テレビの「街で外国人観光客に聞きました」ってヤラセはない? “ニッポンすばらしい”ばかり

おすすめ記事
1: 征夷大将軍 ★ 2023/09/10(日) 12:55:09.39 ID:eEqZDvyF9
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/328884
日刊ゲンダイ
2023/09/10 06:00

この夏、テレビのワイドショー・情報番組でやたら目に付くのが、「街で外国人観光客に聞きました」という特集だ。これが実につまらないばかりか、なにかあやしい。

東京の浅草、銀座、御徒町、さらに京都や箱根に取材スタッフが出かけ、観光とおぼしき外国人に声をかけるのだが、「日本のどこが好き?」「食べておいしかったのは?」「日本で驚いたことは?」など、またそれかよというようなことを聞く。当然、予想通りの「富士山がきれいだった」「ラーメンおいしかった」「トイレが清潔」といつもの答えで、意外性はなく、面白くもなんともない。

そもそも、みんなあんなに好意的なコメントばかりなのか。「どこ行っても人ばかりでうんざり」「スシは生臭くて気持ち悪かった」「タクシーが止まらない」などの不満を口にする観光客だっているはずである。そういうのはカットしてしまうのだろう。

それどころか、本当にそんなこと言ってるのか? というのもある。インドからの観光客が「こんな暑さ、インド人もびっくりだよ」なんていうのは、いかにもヤラセっぽいし、家電製品を購入した中国人のおばさんに、「円安だから爆買いのチャンスですね」と質問するのだが、おばさんは為替レートの知識は乏しいようでキョトンとしている。でも、字幕には「円安はありがたいわ」などと流れたりする。

富士山の弾丸登山は危険とされているのに、5合目で「今から一気に頂上をめざすんだ」という外国人グループに、「がんばって」と声をかけるリポーターは無定見もいいところ。ここまでくると、もうBPO(放送倫理・番組向上機構)の審議案件である。

 なぜこんな安直な企画が氾濫するのか。情報番組の制作会社ディレクターは「撮れ高がよく、カネがかからないからです」と裏事情を明かす。

「日本人が“暑いです”“おいしいです”と話しても当たり前すぎて使えませんが、外国人がちょっと大げさな身ぶりと表情でしゃべってくれれば画になります。日本をほめるので視聴者のウケもいい。そして、なによりもおカネも手間もかからないんです。事前の取材交渉はいらないし、出演料もゼロ。現場にカメラとD(ディレクター)が出かけるだけですから、予算を削られてるワイドショーとしてはおいしいですよ」

 そして、もうひとつのウマミはどんな編集をしてもクレームが来ないということ。日本人にインタビューしたものだと、放送後に「私はあんなことは言っていない」とトラブルになることもあるが、外国人観光客なら放送するころには帰国してしまっている。何の取材なのかと聞かれることも、ほとんどないはずだ。制作スタッフは番組の都合に合わせていくらでも編集できるのだから、こんな楽なことはない。

※以下リンク先で

依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1643 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693993698/312
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

140: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:56:43.23 ID:agI310DO0
>>1
そもそも良い印象持ってない国に旅行なんていかないだろ
これが答えだよ

自分が旅行行くならどこへ行く?
素晴らしいと思ってる国へ行くだろ

 

164: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:09:14.01 ID:jn7h67hZ0
>>1
>日本をほめるので視聴者のウケもいい

アップデートしてくれ
「また日本スゴい系番組かよ」と辟易している視聴者も多くなっているんだよ

 

166: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:10:13.62 ID:xTzrOqEe0
>>1
観光なんか普通は行き先をよく調べてから決めるんだから当たり前だろ
わざわざよく知らない国に行って不満タラタラ言ってる奴なんか、自分で無能だって大声で叫んでるようなもんだろ

 

169: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:11:32.74 ID:DtVzT3xy0
>>166
無能とか有能とか関係ないやんw
フランス人なんていついかなるときでも文句言ってるぞw

 

349: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:45:31.93 ID:d+Y9Rfir0
>>1
>「どこ行っても人ばかりでうんざり」

自ら外国の観光地に行ってこんなこと言う奴いないよ

 

350: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:47:35.78 ID:d+Y9Rfir0
>>1
社交辞令も含まれるだろうしヤラセとかアフォか

 

364: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:56:38.09 ID:oOYLClxA0
>>1
どこが好きという質問に対して嫌いなところなんて答えないだろ馬鹿な記者だな

 

365: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:57:05.73 ID:Sdg3dCel0
>>1
他所の国に行ってtvのインタビュー受けてボロ糞言う奴なんているわけねえだろw

 

380: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 15:05:18.36 ID:+Ckfhzmp0
>>1
テレビ観るよりYouTubeで外人が日本紹介する動画のほうが面白い時代になっちゃったな
そういうとこ気づくのかとか切り取り方が新鮮

 

387: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 15:07:17.40 ID:TFqi98Yx0
>>1
編集って知ってる?

 

426: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 15:22:10.84 ID:+mOHLsno0
>>1
嫌なら番組観るな

 

2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 12:56:02.60 ID:+0L6QSnN0
50人に聞いて10人のいい回答を流してるだけだからヤラセではない()

 

670: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 15:49:47.45 ID:yYZIoR+b0
>>2
インタビューはそんなもんと仕込みしかない

 

7: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 12:57:26.76 ID:2Q+2jLQf0
またヒュンダイか
お前らは毎日ヤラセの記事書いてるだろw

 

10: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 12:58:02.45 ID:+looa2a20
俺だって外国旅行してそこでインタビューされたら多少の不満はあったとしてもいいとこ答えるわ
そこで批判に走るのなんてよっぽどひねくれたやつだけだろ
 
スポンサーリンク
 

 

13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 12:58:39.33 ID:rLgaBGV80
外国人観光客はネトウヨ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 12:59:27.17 ID:1eBUsldI0
なにかあやしい
って書かなきゃいけないの?普通にヤラセなのに

 

16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 12:59:53.93 ID:DtVzT3xy0
いや普通に使えないコメントはカットするのは当然じゃん?
何を言ってるんだこれw

 

17: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:00:01.91 ID:Lf5v0ooP0
収録なんだから
文句行ってるのはカットして
放送してないだけだろ
そんなのも、わかんねーのかカス

 

18: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:00:23.47 ID:DtVzT3xy0
日本が悲惨な状態なのは住んでる日本人が一番わかってるしな

 

22: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:02:26.63 ID:ZA9rqeyU0
日本って素敵と思ってるからわざわざ日本に観光に来るわけで
そんな自分を否定したくないから日本を褒めるわけで

 

23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:02:34.10 ID:Dt3uRN/i0
そんなに力を入れて見なきゃいかん番組なのかな?
さらっと流しとけばいいのに

 

25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:03:06.06 ID:3DYHvh2x0
海外旅行に行って
観光先の悪口ばかり言ってる人って居るの?

まぁ居るんだろうけどw
それは少数派

 

27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:04:25.80 ID:CbS/95Af0
わざわざ高い金払って外国来てつまんねぇとか言わないだろ。

 

28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:05:02.11 ID:gle+q5AS0
そりゃ日本に旅行に来ているんだからある程度は好意的だろ
そこに日本のテレビ局が取材に来て「日本ファーックwww」なんて言うキチガイおらんわ

 

30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:05:25.30 ID:k+pYuJXO0
金払って観光に来てるんだからいいとこ探すし楽しむだろ
海外旅行で外国のテレビ取材受けてんざわざネガティブなこと言うバカはいない

 

31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:05:44.55 ID:DtVzT3xy0
日本の現状の悲惨さが十分わかってる日本人に
「いいところ」っていくら言われても響かないよなw

 

46: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:10:35.34 ID:BnDTY7Wv0
つまらない話や、否定的な意見を云ったやつはお蔵入りにしてるだけ

 

47: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:10:37.20 ID:58bIkza10
都合のいいところを切り取って編集してるからヤラセとは言えないが否定もできない。
でもお決まりのワンパターンが多いから飽きてきた。

 

66: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:20:00.69 ID:1ZyXDt7P0
ヤラセではない、編集で都合のいいとこだけを放送してるだけ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694318109/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
げーすぽch
タイトルとURLをコピーしました