1: 湛然 ★ 2023/10/08(日) 05:45:57.93 ID:B630NeR19唐沢寿明 あの大女優に怒られた過去 舞台で頭真っ白…「無音で“お前ふざけんなよ”っていう感じで」
10/7(土) 22:14 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0cdad0af3fe47422a0492f07e0f0e7d43dff00c
俳優の唐沢寿明(60)が7日放送のニッポン放送「KEN RADIO」に出演。かつて舞台で共演した大女優から怒られた経験を明かした。
来年創立45周年を迎える芸能プロダクション・研音と来年で開局70周年のニッポン放送がタッグを組む同番組。半年間の放送では研音所属の俳優やアーティストが週替わりでパーソナリティーを務め、初回は唐沢が登場した。
番組では「人生最大のピンチ」として、舞台「マクベス」で女優・大竹しのぶと共演した際のエピソードを告白。劇中の宴の場面で唐沢は玉座に座っていたが、マクベス夫人役の大竹から「あなた、どうしたの?」と話し掛けられたという。その瞬間、「あ!忘れた」とセリフを忘れてしまったことに気付き、とっさに「どうした?」と返答。台本と違う展開に大竹は驚き、その後は「あなた、どうしたの?」「お前こそ、どうしたんだ!」というセリフの応酬になったという。
「大竹さんが舞台上からみんなを帰して、そうしたら戻ってくる時に物凄い顔をされて、無音でしたけど“お前ふざけんなよ”っていう感じで」と回顧。舞台に1人になり、そこから「台本2ページ分」の独白があるはずだったが頭の中は真っ白。「完全に忘れまして。それで客席を見つめて舞台の前まで出て、シェイクスピアだし夜だから、とにかく上を見て“月よ!見てろ!見てろ見てろ見てろ!!”って叫んで」その場を乗り切ったという。
その後、無人の舞台では金色の玉座がスポットライトに照らされることに。舞台裏では大竹が「誰か(舞台に)出なさい!」と慌てふためいていたが、「僕は完全にセリフを忘れてるんで。その姿を見て笑いが止まらなくなって、“あんた、笑ってる場合じゃないでしょ!”って言われて」と再び大竹に怒られることになったそうだ。
舞台裏はドタバタだったが、その日の公演は意外にも観客から好評だったという。「アンケートが一番良かったんですね、素晴らしいと」。無人の玉座のシーンが「マクベスの運命を示唆しているようで素晴らしかった」という声もあったが、「その下に“ただ大竹しのぶさんだけが不自然でした”って書いてあったんです」と唐沢。「その後ひどく大竹さんに怒られましてね。でも忘れたらしょうがないんですよ。人よりも頭が小さいっていうこともありますし」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)唐沢寿明
ネットの反応
104: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 12:39:54.14 ID:4HE6cMox0
>>1
なんか全然反省してないな
役者ってお気楽商売だな
なんか全然反省してないな
役者ってお気楽商売だな
4: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 05:55:49.86 ID:/R3bBt8c0
即興劇と思えばw
5: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 05:57:46.93 ID:+K0trThh0
おもろいなw
一流の役者はやっぱりいいエピソード持ってるね
一流の役者はやっぱりいいエピソード持ってるね
6: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 06:01:54.85 ID:jXxUrkKM0
黒い家の時の大竹しのぶは恐かった
11: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 06:08:05.08 ID:LG0V40lW0
>>6
福田和子役もなかなか良かった
福田和子役もなかなか良かった
7: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 06:03:37.38 ID:+K0trThh0
大竹しのぶにマジ詰めされる唐沢寿明見てみたいなw
9: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 06:05:44.40 ID:fZJ8qeNh0
怒られてなくね?
16: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 06:16:22.74 ID:tz8CZa1i0
シェイクスピアをやるような男優には見えないが
新劇出身でもないだろ
新劇出身でもないだろ
17: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 06:19:16.65 ID:AW5CVNj30
おもろい
18: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 06:20:22.34 ID:S8GwHvs70
www
20: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 06:25:19.79 ID:58Qa5X1s0
これ大竹しのぶ側からの話も聞きたいw
60: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 07:23:17.51 ID:MZaleRC40
唐沢寿明ってイケメンなのかと思ったらブサイクなんだな
62: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 07:47:30.46 ID:4R81pHpk0
>>60
お前の1000倍はイケメンだろ
お前の1000倍はイケメンだろ
75: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 09:00:36.75 ID:wI2n5xLG0
>>60
小顔ってめっちゃスタイル良いぞ
顔立ちはおぼっちゃん風だとは思うけど
小顔ってめっちゃスタイル良いぞ
顔立ちはおぼっちゃん風だとは思うけど
63: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 07:55:10.16 ID:0pxqq6S10
凄く面白い話
このエピで台本書けちゃう
このエピで台本書けちゃう
72: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 08:49:21.01 ID:TBSEf0uR0
>>63
三谷幸喜がやりそうだよね。ミスだらけの劇が逆に良い演出になって大好評で終わるとか。一番まともに演じてた大女優が不自然に見えてしまうとか。
三谷幸喜がやりそうだよね。ミスだらけの劇が逆に良い演出になって大好評で終わるとか。一番まともに演じてた大女優が不自然に見えてしまうとか。
73: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 08:57:59.14 ID:WuyIPPHP0
>>72 三谷幸喜の「ショウマストゴーオン」がまさにマクベスを上演するときのドタバタを描いてたな
30年くらい前の作品だけど
30年くらい前の作品だけど
64: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 07:58:58.06 ID:ZaoM+Zjl0
福田和子はコワイよな
66: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 08:02:21.20 ID:qPmjG7gc0
大竹しのぶってベテランの割には臨機応変な立ち回りできないんやな、舞台の数こなしてたら逆に面白がりそうなのに
67: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 08:02:46.67 ID:Vr1aio520
他の劇での唐沢さんのセリフとび見たことある。
他の俳優が、台本持ってきて、ここここ言ってた
コメディだったからそれで行けたけど
そんなにとぶ人だったんだな
他の俳優が、台本持ってきて、ここここ言ってた
コメディだったからそれで行けたけど
そんなにとぶ人だったんだな
68: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 08:16:53.07 ID:qVCsPMKN0
観たことないけど「合言葉は勇気」っていう香取慎吾主演のドラマで、
唐沢が演じてたチョイ役の弁護士のとぼけた感じが、素の唐沢に近いらしい。
唐沢が演じてたチョイ役の弁護士のとぼけた感じが、素の唐沢に近いらしい。
69: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 08:19:32.71 ID:cTWw4EL/0
大竹しのぶって芸能人のツラじゃない
71: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 08:46:45.15 ID:AzVpgXbm0
>>69
大竹しのぶのマルベル堂のプロマイド
見たことあるが田舎から出てきた
かっぺそのものでよく芸能人に
なれたなと思った
大竹しのぶのマルベル堂のプロマイド
見たことあるが田舎から出てきた
かっぺそのものでよく芸能人に
なれたなと思った
108: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 13:27:40.59 ID:eNAX7BtB0
>>71
若い頃は「シノブタ」というニックネームがあったとか
若い頃は「シノブタ」というニックネームがあったとか
74: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 08:58:11.46 ID:RP4sQIjJ0
唐沢寿明って60なのか
真田広之と同い年くらいなんだな
若い頃から評価の高かった真田と違って唐沢は微妙だったよな
山口智子のオマケ扱いされてたし
今はもう嫁さんの事は誰も気にしなくなってるけど
真田広之と同い年くらいなんだな
若い頃から評価の高かった真田と違って唐沢は微妙だったよな
山口智子のオマケ扱いされてたし
今はもう嫁さんの事は誰も気にしなくなってるけど
82: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 10:01:16.51
>>74
仮面被ってライダーマンをやっていたくらいだからな
仮面被ってライダーマンをやっていたくらいだからな
87: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 10:22:07.47 ID:m+F6zKP50
>>82
最初は東映のアクション部門の役者
ようするにスタントマン出身だからね
最初は東映のアクション部門の役者
ようするにスタントマン出身だからね
84: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 10:09:10.03 ID:nMtMuh/k0
>>74
「利家とまつ」からの「白い巨塔」の大成功で完全に大物入りした感あるよね
もともと演技は上手い人だったけど外見のせいで若い頃は坊ちゃんキャラばかり回ってきてた
「利家とまつ」からの「白い巨塔」の大成功で完全に大物入りした感あるよね
もともと演技は上手い人だったけど外見のせいで若い頃は坊ちゃんキャラばかり回ってきてた
86: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 10:17:37.62
>>84
出世作は愛も言う名のもとにだよ
高月健吾役はハマり役だった
出世作は愛も言う名のもとにだよ
高月健吾役はハマり役だった
85: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 10:14:55.99 ID:nMtMuh/k0
そういや一時期蜷川作品の常連だったのに晩年のにはほとんど出なくなったのはどうしてかね
舞台自体最近やってない気もするが
舞台自体最近やってない気もするが
90: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 10:43:37.13 ID:4KXKa+An0
大竹しのぶが「大女優」かあ・・
正直大女優と呼べる人ってこの世代よりも上だよね
女優としての品格が違う
正直大女優と呼べる人ってこの世代よりも上だよね
女優としての品格が違う
96: 名無しさん@恐縮です 2023/10/08(日) 11:15:45.24 ID:ADKIuh830
>>90
犬神家の一族の高峰三枝子とかのイメージだ
迫力と貫禄が欲しいよな
大竹は可愛い系のイメージ強くてあんまり大女優って感じじゃ無い
犬神家の一族の高峰三枝子とかのイメージだ
迫力と貫禄が欲しいよな
大竹は可愛い系のイメージ強くてあんまり大女優って感じじゃ無い
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696711557/