~」といきなり歌い始めた。そのギターは「いつも歌の練習とかに使うことがありまして。弾ける方じゃないんで。格好つけて置いてある」と説明した。
さらに桑田は「楽器とか音楽性はないんです。僕はあまり」と切り出し「コンプレックスがあるからビートルズ聴いちゃおうかな、私もそれなんですけど。ポップスが好きだとか、誰それのファンだとか。それがすごく大事だったのかな」と続けた。
有働アナから「サザンオールスターズが45周年を迎えて、楽しいのか、うれしいのか、ちょっとつらいのか、どんな感情ですか」と聞かれた桑田は「本当にここまで来られたことが、我々にっては奇跡のようで。幸せですよね」としみじみ語った。
さらに有働アナから「どういう部分が幸せですか」と問われ「『老いては子に従え』的な感じが今、スタッフと我々でちょっとできてね。(若いスタッフが増え)自然にそういうふうになってきて、ありがたいことでね」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd563e4a1ddb39f941ba4762a9c7a8e2146b31b9日本テレビ系「news zero」で対談したサザンオールスターズ桑田佳祐(右)有働由美子
ネットの反応
100: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 11:28:23.71 ID:B7qZBCCL0
>>1
KUWATABANDやってくれ
KUWATABANDやってくれ
3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 00:45:03.28 ID:mlGsclK60
本当にここまでロングに続けられたのはすごいわ
桑田のだみ声と歌詞カードがないと訳のわからん日本語の歌詞と
まあ、すごい才能だわ
桑田のだみ声と歌詞カードがないと訳のわからん日本語の歌詞と
まあ、すごい才能だわ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 00:45:04.35 ID:IeWAcLkg0
昔は6人いたのに
6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 00:46:20.85 ID:4y51exUw0
もう終活だろうからな
大事に大事にちょくちょくメディアに出てもらわんと
大事に大事にちょくちょくメディアに出てもらわんと
14: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 00:53:54.67 ID:69X+er5l0
>>6
思った。なんか元気なかった。いつものユーモアもなかった。
思った。なんか元気なかった。いつものユーモアもなかった。
7: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 00:47:16.06 ID:pC6o+WFl0
旅姿六人衆
ターボは今なにやってんだろ
ターボは今なにやってんだろ
8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 00:49:07.95 ID:SXbIVrVc0
もし「TSUNAMI」を解禁すれば話題になるな
10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 00:51:21.82 ID:IXsNuRid0
サザンのライブは行ってみたいわ
11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 00:53:43.60 ID:fEZit0mU0
20: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 01:11:52.74 ID:mlGsclK60
>>11
俺は、シャララ
この曲もあんまり知名度無いけど
いい曲だよね
俺は、シャララ
この曲もあんまり知名度無いけど
いい曲だよね
69: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 05:20:47.83 ID:nqqYa+EP0
26: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 01:29:31.48 ID:8nETMzoi0
>>11
シングル「誕生日の夜」のB面だったね
シングル「誕生日の夜」のB面だったね
27: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 01:32:57.94 ID:fEZit0mU0
>>26
要はセックスしてる曲なんだけどそれを差し引いても桑田佳祐と原由子の声が良い感じに合わさってて名曲
発売当時からずっと好き
要はセックスしてる曲なんだけどそれを差し引いても桑田佳祐と原由子の声が良い感じに合わさってて名曲
発売当時からずっと好き
111: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 12:53:30.17 ID:8nETMzoi0
>>27
82年結婚直後のリリースだからね
そらもう最高潮にラブラブですわ
82年結婚直後のリリースだからね
そらもう最高潮にラブラブですわ
68: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 05:15:06.25 ID:nqqYa+EP0
>>11
サザン好きなら知らんやついないだろ。
サザン好きなら知らんやついないだろ。
12: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 00:53:44.80 ID:bneDcZfc0
サザンと桑田ソロの区別が付かない
24: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 01:23:06.87 ID:Wun5RzHZ0
>>12
サザンは一大プロジェクトになって、メンバー以外にサポメンやパフォーマーがいっぱい加わる。
桑田ソロのほうがタイトな編成(であることが多い)というパラドックス。
サザンは一大プロジェクトになって、メンバー以外にサポメンやパフォーマーがいっぱい加わる。
桑田ソロのほうがタイトな編成(であることが多い)というパラドックス。
90: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 08:52:04.53 ID:jLv9wRsj0
>>12
サザンって周年以外は活動しなくなったからソロのがメインっぽくなってる
サザンって周年以外は活動しなくなったからソロのがメインっぽくなってる
168: 名無しさん@恐縮です 2023/08/04(金) 10:55:52.49 ID:AUP6baDW0
>>12
だよな
てかあそこまでサポメンだらけだと桑田以外のメンバーって存在価値あるのか?w
だよな
てかあそこまでサポメンだらけだと桑田以外のメンバーって存在価値あるのか?w
22: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 01:16:24.80 ID:fWyyycuk0
最初はほんとに一発屋かと思ったもんな。その後の戦略が素晴らしい
28: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 01:53:45.33 ID:vniKtqCf0
桑田佳祐とキングカズは年とっても現役に拘って、プロで飯食ってるんだから
本当尊敬するわ
本当尊敬するわ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 01:58:11.64 ID:VULW5sHl0
>>28
カズは尊敬するけど第一線ではない
桑田はまだまだトップランナーだからな
カズは尊敬するけど第一線ではない
桑田はまだまだトップランナーだからな
38: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 02:43:30.88 ID:vniKtqCf0
>>29
youtubeの新曲再生数観たら微妙な感じするけど
スナックのカラオケでもサザン唄えば中高年の受けはいいけど、
店の若い女の子には藤井風唄う方が明らかに喜ばれるw
youtubeの新曲再生数観たら微妙な感じするけど
スナックのカラオケでもサザン唄えば中高年の受けはいいけど、
店の若い女の子には藤井風唄う方が明らかに喜ばれるw
39: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 02:44:09.27 ID:hzYWLSQ50
>>38
スナックwww
お前50代後半?
スナックwww
お前50代後半?
30: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 02:09:05.69 ID:DTDAMoGN0
5ちゃんの人たちはたまに桑田さんが政治的発言するから嫌ってるんだろうけど、
大病されても華麗に復活して声も楽曲も衰え感じさせない桑田佳祐さんはやっぱ
すごいでしょ。出す曲出す曲なんらかのタイアップされるのも根強い人気の証拠。
大病されても華麗に復活して声も楽曲も衰え感じさせない桑田佳祐さんはやっぱ
すごいでしょ。出す曲出す曲なんらかのタイアップされるのも根強い人気の証拠。
87: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 08:31:48.52 ID:IuasyhPQ0
>>30
これほど楽曲の衰え感じさせる人もいないと思うが。
今年の新曲も酷い
これほど楽曲の衰え感じさせる人もいないと思うが。
今年の新曲も酷い
31: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 02:11:48.82 ID:5IAH1DqQ0
ミスチルとかスピッツとかGLAYはサザンみたいになれるんだろうか
曲がいくらなんでも若すぎてきつそう
曲がいくらなんでも若すぎてきつそう
34: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 02:38:41.97 ID:e2gXijah0
今年50周年で1回も活動休止も解散もしたことのないグループがいるからな
44: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 02:54:19.12 ID:H3uAXLmq0
>>34
THE ALFEE?
THE ALFEE?
43: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 02:52:12.17 ID:wNp4P0fV0
ツイスト、ゴダイゴ、クリスタルキング、もんた&ブラザーズ
サザンだけ生き残れたのはふぞろいの林檎たちのおかげ
サザンだけ生き残れたのはふぞろいの林檎たちのおかげ
45: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 02:55:35.16 ID:69X+er5l0
>>43
原点の同期アーティストたちやね。
原点の同期アーティストたちやね。
46: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 02:57:19.62 ID:mrBQfrTq0
>>43
音楽性の幅でしょ。
ツイストは当時アメリカで流行ってたフォリナーなどの産業ロックのネタ元が陳腐化した
ゴダイゴはオリエンタルを打ち出した、当時はとても先鋭的なサウンドだったが、それがアダとなり陳腐化した
クリスタルキングは歌はとても上手かったが、所詮音楽性は演歌歌謡曲でしかなく陳腐化した
もんた&ブラザーズは1発当てたら陳腐化した
音楽性の幅でしょ。
ツイストは当時アメリカで流行ってたフォリナーなどの産業ロックのネタ元が陳腐化した
ゴダイゴはオリエンタルを打ち出した、当時はとても先鋭的なサウンドだったが、それがアダとなり陳腐化した
クリスタルキングは歌はとても上手かったが、所詮音楽性は演歌歌謡曲でしかなく陳腐化した
もんた&ブラザーズは1発当てたら陳腐化した
48: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 02:58:15.31 ID:wNp4P0fV0
>>46
音楽性の幅なんか当時のサザンが一番狭い
音楽性の幅なんか当時のサザンが一番狭い
51: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 03:00:09.69 ID:mrBQfrTq0
>>48
つまり、当時は狭くてもその後広げたってことだろ?
つーか初期のアルバムごった煮だろ?
おまえエアプってヤツなの?
つまり、当時は狭くてもその後広げたってことだろ?
つーか初期のアルバムごった煮だろ?
おまえエアプってヤツなの?
72: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 06:00:33.16 ID:8o3CC6120
>>51
>つーか初期のアルバムごった煮だろ?
その通りだね。だから色物扱いもされた。サウンド的に整備されるのは「愛しのエリー」あたりまでかかったね。個人的にはデビュー時に原由子のコーラスの使い方の上手さに驚いた記憶がある。世良公則だったか、「あのコーラスが出来る女性ボーカルをグループ内に抱えているのは本当に羨ましい。」と言ったアーチストがいたのを憶えている。
>つーか初期のアルバムごった煮だろ?
その通りだね。だから色物扱いもされた。サウンド的に整備されるのは「愛しのエリー」あたりまでかかったね。個人的にはデビュー時に原由子のコーラスの使い方の上手さに驚いた記憶がある。世良公則だったか、「あのコーラスが出来る女性ボーカルをグループ内に抱えているのは本当に羨ましい。」と言ったアーチストがいたのを憶えている。
67: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 04:51:51.72 ID:o7nki/4F0
デビュー時ライバルだったカシオペアも未だ活動してるぞ
70過ぎの爺ちゃんが一番元気な困ったバンドになってるが
70過ぎの爺ちゃんが一番元気な困ったバンドになってるが
74: 名無しさん@恐縮です 2023/08/03(木) 06:03:29.01 ID:f2ZUwGF00
サザンのバラッド聴いてるけど、少しは古臭く感じるけど、今でも全然聴けるし、むしろ心地よい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690990997/