橋下徹氏 万博の工事遅れ批判に「東京のメディアが悪いと思う。だって全然無関心だもん」

おすすめ記事
1: 征夷大将軍 ★ 2023/09/03(日) 00:43:13.94 ID:PCxMtkba9
東スポ2023年9月2日 22:44
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/275006

 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が2日、「NewsBAR橋下」(ABEMA TV)に出演。2025年大阪・関西万博について言及した。

 進行役のサバンナ・高橋茂雄が「万博に対して何もイメージできないんですけど」と告げたときのこと。

 橋下氏は「これね、東京のメディアが悪いと思う。だって全然無関心だもんね。もっと東京のメディアが動いてくれないと、日本に伝わんないもんね。今ネガティブな報道ばっかりで」と本音を吐露。

 工事の遅れについても指摘されているが、橋下氏は「でも万博って元々、ドバイのときもそうですけど、開幕の日に全部用意整ってっていうのはあんまりないんですよ。結構、いい加減にルーズに。世界って開幕日があっても、『建設こっちでまだやってますよ』なのに、日本の場合は『開幕日に間に合わない!』って」と〝騒ぎすぎ〟と語った。

 続けて「ここもまずは政治の方で、岸田(文雄首相)さんなのか吉村(洋文大阪府知事)さんなのか、万博なんてもともとルーズだから、開幕しても『(金づちを叩く仕草で)コンコンコンコンやってていいんだよ』ぐらいのことをもうちょっと言ってね」とトップからのアピールを要望した。

 高橋は「でも行く人からしたら、『チケット買ったのに全部作っていてくれないと。こっち金払ってんねんから』ってなる」と譲らなかったが、橋下氏は「もっとおおらかに! 日本人気質、それは!」と苦笑い。さらに「チケット払っても、まだ2つぐらいのパビリオンでもいいじゃないですか。閉幕日2日前ぐらいにニョキニョキニョキっと出てくるとか。もっとおおらかに」と極端な例を示し訴えた。

※全文はリンク先で
RSS記事


ネットの反応

22: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 00:51:57.77 ID:An8oXSXO0
>>1
人手不足と残業規制で間に合わんってことが
メディアの宣伝と何が関係あるんだ?

 

90: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 01:06:33.37 ID:zStQ42iw0
>>1
>もっと東京のメディアが動いてくれないと

へ???

 

155: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 01:20:23.61 ID:PkFSeQT60
>>1
あんな気持ち悪いマスコットキャラは何度も画面に出せないわ

 

181: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 01:25:44.65 ID:WXnAO1zX0
>>1
そもそも何の情報を扱えばいいのか?
まだパビリオンを何で建てるかも右往左往してるような万博なのにw

 

197: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 01:28:17.13 ID:RvVas2RM0
>>1
夢洲の地盤沈下をしつこく報じればいいのか?

 

238: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 01:35:33.24 ID:Ae0UEWJa0
>>1
マスコミだけじゃなく無関心だと思うけど
俺ならどうせ大阪行くならUSJに行ってしまう

 

322: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 01:52:50.29 ID:Y2tJ+mdG0
>>1
開幕まで間に合わせなくていい?
閉幕まで半分が工事現場とか笑うぞww

 

356: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 02:00:18.37 ID:0ybKFosq0
>>1
どんな言い訳したとこで、パビリオンの出展申請があの状態じゃねぇ

 

365: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 02:02:13.44 ID:2uoeslcf0
>>1
知らんがな
東京メディアが報じて国内だけで完結するイベントなら万博じゃなくていいだろ

 

442: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 02:23:28.75 ID:Zepnf1CL0
>>1

いい加減なコメンテーターばっかりだもんな。
人減らしすぎ予算減らしすぎてどの分野も取材出来ないんだろう。
橋下やひろゆきがこう言いましたでニュースになるんだから。

 

500: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 02:53:14.84 ID:3X/48u4D0
>>1
意味が分からん
東京のメディアが無関心だと建設が遅れるのか?
無茶な責任転嫁

 

625: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 03:56:50.20 ID:paigSxM+0
>>1
なんで外国の変なとこみならうのよ

 

631: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 03:59:36.79 ID:aOYuquEo0
>>1
東京が悪いんや(笑)

 

648: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 04:11:37.37 ID:y+X2YkTQ0
>>1
維新はここまで責任転嫁するんだw
厚顔にもほどがある

 

786: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 06:10:48.92 ID:nM5V/Gsi0
>>1 言ってることはその通りだな
行かないからどうでもいいけどw
 
 

 

791: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 06:13:14.87 ID:84Cq0e810
>>1
他人のせい、上手くいったら自分のおかげ

 

815: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 06:25:49.14 ID:nxStA2vK0
>>1
できない男はできない理由を探し始めるw

 

817: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 06:26:36.21 ID:JDxvKxQw0
>>1
自分で招致して、あとは丸投げ

 

820: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 06:27:21.24 ID:qp5Pz1+p0
>>1
国民が無関心だからしょうがない

 

901: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 06:55:04.50 ID:s6qCpL1b0
>>1
身を切る改革の維新が、
うまくいくわけがなかろう、、、
明治政府を作った長州人は、
緊縮ではなく、
富国強兵だぜ、、、

 

959: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 07:14:37.29 ID:/CLEHRR90
>>1
関心があってもメディアが騒いでも
工事は進んまんぞアホ橋下

 

4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 00:44:55.53 ID:Ot/mYrnZ0
だって大阪万博に関心ないから

 

6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 00:46:06.21 ID:BkAH0ld80
イメージキャラが気持ち悪いのが悪い

 

8: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 00:47:08.68 ID:i4xOlFVI0
関心を持ってもらうのは広報の仕事だろ

 

10: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 00:47:43.14 ID:gvICJMYz0
ヤッパリ大阪関西はドケチか

 

11: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 00:48:00.29 ID:IEKQ7MFm0
これはメディアのせいじゃないな
政府が責任持ってやる事やからな
ちゃんとしたもの作らな日本の恥晒しになる

 

310: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 01:50:25.08 ID:ywrif50G0
>>11
岸田「万博増税だな」

 

12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 00:48:21.29 ID:TQu0H+8e0
都合の悪いことは東京のメディアに責任転嫁する大阪維新連中wwwww

 

19: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 00:50:56.25 ID:4r4vF7hs0
なんで東京のメディアが悪いんだよ?

うがい薬が全部悪いだろが

 

21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 00:51:09.93 ID:dkyIsTn/0
じゃあ、大阪が手を挙げるなよ

 

24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 00:52:04.88 ID:7dyf70r/0
流石に大丈夫か橋下さん!

 

25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 00:52:16.35 ID:4jAfuQ1d0
「無観客でどう楽しむかっていうのをメディアが1か月くらいで盛り上げるべきだったんですよ」

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693669393/

おすすめ記事



芸能zuckUncategorized
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
げーすぽch
タイトルとURLをコピーしました