1: ニーニーφ ★ 2023/09/10(日) 05:45:53.28 ID:3dmzbugt9Snow Manの渡辺翔太(30)と、SixTONESの森本慎太郎(26)が主演するミュージカル「DREAM BOYS」が9日、東京・帝国劇場で開幕した。
* * * *
日本の演劇界はいま、ジャニーズ事務所のタレント抜きに成立することは不可能な状況にある。2000年に帝国劇場で始まった東宝製作の堂本光一主演「SHOCK」シリーズは毎年のように上演を重ね、2000回目前。これだけ続いているのは他でもなく、チケットが売れるからだ。ジャニーズの東宝演劇への進出を印象づけたのは、1998年の東京宝塚劇場ファイナル公演「ジャニーズ祭り」。それ以降、「DREAM BOYS」「滝沢革命」などの作品が帝劇を中心に日比谷界隈をにぎわせてきた。
これは東宝だけに限らない。松竹は新橋演舞場で続いた「滝沢歌舞伎」もほとんど即日完売の勢いだった。かつての大御所俳優の座長芝居は姿を消し、満員になるのはアイドルによる舞台が大半という現実。ジャニーズ依存からの脱却は至難だが、今回の問題がどう影響するのか、演劇界も頭の痛い状況だろう。
報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dfadb604a7ab4d1da97eb26409cd49bac7b30f0
ネットの反応
28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:11:53.38 ID:QnAsT4dI0
>>1
演劇界と無関係やんジャニーズ主催の劇の話やん
普通の演劇にジャニタレ使ったおかげでガラガラだったのが客満席になったって話ならまだしも
演劇界と無関係やんジャニーズ主催の劇の話やん
普通の演劇にジャニタレ使ったおかげでガラガラだったのが客満席になったって話ならまだしも
71: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:33:57.15 ID:vMhkrBCH0
>>28
劇場側にとってはジャニ様々やん
劇場側にとってはジャニ様々やん
216: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:46:57.51 ID:62yOKtjY0
>>1
舞台見ましたか?
俳優陣にひけをとらないとは思いませんでしたか?
キャスティング知らなければ、舞台でジャニーズだとは判別できないと思いますよ。
舞台見ましたか?
俳優陣にひけをとらないとは思いませんでしたか?
キャスティング知らなければ、舞台でジャニーズだとは判別できないと思いますよ。
245: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:57:55.74 ID:KpQib47v0
>>1
客寄せパンダ的な
どんな商売でも看板は必要
客寄せパンダ的な
どんな商売でも看板は必要
399: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:14:57.19 ID:s+8evXiI0
>>1
非ジャニーズの舞台しか見ない演劇ファンもいるのですが…
非ジャニーズの舞台しか見ない演劇ファンもいるのですが…
451: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:54:59.59 ID:H2nMXo6R0
>>1
大丈夫
代わりはすぐうまれる
日本はそういう国なんだよ
土壌がね
大丈夫
代わりはすぐうまれる
日本はそういう国なんだよ
土壌がね
533: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 12:46:51.85 ID:d+V85JrM0
>>1
東映特撮はジャニーズを排除することで今でも人気コンテンツなのにw
東映特撮はジャニーズを排除することで今でも人気コンテンツなのにw
630: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 15:50:09.53 ID:Sx+cYzca0
>>1
売れない役者はいっぱいいると思うけど
長年の悪しき積み重ねだな。
売れない役者はいっぱいいると思うけど
長年の悪しき積み重ねだな。
2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:46:45.67 ID:7Q0UYjxT0
レベル低くても客が入ればいいと?
60: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:25:40.15 ID:0iEcTMTm0
>>2
客が入らないと興行成り立たなくて業界が潰れるから
そもそも論
客が入らないと興行成り立たなくて業界が潰れるから
そもそも論
69: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:32:03.28 ID:Z4vJUHTV0
>>2
レベルなんて関係ないんじゃね
アイドルコンサートみたいなもんだろ
レベルなんて関係ないんじゃね
アイドルコンサートみたいなもんだろ
74: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:34:57.48 ID:ytXa+f7R0
>>2
客観的にみてそうだろ
客観的にみてそうだろ
98: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:47:21.91 ID:eEG53HVE0
>>2
アイドル商売だからそれでいいんじゃない
アイドル商売だからそれでいいんじゃない
153: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:20:24.60 ID:Sq/th/cH0
>>2
レベル高いものやったところで1.5万のチケット代出して見に行く日本人がどれだけいるかだな
レベル高いものやったところで1.5万のチケット代出して見に行く日本人がどれだけいるかだな
157: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:22:40.21 ID:bJA1oWDR0
>>2
ジャニどうこう別にしてあらゆる興行ってそういうもんでしょ
チケ売ったもん勝ち
そもそも大衆娯楽なんだから
ジャニどうこう別にしてあらゆる興行ってそういうもんでしょ
チケ売ったもん勝ち
そもそも大衆娯楽なんだから
208: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:45:32.41 ID:7Hin1waG0
>>2
そりゃ客の自由ですし
そりゃ客の自由ですし
436: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:40:25.39 ID:rOTylDUE0
>>2
当たり前じゃん
客入らなきゃ劇場も潰れる
劇場が潰れたらますます演劇をやる場が無くなる
ジャニーズやAKBが叩かれがちだが彼らのお陰で助かってる人も多いのが実情
当たり前じゃん
客入らなきゃ劇場も潰れる
劇場が潰れたらますます演劇をやる場が無くなる
ジャニーズやAKBが叩かれがちだが彼らのお陰で助かってる人も多いのが実情
544: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:21:46.53 ID:7CMYj+Uv0
>>2
自分の思うレベルの高い舞台で満席にしたらいいだけなのになんで他のを馬鹿にする必要があるの?
自分の思うレベルの高い舞台で満席にしたらいいだけなのになんで他のを馬鹿にする必要があるの?
570: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:32:52.94 ID:GiSVDff00
>>2
商業ベースは全部それ
商業ベースは全部それ
5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:48:56.90 ID:y5g+dNBz0
引き抜いたら?
9: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:51:39.78 ID:K0JKiNsC0
俳優として引き抜いたらええんよ
ジャニーズだけどアイドルうりしてない人だっているだろ?
ジャニーズだけどアイドルうりしてない人だっているだろ?
13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:56:34.65 ID:+Ckfhzmp0
いやジャニーズの舞台なんて宝塚と同じで特殊なジャンルというだけ
ただテレビやCMや映画を失っても自主興行で舞台やライブで食っていくのは自由だな
タッキーはその道を選んだわけだし
ただテレビやCMや映画を失っても自主興行で舞台やライブで食っていくのは自由だな
タッキーはその道を選んだわけだし
528: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 12:35:56.11 ID:x9dXXF4d0
>>13
ジャニーが宝塚レビューを参考にしていたという話
ジャニーが宝塚レビューを参考にしていたという話
14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:00:07.02 ID:R2JmWI/G0
今なら条件次第で引き抜けるよな。
もちろんアイドルから俳優に転身して簡単にやって行けるような甘い世界では無いが。
もちろんアイドルから俳優に転身して簡単にやって行けるような甘い世界では無いが。
180: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:35:58.75 ID:GNZ8tbDL0
>>14
俳優は拘束時間が長くて儲からないというしね。
俳優は拘束時間が長くて儲からないというしね。
17: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:02:37.13 ID:sFS60Dyt0
舞台なら金払って行くファンだけだから別にいいんじゃないの
CMやテレビは厳しくなるだろうけど
CMやテレビは厳しくなるだろうけど
20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:06:07.75 ID:2WOXjrMH0
逆にチャンスだろ
学芸会のアイドルより
演劇界でもイケメンで演技上手いの
沢山いるし育てろよ
学芸会のアイドルより
演劇界でもイケメンで演技上手いの
沢山いるし育てろよ
24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:10:00.06 ID:sFS60Dyt0
何でもかんでもジャニーズのせいにするが集客力のない俳優側や制作側にも問題があるんじゃないか
ジャニーズの人気におんぶにだっこで自分達で面白い物を作る努力をしてこなかったのを棚に上げるなよ
ジャニーズの人気におんぶにだっこで自分達で面白い物を作る努力をしてこなかったのを棚に上げるなよ
26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:11:08.63 ID:U6cIAJk+0
別に禁止されてるわけでもないだろう
スポンサーかいなくても自主公演のジャニーズの舞台を好きなだけやれよ
スポンサーかいなくても自主公演のジャニーズの舞台を好きなだけやれよ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:11:36.54 ID:Q8gSDRww0
ジャニーズ独占以前に戻るいい機会だろ。エンタメ業界内でも今の在り方に疑問持ってる
人は多いだろうに。ファン以外の広く一般が楽しめない状態なんだよ今は。テレビも何もかも。
人は多いだろうに。ファン以外の広く一般が楽しめない状態なんだよ今は。テレビも何もかも。
36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:15:41.48 ID:AWeZp72V0
未熟な演者を使うことで
面白い舞台を台無しにしている側面はないか?
そりゃ、一般の演劇ファンは付いていかんわ
面白い舞台を台無しにしている側面はないか?
そりゃ、一般の演劇ファンは付いていかんわ
39: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:18:49.36 ID:+QGlVuY60
そもそも舞台に興味ある人が少ないんだから仕方ない
アイドルが出てるなら見に行くけどみたいな感じなんでしょ
映画もそう
アイドルが出てるなら見に行くけどみたいな感じなんでしょ
映画もそう
48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:21:54.07 ID:qBvQzzGn0
本当は人気がないものが延命してるだけなら廃れていい
全役オーディションのミュージカルとか別の次元でやってるわけやし
全役オーディションのミュージカルとか別の次元でやってるわけやし
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694292353/