【ジャニーズ事務所会見】質問下手な記者に視聴者イライラ「話が長い」「説教の場じゃないぞ」と批判 レベルの低さに呆れ

おすすめ記事
1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2023/10/02(月) 15:32:51.52 ID:aw2k9fHL9
2023-10-02 15:23

 ジャニーズ事務所は2日、都内で今後の会社運営に関する会見を行った。東山紀之新社長は、故・ジャニー喜多川氏による性加害問題を受け、ジャニーズ事務所の名称を「SMILE-UP.」(スマイルアップ)に変更、さらに現事務所を事実上解体し、新たに設立するエージェント会社を設立することを発表した。一連の様子は地上波のテレビ局で生中継されており、記者からの質問が過熱する様子もあって、ネット上では「記者の質問長すぎ」「説教の場じゃないぞ! 勘違い記者多すぎ」など質問する記者に批判の声が出ている。

 エージェント会社は東山紀之が社長を務め、井ノ原快彦が副社長に就任する。会見で東山は「ジャニー喜多川氏と完全に10月17日付けで。『SMILE-UP.』という名称。違和感を覚えているかたっもいらっしゃると思いますが、少しでも早く進めていくことが社会的責任だと感じています。引き続き私が代表取締役として務めて。(藤島ジュリー)景子氏は株主として残ります。被害を受けられた方々への補償を最後まで行い、対応いたします」と再出発を誓った。

 現事務所は、被害者補償会社として残り、藤島ジュリー景子前社長が株を100%保有したまま被害者の救済や被害補償に専念。新会社においてジュリー氏は一切出資せず、取締役にも入らない。現事務所は「SMILE-UP.」と改名、エージェント会社の名前はファンクラブを通じて公募することを発表した。

 東山社長は「希望するタレントが個別に契約を結ぶエージェント会社。縛られたりすることなく、タレント自ら方向性において、自分自身で活躍の場を求めていくことができる」と新会社について説明。「これまでに培ってきたマネジメント機能を活用して、お互いの知恵を出し合いながら」とし、若手タレントについては「新会社に所属することができる」と明かした。

 一通りの説明を終えたあと、記者からの質問タイムとなったが、1問1社にも関わらず守らない報道媒体だらけで、過熱する会見に井ノ原が「みなさん、落ち着いていきましょう!」と呼びかけ。司会者も「1問1社でお願いします!」「質問は1つだけでお願いします!」とルールを守らない記者に困惑していた。

 この記者会見の様子はテレビで生中継されており、視聴者は「記者の質問長すぎて、何が言いたいのかわからなかった」「記者が質問とって、説教垂れるのはよくないだろ…」「会見で記者の質問がレベル低いのとお前が言うなのオンパレード」「この記者、話が長い 下手くそかよ」「この男性記者はバカなのかな? 質問は1人1つって言ったろ」「この記者、自分が質問した内容、もう一度言えるかな? それくらい話まとまってなかったぞ」などと質問した記者に批判の声があがっている。

https://www.oricon.co.jp/news/2297100/full/
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

35: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:53:37.70 ID:RJ/hwo4x0
>>1
>質問は1人1つって言ったろ

質問される側が勝手に作ったルールが絶対って考えがもうねw

 

2: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:34:50.87 ID:F5O2I1BN0
ヤフー知恵袋のようだ

 

3: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:35:37.04 ID:YIK4bmLk0
ふふ、記者にも名札つけさせて一緒に顔を映せばいいね

 

4: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:37:26.29 ID:U88LCAqd0
近頃の記者って日本語が不自由な奴ばっかじゃね?
記者の採用枠って文系じゃなくて理系ばかりなのかな?

 

15: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:40:16.33 ID:zcSOdG9Y0
>>4
卒論発表しないと卒業できないから
質疑応答は理系の方が得意だぞ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:37:34.17 ID:q5lE4+Iy0
望月記者居るの?

 

62: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 16:15:05.68 ID:1eS8vai50
>>5
(´<_` )いるよー
 
スポンサーリンク

 

6: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:37:43.57 ID:gJBIuUH+0
質問なのに長くてなんの質問だったのか忘れてくわ

 

7: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:38:11.82 ID:PzXV6gNZ0
端的に鋭い質問すればいいのに自論を語るウザいのがいるな

 

11: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:39:40.26 ID:59edg0Ga0
批判を記者に向ければ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:39:59.15 ID:upEUUyoW0
マスゴミどもを叩くスレw

 

13: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:40:04.97 ID:+X/wgqSw0
質問者は会見者の感情を引き出すのが役目
質問者自身感情的になったら駄目
バカな記者

 

14: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:40:13.55 ID:i1l24NSI0
一部の記者の酷い質問が胸糞だったわ。酷すぎるだろ。

 

19: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:41:17.19 ID:QVNkOLnZ0
フリーライター ←w

 

24: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:42:32.02 ID:JpLa7YnO0
今の記者ってネット漁って「○○は凄いとファンの声…」ってまとめるのが仕事でしょ
取材なんか電話で済むと思ってる連中

 

25: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:42:44.51 ID:I5AVWTIY0
オリコンニュースwww

 

26: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:42:51.33 ID:dhBJ1K6a0
法的な事すらスラスラ回答できない顧問弁護士も輪をかけてうざい

 

27: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:43:01.73 ID:oSmjnDJS0
糞記者が多すぎるとダメやね 活動家が出入りしとる感じ
荒れると、ジャニ側がマトモに見えてしまう不思議w

ジャニ側の完全勝利 記者の敗北 くだらねー
文春砲を待ってるよw

 

28: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:43:34.07 ID:sgISFF8d0
茶番じゃないです、笑ってないです。
司会感じ悪すぎ。

 

29: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:46:51.21 ID:M1c0eFYR0
自分が目立とうする質問者ばかりだもの

 

30: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:47:37.24 ID:v1xDFh5G0
記者って一応大学出てるんだよな?

 

31: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:49:20.89 ID:fDjrIavB0
酷い質問(所属がよくわからん奴ら)も、名前とか晒されて、世間からきちんと判断されてほしい。
 

 

34: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:52:52.16 ID:Ko2ga8M50
記者への批判は記事にするんだな

 

37: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:54:15.83 ID:F5O2I1BN0
>>34
記者の話が聞きたいわけじゃないしね…

 

38: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:54:18.31 ID:4pCLbwpU0
冷静に質問する記者 vs しどろもどろのジャニーズ

の構図を期待したのに
もう少しマトモな記者を派遣しろよって言いたい

 

42: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:56:10.61 ID:zcSOdG9Y0
>>38
まともに質問したら今までの癒着がバレちゃう!

 

40: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:55:00.21 ID:AhRwlo240
男版イソコみたいな奴おるな

 

41: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:55:39.05 ID:25hHQLY10
テレビ局が質問した時
こいつらが一番始末が
悪いんじゃないかと思えてきた
広告代理店との癒着
スポンサーへの接待

暴露本でないの?

 

66: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 16:17:11.93 ID:5iC8t3aA0
>>41
利益を分け合ってた関係だからね
プロレスに終わりますよ

 

43: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 15:56:54.75 ID:EkLcbBd60
カスゴミどもよ、こんなんだから日本の報道の自由度が低いんだ。
低いのはお前らのレベルが原因だ。政府に責任を押し付けるな。

 

50: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 16:01:00.07 ID:qACXkgOK0
イソコは質問できたのか??

 

51: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 16:01:08.64 ID:gc5L1Rit0
どうせ東京新聞だろ

 

54: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 16:06:52.61 ID:kqxm+8c20
質問は1人1つまでって決めるからダメなんだろ
1人で3往復くらいしないとまともなやり取りは出来ないだろ

 

59: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 16:08:06.25 ID:WPiqeTUw0
20代や30代のガキばっかりやからな
話しにならん

 

64: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 16:16:44.25 ID:SggGrmum0
記者同士がチームでやって打ち合わせしとけばよかったのにダメなの?

 

68: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 16:18:07.11 ID:jbrGmLyH0
マスコミはバカ向けの扇動家でしかない

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696228371/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
げーすぽch
タイトルとURLをコピーしました