ミスチル「終わりなき旅」が、16歳の蓮佛美沙子を支えた…今でも聴くときは“正座する勢い”

おすすめ記事
1: 湛然 ★ 2023/09/01(金) 06:02:03.91 ID:SaG3/ojH9
ミスチル「終わりなき旅」が、16歳の蓮佛美沙子を支えた…今でも聴くときは“正座する勢い”
2023年08月31日 18:00 J-WAVE NEWS (※抜粋)
https://news.j-wave.co.jp/2023/08/content-2227.html
https://news.j-wave.co.jp/images/board/230831_renbutsu_3.jpg


◆ミスチル沼にハマったきっかけは?
──J-WAVE NEWSは音楽に力を入れるラジオ局のJ-WAVEが運営しています。そこでMr.Children好きとして有名な蓮佛さんに質問です。Mr.Children好きになったきっかけを教えてください。

好きになったきっかけは小学校低学年の頃に聴いた「抱きしめたい」です。母親が音楽好きで、習い事の送り迎えの車中で常に音楽が流れていて、そこで初めて「抱きしめたい」を聴きました。桜井和寿さんの綺麗な歌声とメロディが合わさって、なんてロマンチックな歌なのだろうかと。それが最初の入り口ですが、ミスチル沼にどっぷり浸かるきっかけになったのは「終わりなき旅」です。

Mr.Children 「抱きしめたい」
https://www.youtube.com/watch?v=qiUgB0S-1Dc


Mr.Children 「終わりなき旅」
https://www.youtube.com/watch?v=QCiERL2m3Ss


──「終わりなき旅」は蓮佛さんが16歳で上京する際に、友人が勧めてくれた大切な一曲だそうですね。

そうです。友人が「何かあったら聴きな」と教えてくれました。鳥取から16歳で上京したものの、周りは大人だらけ。今までそんな環境に置かれたことはなかったし、しかも慣れない東京での生活。毎日が試練という大きな壁の連続で、どうしたらいいのかと思い悩んでいました。そんなときに「終わりなき旅」の「高ければ高い壁の方が登ったとき時気持ちいいもんな。 まだ限界だなんて認めちゃいないさ」という歌詞が心に響いて……。この曲が当時の自分にとっての心の支えでした。あまりに神格化しすぎて、今では気軽に聴くことができません。シャッフルで流れてきたとしたら「スミマセン! 今じゃないです!」と謝って飛ばすくらいです(笑)。聴くときは自分の背中を押してほしいとき。正座する勢いで集中して1曲をフルで聴きます。

──16歳当時と今とで「終わりなき旅」の受け取り方の変化はありますか?

心に刺さる部分は変わっていないと思いますが、曲の受け取り方に関しての変化は多少あると感じます。いまだに曲を聴くたびに歌詞に納得させられる一方で、年齢も人生経験も重ねてきたからなのか、歌詞の重みも感じるようになりました。10代の頃は曲を享受して勇気づけられるだけでしたが、今では作詞した桜井さんがどんな気持ちでどんな状況で書いたのかというところにまで想いを馳せるようになったというか……。桜井さんも同じ気持ちだったことがあるのだろうか?と自分と重ねてしみじみ聴けるようになりました。

──ちなみに蓮佛さんは朝起きるときに音楽を目覚まし代わりにするタイプですか?

最近は音楽で起きるようになっています。というのも目覚まし機能で音楽が聴けるということを最近になって知ったからです(笑)。選曲はその時期に聴いている明るい曲にすることもあれば、朝起きるのがしんどい時は嵐の「Dandelion」を目覚まし音楽にしています。Mr.Children同様に嵐も小学校の頃から大好きで、「Dandelion」はアップテンポな曲ではないのですが、イントロ部分が朝の目覚めにちょうど良い。最近はその曲を目覚まし音楽にすることが多くて、今朝も「Dandelion」起きでした(笑)。

──蓮佛さんは寝ているときに見た夢を絵に描くらしいという噂を聞いたのですが……それはホントですか?

あはは。そんな時期もありました。見た夢を絵にしていたのは1年くらい。当時はミュージカルに挑戦し始めた頃でプレッシャーを感じていました。私は眠りが浅いタイプなのかよく夢を見ていて、しかも当時は舞台でセリフを飛ばしてしまうというリアルかつハードな夢ばかり見てしまって……。絵に描いたのはそんなマイナスな思考に対して「今のは現実じゃないよ! 安心して!」と自分に認識させる意味があったのかもしれません。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(取材・文=石井隼人、撮影:夛留見彩)
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 06:04:38.67 ID:73gouakX0
俺は土下寝

 

4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 06:05:13.75 ID:++K6jOcA0
誰だよ!

 

30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:12:52.10 ID:Hz+VeyGJ0
>>4
ガッキーの親友

 

5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 06:05:47.39 ID:RfDzUd5i0
白雪姫は名演やったな

 

6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 06:11:06.96 ID:1qZ3ArV20
終わりニキネキ

 

9: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 06:17:14.79 ID:cxpEkN7p0
すげー転調するのも紆余曲折ある人生とかけてたり
ずっと同じギターのストロークの繰り返しだったりも
ずっと歩み続けてる足音とかけてたりするんでしょ?
そう考えて聞くとなかなか奥深い曲よね

 

11: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 06:26:30.97 ID:m2S65WBa0
蓮佛版の転校生好きだな

 

13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 06:30:13.04 ID:5ZysMfsk0
ミスチルは好きだがこの曲のまさにこの歌詞が嫌い
さっさとマッターホルン登りに行けよって思う

 

20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:03:03.13 ID:43gmIwJ50
>>13
どの歌詞の何が気に入らなくて何故マッターホルンなのかさっぱり分からないw

 

24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:09:31.38 ID:5ZysMfsk0
>>20
高ければ高い壁のほうが~ってとこだよ
だったら一番高いとこが一番気持ちいいんじゃないのって

 

27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:12:08.11 ID:0UjDYUZc0
>>13
マッターホルンわろたw

って、だったらエベレスト目指せよw(´・ω・`)

 

33: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:16:41.43 ID:k7dnGASk0
>>13
ちょっと野暮ったい表現なんだよね。
悩んでる人にはそのわかりやすい表現が刺さるのかもしれないが

 

14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 06:30:34.46 ID:MCKDPgb10
名もなき詩
数ある名曲の中でもこれが一番だな

 

15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 06:32:00.00 ID:WzlKbihk0
桜井さんの綺麗な歌声←はい、ダウト
 
スポンサーリンク
 

 

16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 06:34:01.89 ID:0UjDYUZc0
>友人が「何かあったら聴きな」と教えてくれました。


なにその粋な友達エピソード(´・ω・`)

 

18: ◆FANTA666Rg 2023/09/01(金) 06:53:00.51
歌ってさ聴く時期が大部分を占めるよな
10代に聴く曲がそいつの人生にモロ影響する

 

21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:04:34.11 ID:8TjhbelC0
あれ桜井30前なんだよな 
その前にトップまでいって鬱になって1年休んだ後の1曲
DTもそうだけど怪物みたいな実績残す人はもう若いうちからすごい

 

28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:12:36.45 ID:CPiLhsGa0
フジのドラマに使われていたよな。ボクシングのやつ。

 

32: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:15:26.43 ID:PdxsF2IW0
世界3大美沙子
蓮佛美沙子
紺野美沙子

 

37: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:20:37.85 ID:Hz+VeyGJ0
>>32
安田美沙子

 

34: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:16:51.93 ID:REfzMoRm0
そんな歳か?

 

36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:19:31.42 ID:zQmDaDos0
ミスチル=こどおじ

 

43: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:37:34.53 ID:KtkDGief0
サッカー選手はこれ聞いて海外に行く。

 

44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:38:45.82 ID:Kv/0Z1WG0
ミスチルだと思春期の子供にはエビバディゴーズの方が影響あるんじゃないの?
同じ時期の曲でしょ

 

45: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:39:12.87 ID:/b8HO3CU0
そりゃ鳥取から上京するなら不安だらけだろ
鳥取島根って周回遅れしてるもんな

 

47: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:43:32.91 ID:CaZrPbE50
こうやって親世代から次世代にも聴き継がれていくのが国民的バンドたる所以なのだろう

 

48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:43:43.91 ID:SFriG/yZ0
終わりなき旅は殴る女の影響で歌よりもイントロのギターが印象強い
ドラマの雰囲気とめちゃくちゃマッチしてたんだよな

 

50: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:44:42.63 ID:BladYlAs0
2000年代前半のミスチルが好きだった

 

51: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 07:44:53.46 ID:fcLGGTcL0
スーパーマーケットファンタジーは名曲しか入ってない

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693515723/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
げーすぽch
タイトルとURLをコピーしました