ヨーロッパ、デビュー40周年ツアー日本公演決定

おすすめ記事
1: 湛然 ★ 2023/09/18(月) 06:16:49.77 ID:XyzJTU8n9
ヨーロッパ、デビュー40周年ツアー日本公演決定
2023.9.15 18:00 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000239782
https://img.barks.jp/image/review/1000239782/002.jpg


ヨーロッパの来日公演<The Time Capsule 40 Years ‘Evening With’ Japan Tour 2024>が、2024年1月末から2月にかけて東京と大阪で開催される。

バンドは2023年秋から、デビュー40周年を記念したライブ・ツアー<The Time Capsule 40th Anniversary ‘Evening With’ Tour>を開催する。日本では2024年1月31日の大阪・なんばHatchと2月1日、2日の東京・TOKYO DOME CITY HALLの3公演が行われることが決定した。これまでに発表してきたスタジオ・アルバム11作からのヒット曲を盛り込み、“イブニング・ウィズ”パフォーマンスで特別に構成されたステージを披露する予定とのことだ。

<The Time Capsule 40 Years ‘Evening With’ Japan Tour 2024>

2024年1月31日(水)大阪・なんばHatch
OPEN 18:00 / START 19:00
(※中略)

2024年2月1日(木)東京・TOKYO DOME CITY HALL
2024年2月2日(金)東京・TOKYO DOME CITY HALL
OPEN 18:00 / START 19:00
(※中略)

BAND MEMBERS:
ジョーイ・テンペスト (Vo)
ジョン・ノーラム (G)
ジョン・レヴィン (B)
イアン・ホーグランド (Dr)
ミック・ミカエリ (Key)

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:48:58.06 ID:fY+OVAoP0
>>1
バンド名がな ヨーロッパでデビュー40周年とか誤解されやすいしもっとなんとかならんかったのかいな

 

2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 06:18:01.12 ID:tjSCdHbD0
ファイナルカウントダウンだけの1発屋

 

7: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 06:30:18.98 ID:+VGbd8ne0
>>2

一番売れたのはそれだけど最高傑作は1stだよ
ハロウィンなんかのメロスピバンドも初期ヨーロッパの影響は受けてるんじゃないかと思う
https://youtu.be/CP3W3QmCQeU

 

16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:11:36.14 ID:25+kRT/D0
>>7
2ndもいいぞ

 

26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:55:47.80 ID:tiNdz+DT0
>>7
メロデスのアークエネミーがヨーロッパのカバーやってて、それで初めて知ったわ

 

49: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 12:19:49.35 ID:ckpKsSNy0
>>2
2枚目までが本体
ファイナルカウントダウンは名ギターソロの宝庫だけど

 

3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 06:20:32.35 ID:NyvSqxda0
ファイナルカウントダウンのあのイントロ、スプリングスティーンのボーンインザUSAのそれと並んで80年代ヒットチャートのダサさを象徴してる

 

4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 06:22:07.63 ID:r1TtU8te0

 

17: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:19:59.47 ID:8zj/I3Wb0
>>4
ドラマが安定してて救われる。
ヴォーカルは意図的に音は外してるだろ。

 

62: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 17:23:40.01 ID:vKNkKhL/0
>>17
間奏部分のドラムがガタガタでプログレのようになってるが
 
スポンサーリンク

 

5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 06:23:08.30 ID:R+cw9EM80
ファイナル・カウントダウンのみのコンサートの方がウケそう⋯

 

12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 06:42:46.66 ID:UXTlb0RT0
>>5
三木道三じゃないんだからさぁ

 

8: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 06:33:29.53 ID:ZjbfqkYD0
いちおー一発屋ではないんだぜ
あの曲が有名過ぎるけど

 

11: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 06:41:25.71 ID:r1TtU8te0
一番の名曲はReady or Not

 

13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 06:45:43.32 ID:mQiwGcjj0
EUROPEだとこの曲が好き
https://m.youtube.com/watch?v=GmyXkBCmqXI

 

15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 06:58:55.51 ID:9mxbE2+50
ニンジャは名曲やろ

 

18: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:26:43.02 ID:78zgF4Pp0
当時からファイナルカウントダウンが全然好きになれない
キーボードリフダサい

 

19: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:27:58.37 ID:qs8x1Sm00
final countdown の一発屋だろ。

 

20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:31:39.42 ID:8zj/I3Wb0
>>19
そうだけどファイナルカウントダウンが収録されたアルバムは捨て曲無しよ。

 

21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:36:15.11 ID:lOIB+K5H0
クリマン価格か知らんが最近は15000円がデフォなのか
金持ってる50~60代が主なファン層かもしれんが考える価格

 

22: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:38:53.45 ID:8zj/I3Wb0
東京ドームではなく東京ドームシティホールなのが泣ける。
レコード会社主催のプロモーション興業じゃなければ大赤字。

 

25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:55:41.85 ID:AVp84Z/30
2ndアルバム明日への翼は北欧ロックの傑作
 

 

27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:57:27.18 ID:Ap1ZN93a0
OP ファイナカウントダウン カウント10
2 ファイナルカウントダウン カウント9
3 ファイナルカウントダウン カウント8
4 ファイナルカウントダウン カウント7
5 ファイナルカウントダウン カウント6
6 ファイナルカウントダウン カウント5
7  ファイナルカウントダウン カウント4
8 ファイナルカウントダウン カウント3
9 ファイナルカウントダウン カウント2
10 ファイナルカウントダウン カウント1
11 ファイナルカウントダウン カウントゼロ
encore
1 ファイナルカウントダウン カウントオーバー
2 ファイナルカウントダウン カウントアップ
3 ファイナルカウントダウン フルカウント

 

28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 07:58:36.88 ID:tiNdz+DT0
ニンジャは初めて聴いたときズッコケた

 

29: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 08:00:31.99 ID:5CPayLHR0
ざっくりしたバンド名
アフリカとかアジアなんて名前のバンドがあったら「???」ってなる

 

32: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 08:02:50.95 ID:tiNdz+DT0
>>29
アジア(エイジア)てバンドは居るぞ

 

55: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 12:58:06.20 ID:8zj/I3Wb0
>>29
JAPANってイギリスのバンドもある。

 

57: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 14:38:40.31 ID:r5bEsgt00
>>29
アラバマやボストンってバンドもあったな

日本だと青森県や文京区と名乗ってるようなもの

 

36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 09:14:30.01 ID:w2ViM38C0
ファイナル・カウントダウンのあとの4枚目への期待度が半端なかった

 

37: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 09:17:14.55 ID:bQ2R8vhm0
ノーラム抜けた時点で終わった

 

40: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 09:53:06.04 ID:fE48pCHL0
ちぇろき~♪

 

42: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 10:19:44.78 ID:rAOesinQ0
プリズナーズインパラダイスの一発屋
ちょっと渋すぎるかW

 

44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 11:06:46.15 ID:78zgF4Pp0
正直ポップなハードロックに振り切ったprisoners in paradiseが一番好き

 

69: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 18:32:15.91 ID:QwRlzrx/0
1stのIn the Future to Comeが好き
あのThin Lizzy大好きだったんですって感じが

 

71: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 18:42:27.35 ID:I9/r02pc0
ジョンノーラム、何か評価低かったよな、テクニカルにもブルージーにも入れて貰えなくて

 

84: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 05:14:44.15 ID:PYhqSL3c0
>>71
低くないけど

 

74: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 20:46:10.49 ID:x6OW00wU0
80年代北欧メタルのワクワク感は忘れたくない

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694985409/

おすすめ記事



芸能海外
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
げーすぽch
タイトルとURLをコピーしました