杏「フランスのお子様ランチは『素パスタ』とウィンナーだけ」 日仏の子育ての違いを吐露

おすすめ記事
1: 少考さん ★ 2023/09/02(土) 12:16:26.61 ID:T7AwV89F9
杏「フランスのお子様ランチは『素パスタ』とウィンナーだけ」 日仏の子育ての違いを吐露 | AERA dot.
https://dot.asahi.com/articles/-/200151

2023/09/02/ 11:00

世界を代表する監督&俳優が七つの物語を紡いだ「私たちの声」。日本から参加した呉美保監督と俳優の杏さんに「リアルなワーママの声」を語ってもらった。AERA2023年9月4日号より。

――「女性の地位向上」をテーマとする非営利映画制作会社「ウィー・ドゥ・イット・トゥギャザー(WDIT)」が企画した「私たちの声」。「映画、芸術、メディアを通して女性を勇気づける」趣旨に賛同した監督&俳優が日本、アメリカ、イタリア、インドを舞台に短編を制作。日本からは国際的に評価され、2児の母でもある呉美保監督に白羽の矢が立った。

呉美保(以下、呉):8年前に上の子を出産してから「長編映画なんて作れるわけがない」と、ずっと撮っていなかったんです。企画とテーマを聞いたときに、自分が「作れるわけがない」とずっとモヤモヤしている、まさにそのことがテーマなんじゃないか!?と思い、ぜひ参加させていただきたいと思いました。

杏:監督から「同じ母親である人に演じてもらいたい」とおっしゃっていただき、参加できて嬉しいです。撮影中もお互い「お母さん」をやりつつ参加できる優しいスケジュールを組んでいただけましたし、うちの上の二人が監督のお子さんと年齢が近いので、撮影の合間もけっこう育児トークをしましたよね。

呉:そうそう(笑)。

(略)

「作らなきゃ愛情じゃない」
――3月にニューヨークの国連総会ホールで行われた試写会では「日本の作品が一番よかった」「泣いた」と感想が寄せられた。

呉:嬉しいですね。どの作品もそれぞれの国の文化と、コロナも含めた時代の移り変わりを見られる意味のある作品ばかりで、そこに自分が参加できたということが誇らしいです。

杏:日本人のリアルな生活を海外に見せることができた点でも意義があると思います。子どもが「行ってきます」と一人で学校に行くのも驚かれると思うし、なにより「日本のママってこんなにご飯を作っているんだ!」とびっくりすると思う。

呉:フランスではない?

杏:朝から火を使うことはあまりないと聞きます。ビスケットとミルクと果物とか。週末に手の込んだ料理をするぐらいのイメージ。

呉:よくママ友と話すのは、「ワンオペの日、子どもだけのときは本当にラク」って。スープと一品あればいいし、それも買ってきた唐揚げやコロッケで子どもも喜ぶ。「でも夫がいるともう一品やらないといけないんだよね……」ってみんな言う。

杏:なぜか「作らなきゃ愛情じゃない」みたいな感覚が根付いてしまっている。

呉:言葉にせずとも、それが求められちゃっている日本のこの感じ。しかもやらないとなぜか罪悪感を抱いたりもするんですよね。「ああ野菜が足りない」とか。

杏:フランスなんてお子様ランチを頼むと「素パスタ」とウィンナーだけとかありますよ。

呉:「素パスタ」!?(笑)

杏:そう。チーズが少しかかっているかな?くらい。

呉:日本のお母さんは朝から魚焼いて、卵焼き作って。

杏:それでお弁当も作って……ああ「あるある」を話していたら止まらない(笑)。

(構成/フリーランス記者・中村千晶)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:23:25.71 ID:zsSVbINJ0
>>1
ひろゆきが再び発狂してしまうような記事だなw

 

56: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:29:23.25 ID:cqBvQaoX0
>>1
なんかいつも日本サゲばかりしてないか?

 

95: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:34:54.55 ID:pAZKB0LW0
>>1
朝から魚は焼かないよ。

 

136: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:40:31.19 ID:8mbY6Dbr0
>>1
なぽりタンだな

 

486: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:19:13.90 ID:pkwYNWgF0
>>1
やらない自慢されてもな

 

529: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:25:09.85 ID:0Kd1kwJh0
>>1
確かに朝食とか海外は 牛乳にシリアルフルーツとかすごい簡単みたいな話しは聞くよね。
あとランチもサンドイッチとか。
でもやっぱり子ども虐待する家庭でお小遣いあげてあとは勝手にコンビニで買えみたいな
感じのニュースとかもあるし、 
「作らなきゃ愛情じゃない」が100%正しいとはいわないし、
3食毎回とは言わないけど、きちんとした親御さんはできるだけ子供にはバランスの良い食事作る
よう心がけていると思う。 専業主婦なら共働きよりずっと時間あるわけだし。

 

548: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:27:27.10 ID:ntrk7lzH0
>>1
それペペロンチーノじゃw

しかしパスタとウインナーあったら、
玉ねぎとケチャップでナポリタンやな。

 

669: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:43:52.35 ID:RH6ZdXRc0
>>1
でもフランスでは共働きが当たり前だけどな
で夫も家事あまりやらなかったりするし。
そりゃ料理に手間暇かけてる時間ないよ

俺も日本で共働きなのに家事もほとんどやらされて
料理も手間暇かけさせられて、みたいなパターンなら同情するけどさ
 
スポンサーリンク

 

746: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:58:05.95 ID:5fQDHwnJ0
>>1
YouTubeでよくフランスやイタリアのご家庭の
1週間の献立見るけど本当平日夜はちょっとだなぁ
週末にちょっと凝ったものって感じで

その点中国は日本みたいに平日夜でも数品の大皿料理作ってんな

 

789: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:04:08.63 ID:9j1IwQo/0
>>746
日本の方が断然食う量が少ない
特に肉と魚

 

844: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:19:35.96 ID:juOJzhgm0
>>1
> 『素パスタ』とウィンナーだけ
餌w

 

983: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 15:02:40.89 ID:gRAPubUa0
>>1
フランスが正解みたいに言うなよ

 

2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:17:22.38 ID:PdXMI7gd0
いいんだよ、巣パスタとウインナーで
あとは牛乳でも飲ましておけば十分

 

233: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:51:20.94 ID:lTiN8ZiJ0
>>2
そういう家庭で育った嫁と結婚生活破綻したよ
日本は美味いものがたくさんあるのに幼少期に味覚が育たなかったから魚介も野菜も全部ダメで肉とインスタントのみ
体臭やばい

 

247: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:52:39.85 ID:lrVyhfub0
>>233
育ちが悪いと食べ物の好き嫌いが多くなるんだよな

 

447: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:14:12.17 ID:Vnrl1zOq0
>>233
やっぱ結婚前の同棲って大事だよな

 

904: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:31:33.99 ID:WdoxyI2X0
>>233
結婚までに気付けなかったのも問題だな
次があるとしたら慎重にね

 

3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:17:29.25 ID:6z2Dfgz10
仕事の度にわざわざ来日するのか子ども辛いな

 

19: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:21:27.70 ID:3VSCmtLl0
>>3
SDGsとか言ってるのに日仏を行ったり来たりだもんなぁ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:18:08.90 ID:LpH3Ut2Q0
こいつなんでフランスにいるの?なんか縁あるの?

 

426: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:12:17.29 ID:8q1rSG/h0
>>5
十代のころに単身渡仏してモデル活動、マネージャーなし、お湯のでない古アパートで暮らしながらオーディション受けまくってパリコレにも出てアジアのモデルとして有名になる
その関係で土地勘もあり友人もいる

 

857: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:21:43.28 ID:ov+Ro9Ur0
>>5
女優やる前にパリコレ出てたんだよ
渡辺姓名乗らず父親が渡辺謙だと誰も知らない時があって
モデルで地道にパリで下積みしてた
だからフランス行ったんだよ

 

981: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 15:02:18.88 ID:gRAPubUa0
>>5
おしゃれな感じがするからだろう
街はゴミだらけだけど
 

 

6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:18:15.70 ID:UTCi2+aQ0
今時朝から魚焼いてる家なんてほぼねぇだろ

 

24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:22:53.73 ID:+DvBL8DL0
>>6
魚は焼かないにしてもお弁当作る家なら朝からおかず作るんじゃない?

 

159: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:44:27.57 ID:eQnbAJC00
>>6
切り身ならフライパンでささっと焼けるぞ
手間かからん

 

281: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:56:10.89 ID:J6jYmvv40
>>6
焼くぞ
魚焼きにぶち込んどけば終わるし

 

670: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:43:56.10 ID:IwgXqy2q0
>>281
その脂ギトギト金網を誰が朝から洗うねん

 

706: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:49:57.29 ID:LhLpouxc0
>>670
まあまあそんな目くじら立てなくてもw
見えない家事のことを言ってるんだろうけど、
見える家事から男にはやって貰えばいいのよ。

 

708: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:50:10.13 ID:SowNeslv0
>>670
アルミホイルに包んで焼くから網は汚れないんだよ

 

740: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:57:27.07 ID:lTiN8ZiJ0
>>708
魚焼く時網にアルミホイルは基本中の基本だよな
さらに汚れても今の洗剤すごいから吹きかけて放置で大体取れるし

 

351: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:02:57.81 ID:cUcw58Vr0
>>6
実家は焼いてる
別にいらないって言っても習慣みたいな感じだな

 

429: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:12:33.38 ID:Vnrl1zOq0
>>6
今の日本だと魚が高くて買えない貧困層が多いんじゃないの?

 

434: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:12:56.56 ID:dgU4ZkKD0
>>429
確かにお魚高いよねー

 

485: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:19:10.59 ID:7dcIRYfd0
>>6
これ
冷凍食品がほとんど
あと前の日の残り物をチンとか
むかーしはそういうのが無かっただけ

 

714: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:51:34.35 ID:OrkpOALj0
>>6
共働きで朝からそんな暇ある母ちゃんもなかなかいなさそうだしな

 

721: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:53:30.95 ID:nuO7ogur0
>>6
うちは切り身の魚をいっぱい焼いて焼けたらラップして冷凍庫へ

で、朝はこれをレンジでチン

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693624586/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
げーすぽch
タイトルとURLをコピーしました