1: 湛然 ★ 2023/10/23(月) 06:04:57.71 ID:VM83ueec9ミック・ジャガー 学者の父親にロッカーになることに反対されていた
10/22(日) 19:00 よろず~ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d7b3a2b4fffa346a88f709f1cfd4523eab0eada
ミュージシャンのミック・ジャガー(80)は、父親にロッカーになることを反対されていたという。
ザ・ローリング・ストーンズのボーカルを務めるミックは、学者であった父親のバジル・ジョー・ジャガーが、自分がアーティストの道に進むことを嫌っていたことを明かした。
体操選手でイギリスでバスケットボールの普及に貢献した体育教師、さらににキャリステニクス(美容体操)の本も2冊出版している亡き父について、ミックはタイムズ紙に「彼は運動という点ではインスピレーションを与えてくれたんだ。それほど厳しい父親ではなかったし、厳しいしつけをするような人でもなかった。でも、身体的なものがいかに大切かを教えてくれた」と語っている。さらに「でも父がすごく反対したことは、僕が芸術に関わることだったんだ。(ロックバンドに入ることに)反対だった。彼はアカデミックな人で、教師であり、フィットネス愛好家だった。つまり、彼は僕に学問的であること、物事を学ぶこと、そして健康であることを教えてくれた。僕には明らかに、クリエイティブでいたいという別の部分があった。でも、それは自分の過ちだった。僕が通っていた学校(ダートフォード・グラマー・スクール)には演劇やパフォーマンス、音楽があったけど、自分はそのどれにもまったく参加しなかったんだ」などと続けている。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(BANG Media International/よろず~ニュース)
ネットの反応
44: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 08:05:56.25 ID:y9LlpvLI0
>>1 ミック・ジャガー(80)
ミックも80歳かー!しかし、まだまだ上がいる!
ビル・ワイマン(86)
ポール・マッカートニー(81)
リンゴ・スター(83)
ボブ・ディラン(82)
ロジャー・ウォーターズ(80)
スティーブ・ミラー(80)
ブライアン・ウィルソン(81)
エリック・バードン(82)
イアン・ハンター(84)
クリフ・リチャード(83)
ビル・メドレー(83)
スモーキー・ロビンソン(83)
シャーリー・バッシー(86)
トム・ジョーンズ(83)
アンディ・サマーズ(80)
アート・ガーファンクル(81)
ポール・サイモン(82)
ナンシー・シナトラ(83)
ハーブ・アルパート(88)
キダ・タロー(92)
ミックも80歳かー!しかし、まだまだ上がいる!
ビル・ワイマン(86)
ポール・マッカートニー(81)
リンゴ・スター(83)
ボブ・ディラン(82)
ロジャー・ウォーターズ(80)
スティーブ・ミラー(80)
ブライアン・ウィルソン(81)
エリック・バードン(82)
イアン・ハンター(84)
クリフ・リチャード(83)
ビル・メドレー(83)
スモーキー・ロビンソン(83)
シャーリー・バッシー(86)
トム・ジョーンズ(83)
アンディ・サマーズ(80)
アート・ガーファンクル(81)
ポール・サイモン(82)
ナンシー・シナトラ(83)
ハーブ・アルパート(88)
キダ・タロー(92)
53: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 08:34:36.07 ID:/LVrrsZT0
>>44
これ以外の80以上のアーティストだったら、
The Four SeasonsのFrankie Valliは現在89歳で今も現役。
C & W界ではWillie Nelsonが90だし、Blues界ではBuddy Guy.
Pops界ではPaul Anka, Neil Sedaka, Pat Booneなどもいる。
これ以外の80以上のアーティストだったら、
The Four SeasonsのFrankie Valliは現在89歳で今も現役。
C & W界ではWillie Nelsonが90だし、Blues界ではBuddy Guy.
Pops界ではPaul Anka, Neil Sedaka, Pat Booneなどもいる。
2: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 06:07:07.40 ID:8Zmw2RKK0
そりゃそーだろ
ロッカーになること賛成する親がその年代にどれだけいたか
今でもどーなんだ
ロッカーになること賛成する親がその年代にどれだけいたか
今でもどーなんだ
3: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 06:09:25.25 ID:hee3H76O0
当たり前じゃね
5: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 06:17:23.55 ID:3brJ9W3g0
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスまで行った優秀な子供がロッカーになりたいって言ったら反対するわな、親としたら。
64: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 09:50:35.38 ID:pxiXwO0d0
>>5
東京スクール・オブ・ビジネス的なものか
東京スクール・オブ・ビジネス的なものか
6: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 06:24:58.84 ID:aapCjxx/0
ローリングストーンズってロッカーとして結成してた感が薄いんだけど…
9: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 06:31:17.91 ID:O0S7sXhs0
ビートルズ=優等生、ストーンズ=不良ってイメージだけど真逆なんだよな
21: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:12:22.77 ID:/LVrrsZT0
>>9
音楽好きならこれは常識レベルだが、
一般のほうだと意外と知らないんだよな。
R.Stonesもそうだけど、画期的や破天荒なアーティストに
限って坊ちゃん、嬢ちゃん育ちが多い。
The Beatlesを優等生のイメージに仕立てたのは
後のマネージャー、Brian Epsteinだしな。
音楽好きならこれは常識レベルだが、
一般のほうだと意外と知らないんだよな。
R.Stonesもそうだけど、画期的や破天荒なアーティストに
限って坊ちゃん、嬢ちゃん育ちが多い。
The Beatlesを優等生のイメージに仕立てたのは
後のマネージャー、Brian Epsteinだしな。
32: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:35:25.98 ID:V3LmE0MT0
>>9
横浜銀蝿もみんな中卒のイメージだが全員大卒っていうね
横浜銀蝿もみんな中卒のイメージだが全員大卒っていうね
37: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:55:10.79 ID:WEfND9Jo0
>>32
日本の売れてるバンドマンも何気に大卒ばっかだしな
日本の売れてるバンドマンも何気に大卒ばっかだしな
62: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 09:47:32.01 ID:q9vJqixs0
>>9
旧メンバーのブライアンジョーンズは寄宿制の名門校に通ってたが虐められっ子だったので
同級生のCWニコルがボディガードしてた。
旧メンバーのブライアンジョーンズは寄宿制の名門校に通ってたが虐められっ子だったので
同級生のCWニコルがボディガードしてた。
68: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 10:01:22.16 ID:CskDBI1x0
>>9
ロックはボンボンのもの。ジョー・ストラマーだって外交官のご子息だもんな。逆にアイドルの方が生活環境荒れててジャニーズされてるっていう
ロックはボンボンのもの。ジョー・ストラマーだって外交官のご子息だもんな。逆にアイドルの方が生活環境荒れててジャニーズされてるっていう
12: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 06:34:42.36 ID:dQDQKo+70
あの年齢でスターのまま解散もせず第一線で活躍してるバンドってストーンズだけじゃ?
めちゃくちゃやってたキースがまだ元気なのが驚く
めちゃくちゃやってたキースがまだ元気なのが驚く
39: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:56:24.26 ID:u6hgkqkX0
>>12
逆に70年代くらいで解散してたらもっと伝説のバンド扱いされてたのでは
いや今も十分レジェンドだけど
逆に70年代くらいで解散してたらもっと伝説のバンド扱いされてたのでは
いや今も十分レジェンドだけど
59: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 09:00:32.96 ID:VDhjv6270
>>12
今のキースはドラッグやめるよりも地獄だったと本人が言うほどつらかった禁煙するぐらいの健康ヲタクになってるんだぞ
今のキースはドラッグやめるよりも地獄だったと本人が言うほどつらかった禁煙するぐらいの健康ヲタクになってるんだぞ
13: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 06:34:57.52 ID:QzmVcMzB0
気になってミックジャガーとスティーブンタイラーを検索したらミイラみたいになってた
15: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 06:44:45.56 ID:EAjQ0AcD0
今更どーでもいい
16: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 06:53:41.06 ID:ERK26mFG0
音楽やろうとするやつなんて大体反対されるだろ
18: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:09:22.28 ID:1rKqpfUh0
ブライアン・メイ「音楽も研究もどっちもやれば?」
19: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:11:13.83 ID:1Iopl2DQ0
クリケットが大好きだもんな
23: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:13:20.03 ID:QZU2kLqz0
まあこの人お坊ちゃんだしな
当時のミュージシャンなんてめちゃくちゃなイメージだし
親からしたらいい大学まで行かせて何でって感じだろう
当時のミュージシャンなんてめちゃくちゃなイメージだし
親からしたらいい大学まで行かせて何でって感じだろう
25: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:19:37.63 ID:QZU2kLqz0
英語に詳しい人曰く、この人の英語はとても丁寧でいかにもいいトコの育ちって感じらしい
イメージと真逆
イメージと真逆
26: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:21:51.74 ID:QZU2kLqz0
今は酒も煙草もやらず健康第一で毎日体鍛えてるらしいから結局親と同じ事してるんだな
40: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:58:19.86 ID:rB3JTUzd0
>>26
うじきつよしだっけ?
海外でレコーディングした時にミック・ジャガーと一緒になったけどエリートビジネスマンみたいでイメージ崩れたと言ってたな
普段はビシッとスーツ着て健康のために早朝はジョギングしてたとか
あんなのロックじゃないって
うじきつよしだっけ?
海外でレコーディングした時にミック・ジャガーと一緒になったけどエリートビジネスマンみたいでイメージ崩れたと言ってたな
普段はビシッとスーツ着て健康のために早朝はジョギングしてたとか
あんなのロックじゃないって
29: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:26:00.69 ID:04WHDkUB0
翻訳というか表現がおかしい
アーティストの道ではなく、ロックミュージシャンに反対したということ
アーティストの道ではなく、ロックミュージシャンに反対したということ
36: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:54:06.93 ID:/NBnWT8Y0
若い頃に司会者からビートルズと比較されて煽るような事を言われてるけど、軽くあしらってる翻訳動画を見た事ある
ロックの代名詞みたいなバンドのボーカルなんだし、てっきり不良なロック青年かと思ったらとてもスマートな人で驚いた
後に中流階級出身で高学歴のエリートだって知ったわ
ロックの代名詞みたいなバンドのボーカルなんだし、てっきり不良なロック青年かと思ったらとてもスマートな人で驚いた
後に中流階級出身で高学歴のエリートだって知ったわ
47: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 08:09:05.46 ID:ors8hfo70
>>36
むしろ若い頃のビートルズのジョンレノンとかインタビュアーを茶化しまくりで面白い
むしろ若い頃のビートルズのジョンレノンとかインタビュアーを茶化しまくりで面白い
38: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 07:55:29.83 ID:WIxLjgt20
実はビートルズのほうが低学歴だった!とよく比べられるけど、あっちのミュージシャンの話を読むと、リンゴ以外はグラマースクールの高学歴扱いだからどうもピンとこない。
42: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 08:02:01.16 ID:BpvChBLc0
新譜でてびっくしてる
46: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 08:08:06.76 ID:3AvIizPz0
ストーンズ散々聴いてた自分でも新譜いまいちなんだが
最高!とか言ってるやつが多くて驚く
ストーンズだから無条件に崇めてるのかね
最高!とか言ってるやつが多くて驚く
ストーンズだから無条件に崇めてるのかね
61: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 09:44:43.52 ID:XUy0tKER0
>>46
今現在どういう音楽生活送ってるかによる
今現在どういう音楽生活送ってるかによる
65: 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 09:52:00.47 ID:oE+irtmO0
>>46
良いよ、新作
昔聞いたような曲だけど、新鮮さもあら
良いよ、新作
昔聞いたような曲だけど、新鮮さもあら
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698008697/