ジョン・ボーナムが71年武道館公演の直前でロバート・プラントを殴ったのは30ポンドのガソリンが原因 伝記からエピソード紹介

おすすめ記事
1: 湛然 ★ 2023/09/27(水) 06:25:47.57 ID:vQIwTZ/19
ジョン・ボーナムが71年武道館公演の直前でロバート・プラントを殴ったのは30ポンドのガソリンが原因 伝記からエピソード紹介
2023/09/26 18:32掲載 amass
https://amass.jp/169957/
Led Zeppelin


レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)は1971年9月23日に日本武道館でコンサートを行いましたが、ステージに上がる直前、ジョン・ボーナム(John Bonham)はロバート・プラント(Robert Plant)を殴り、ステージに立った時、プラントはまだ唇の血をぬぐっていました。ボーナムの伝記『Beast:John Bonham and the Rise of Led Zeppelin』(著者:C. M. Kushins)によると、原因は30ポンドのガソリンをめぐる争いだったという。英サイトMusicRadarは伝記の中から、このエピソードを紹介しています。

伝記によると、2人がスコットランドをドライブ中、ボーナムは車のガソリンを満タンにしたそうで、その後、何週間もプラントに支払いを要求し続けたという。

おそらくは、ツアーの疲れが見え始め、大量の酒を飲んでいたことも相まって、ボーナムはステージに上がる直前に、この話題をもう一度掘り起こしたのでしょう。

伝記によると、プラントはその支払いについて異議を唱え、ライヴの直前にその口論を蒸し返したことに不信感を抱いたという。口論はエスカレートし、ボーナムはプラントにパンチを浴びせました。

伝えられるところによると、バンドがステージに呼ばれたとき、プラントはまだ唇の血をぬぐっていたと言われています。

後にボーナムはツェッペリンのツアー・マネージャー、リチャード・コールにこう語っています。

「ロバートと俺は長い付き合いだから、こんな争いに悪意はまったくない。ただ、時々カッとなるんだ」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

 


RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 07:55:59.97 ID:s3TkxU5b0
>>1
ドライブに誘われて仕方なく付き合ってやって、後からガソリン代を払えと言われたら払わんよな

ボンゾが悪い
( ・`ω・´)

 

4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 06:31:29.00 ID:2L9ad+g40
天国のボンゾー、今だから言うよ。オレの面の皮はお前のバスドラムより薄いんだ。

 

7: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 06:37:33.93 ID:daHfbuPX0
リッチーブラックモアとジョンボーナムが好きでした

 

8: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 06:44:03.90 ID:+vuT9zYf0
https://bunshun.jp/articles/-/61689?page=3

>私が1971年に、当時全盛だったレッド・ツェッペリンの来日ツアーに同行した時なんか凄かったです。
>新幹線ではメンバーから『何で他の客が乗っているんだ? 一両全部俺たちじゃないのか。冷蔵庫を置いてビール飲みながら行くって言っただろう』とキレられ、
>大阪のホテルでは土産に買った日本刀(模造刀)で掛け軸を切って警察沙汰になりました。それに比べれば日本の歌い手なんてカワイイものでした。

 

9: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 06:44:50.52 ID:ccLDzart0
ロックだなあ

 

10: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 06:48:15.05 ID:TVo8ftvo0
ジミー・ペイジなんか見た目好々爺

 

12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 06:58:09.59 ID:hRkC+fY+0
この時代は変人しかバンドなんてやってなかった

 

15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 07:06:16.49 ID:5tRB6f0E0
ジョン・ボーナムはドラムのお師匠さんや

 

21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 07:33:35.30 ID:akYcXQnn0
あんまりギャラ出てなかったんだな

 

25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 07:44:26.57 ID:CnQhIsmc0
インテリな2人 ジョンジー ペイジ
ガテン系な2人 ボンゾ プラント
この対比がいいのよ

 

26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 07:44:30.22 ID:WbJ/a5up0
ミック・ジャガーも
バンドでチャーリー・ワッツを
彼が演奏中に
「俺様のドラマーだ」とはやしたてた

あとでミックはチャリーに殴りつけられてる。

 

29: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 08:21:54.42 ID:ovah2Cgp0
この二人しょっちゅうケンカしてたらしいな
よく何年もいっしょにいられたな

 

30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 08:38:11.09 ID:8OE4qkE50
ジミーペイジを筆頭にみんなケチでカネにしょっぱいwww

 

31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 08:38:58.02 ID:zJidn1TD0
ライブ盤聴くとリズムキープできずボロボロだし、その後80年代に登場するラーズウルリッヒとかのドラマーに比べると速度が遅くオカズもワンパターン

 

32: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 08:45:17.75 ID:8OE4qkE50
ZEPのヘタクソライブは有名だから
特に70代中期~解散まではひどい
ペイジはプロと言えないほど
調子っぱずれギターw
 
スポンサーリンク
 

 

38: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 09:11:36.30 ID:DpNAyHeR0
大男が派手に喧嘩して周りの人はハラハラするんだろうな

 

40: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 09:38:03.40 ID:k4RFl/jz0
ジミーペイジだけじゃなくプラントもボンゾもケチなのか

 

42: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 10:20:00.00 ID:79IhkdLX0
プラントはロックと真逆の真面目な安定志向の人だよね
奥さんインド人で作詞もやってたからロードオブザリング的なの持ち込んできた

 

43: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 10:29:01.47 ID:79IhkdLX0
ボーナムは晩年ライブ中倒れたりアル中でまともに演奏出来ない体じゃないの
それに毎回長時間で人気あり過ぎてハードスケジュールのツアーばっかやってたら
ライブうんざりして適当になっても無理ないんじゃ

 

45: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 10:48:39.89 ID:QLEvM9Fb0
ボンゾもキースムーンも死んだから神格化されてるけど生きてたら素行に問題ありすぎてキャンセルされてただろうな

 

48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 12:08:34.34 ID:yz4DrI3R0
この人程男らしいロックスターってほとんど思い付かないよな
ロックドラマー=豪快、マッチョ、デブみたいな世間的イメージを作り出した人だな

 

49: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 12:12:15.11 ID:yz4DrI3R0
ボンゾのドラムって実際一般的には大人気で神扱いだけど音楽好き界隈では苦手な人も結構多い印象だな
ピーターバラカンとか

何でも音楽好きは普段線の細い横ノリのドラムを聴くからボンゾのHRHMな超重量級の縦ノリドラムが受け付けないらしい

 

52: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 12:43:25.83 ID:LlmgEyJO0
ボンゾ息子って過小評価されてるけど、お父さんより上手だよね

 

53: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 13:04:30.15 ID:7E6hp8nf0
ボンゾというよりジョンジーが好きなのでシングルバス派です

 

55: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 13:21:04.42 ID:s3TkxU5b0
>>53
ハードロックはともかくヘビメタのドラムがシングルバスだと、ボンゾが好きなんだなと先入観が入る

ソースは聖飢魔IIのライデン湯沢

 

61: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 14:51:23.61 ID:GdanGOR00
ボンゾが縦ノリ言うてる奴はZeppelinをそもそも聞いてない奴がイメージで言ってる

 

62: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 15:19:58.13 ID:yz4DrI3R0
ゼップ、特にボンゾのドラムは聴いてるとセックスでガン突きしてるような気分になれる

 

68: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 17:13:16.81 ID:ko6shNro0
結局ツェッペリンはジョン・ボーナムのドラムじゃないとダメなのよね
つかジョン・ボーナムを聞きたいぐらいよ

みたいな言われ方をするんだから有名ドラマーの極みだわな

 

72: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 17:31:33.82 ID:yZfOYyW20
ボンゾドラムはキース・リチャーズがいうところの「重戦車みたいな音」だが
これはその後のハードロック全般に対してディスっていた意味になる

ピーター・バラカンはZEPの前にクリームを同じ意味でディスってクラプトン終わったとまで言っていた

ボンゾは決して縦ノリではなくむしろファンキードラマーそのものなんだが
その後のハードロック界のドラマーは縦ノリ馬鹿が量産された因果

 

75: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 17:40:57.41 ID:cTOo351l0
ボンゾ、現役のドラマーだと誰が近いのかな、やっぱり息子なのかな

 

78: 名無しさん@恐縮です 2023/09/27(水) 18:11:46.52 ID:KY4D+Dlx0
まあボンゾのすごさってのはジョン・ポール・ジョーンズの力量あってこそだからな
他の三人が好き勝手できるもジョンジーのおかげ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695763547/

おすすめ記事



芸能海外
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました