1: あずささん ★ 2023/11/06(月) 19:42:02.48 ID:mtbwcG3h9今秋注目の大作映画『ゴジラ-1.0(ゴジラマイナスワン)』が3日に公開された。早くもネット上では作品への評価をめぐってさまざまな声が上がっているが、同作品を上映する映画館のIMAX上映に対し「周囲が黒の背景に囲まれる額縁上映」「追加料金を払わせておいて通常スクリーン以下」などと厳しい声が続出しているようだ。
(中略)
以前から指摘される「額縁上映」問題
そんな同作の内容以外の点で議論を呼んでいるのがIMAX上映だ。IMAXとは、4Kレーザー投影システムによって通常スクリーンより鮮明かつ重厚なコントラストの超高解像度映像を実現するもので、画角は1.4:1ほどで通常スクリーンより40%広い映像を楽しむことができる。音声もデジタルサラウンド音響や非圧縮サウンドトラックとなっており、観客は高い臨場感と没入感を体験できるとされる。例えば「グランドシネマサンシャイン 池袋」(東京)のIMAXスクリーンは高さ18m×横26mであり、高さは「ビル6階分」。前方に加えて左右の壁と天井にもスピーカーが備えられている。IMAXシアターを備えているのはシネマサンシャイン系列やTOHOシネマズ系列、109シネマズ系列など一部の大手系列に限られ、概ね600~700円ほどの追加料金がかかる。
ちなみに『ゴジラ-1.0』は邦画で初めてIMAX、MX4D、4DX、ScreenX、4DXScreen、Dolby Cinemaの計6形態で上映されている。
その同作のIMAX上映について、SNS上では以下のような否定的なコメントが続出しているのだ。
<「上下左右全部に黒みが出ること」である。『ゴジラ-1.0』はまさにそれ>
<想像以上に酷かった。縦の黒い部分余りすぎ 慣れるまではマジで狭く感じた>
<通常スクリーンの大きいところの方がさらに大画面だし、何よりも余計な金を取られない。IMAX料金を取った上での額物上映は、基本的に詐欺だと思っている>
<いい加減邦画をIMAXでかけるときは文言入れろよと思う>
10月30日付「映画ナタリー」記事で同作担当者は「シアターの“壁いっぱい”に広がるIMAXスクリーンに映し出されるゴジラのスケール感に圧倒されること間違いなし!」と語っているが、映画業界関係者はいう。
「実写映画でIMAXのメリットをフルに活かすためには撮影でIMAX専用のフィルムカメラを使う必要があり、特に予算が限られてる邦画ではかなりハードルが高い。ハリウッド映画でも全作品でIMAXフィルムカメラが使用されているわけではない。『額縁上映』の問題は以前からいわれており、もとから大きなスクリーンを備えているシアターであれば、サイズ的には通常料金のスクリーンと変わらないケースもある。ただ、画像の解像度や奥深さはIMAXのほうが高いとされ、音声も臨場感があるとされているので、画面の大きさは同じでもIMAXのほうが良いと感じる人はいるだろう。一方、安くない追加料金を払うのに通常スクリーンと画面サイズが同じで、しかもチケット購入時にその旨の説明がなされないことに疑問を感じる人もいる。個人的には、画面の縦と横の黒い隙間が目に入ると興ざめ感を感じてしまうため、IMAXで額縁上映になるなら多少サイズが小さくても通常スクリーンを選ぶ」
ソース/Business Journal
https://biz-journal.jp/2023/11/post_362005.html
ネットの反応
80: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 23:17:25.16 ID:GXYXr8u80
>>1
邦画のケチくさいところがこういう形で出るのな
邦画のケチくさいところがこういう形で出るのな
104: 通りすがりの一言主 2023/11/07(火) 06:59:20.49 ID:17ypnX8l0
>>1
IMAXは画角が広いので画像の情報を拾うのに疲れるんだよ。
こういうのはドルビーアトモスがベスト。
IMAXは画角が広いので画像の情報を拾うのに疲れるんだよ。
こういうのはドルビーアトモスがベスト。
3: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 19:45:41.58 ID:R2dS+Sl20
何でIMAXで上映してんだ
詐欺じゃないのかこれ
詐欺じゃないのかこれ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 19:49:12.89 ID:O7qYZnCf0
>>3
今の時期IMAXで上映出来る作品無いので。
今の時期IMAXで上映出来る作品無いので。
5: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 19:50:14.57 ID:/jNjQ5eg0
コンサートだと額縁はないのにね
6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 19:51:51.14 ID:irwwyMcp0
酷いな
詐欺じゃん
詐欺じゃん
7: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 19:52:37.88 ID:+zyAEYcx0
そこが-1.0ってことだろ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 19:54:07.01 ID:J4/I/K2v0
シン・ゴジラより面白いのかな
10: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 19:54:25.59 ID:vInugVNa0
ホント、無理打ちよくない
映画は映画館ではなく、家でアマゾンなりソフトで見るのが一番
好きな時にトイレに行けるし、飲み放題、食い放題
映画は映画館ではなく、家でアマゾンなりソフトで見るのが一番
好きな時にトイレに行けるし、飲み放題、食い放題
12: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 19:57:23.94 ID:BciaHF1y0
>>10
音や映像に迫力のある映画であれば、映画館で見る価値はあるよ
特に音は耳だけでなく全身で感じてなんぼだからね
音や映像に迫力のある映画であれば、映画館で見る価値はあるよ
特に音は耳だけでなく全身で感じてなんぼだからね
16: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:02:22.32 ID:vInugVNa0
>>12
>音や映像に迫力のある映画であれば、映画館で見る価値はあるよ
>特に音は耳だけでなく全身で感じてなんぼだからね
オズラさんみたいにお金がある人は普通に自宅にホームシアターを作るし
そうでなくても、今は庶民でもそれなりの環境を整えられる
大画面テレビで激安だからね
前後左右に変なオッサンwがいない方が
画面が小さくても重要
>音や映像に迫力のある映画であれば、映画館で見る価値はあるよ
>特に音は耳だけでなく全身で感じてなんぼだからね
オズラさんみたいにお金がある人は普通に自宅にホームシアターを作るし
そうでなくても、今は庶民でもそれなりの環境を整えられる
大画面テレビで激安だからね
前後左右に変なオッサンwがいない方が
画面が小さくても重要
95: 名無しさん@恐縮です 2023/11/07(火) 01:11:14.40 ID:yOmwPymO0
>>16
やっすいホームシアターやサウンドバーと映画館じゃ全然迫力違うわ
やっすいホームシアターやサウンドバーと映画館じゃ全然迫力違うわ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:14:38.62 ID:1MEMEYit0
>>10
映画館は音や映像云々もあるけど、2時間なら2時間でその強制没頭感が意外と大事かと
家ならそれがないから約2時間をジッと集中して観る人は少ないと思う
それが出来る人で大画面テレビで音量大きくして観れる人なら家でも良いと思うけど
映画館は音や映像云々もあるけど、2時間なら2時間でその強制没頭感が意外と大事かと
家ならそれがないから約2時間をジッと集中して観る人は少ないと思う
それが出来る人で大画面テレビで音量大きくして観れる人なら家でも良いと思うけど
13: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 19:57:57.34 ID:0kDfVT2Y0
地デジが始まった頃に、チューナー使って4:3のブラウン管テレビで見てるみたいな画像か?
14: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 19:58:38.70 ID:LVzLeh500
画像がないとどう酷いのかさっぱり伝わらない
18: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:05:23.56 ID:irwwyMcp0
>>14
理解力と想像力がゼロなのか?
理解力と想像力がゼロなのか?
31: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:22:16.09 ID:XPP+xB8E0

19: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:05:48.88 ID:Yp0ZspBR0
INAXが悪いのか
20: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:07:20.41 ID:qWYEVdj40
対応してないなら割増がアホらしくなるのか
22: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:10:03.11 ID:MZqHZH/C0
脚本が悪くないと評判のゴジラ
23: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:10:33.13 ID:1VfajmCf0
池袋のはただでさえでかいからな。
余計目立つんだろう
余計目立つんだろう
30: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:15:28.13 ID:3qE7cDyu0
ああ
あの黒ブチは撮影機材の問題だったんだね
IMAX上映する映画は専用の機材を使用することを義務づけてほしい
逆に使用してないんならIMAX上映やめてくれ
あの黒ブチは撮影機材の問題だったんだね
IMAX上映する映画は専用の機材を使用することを義務づけてほしい
逆に使用してないんならIMAX上映やめてくれ
33: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:24:56.98 ID:oJ6pQv5c0
いまだに映画館が4Kなのに驚いてる
35: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:26:05.79 ID:qXbwLqLF0
岡田斗司夫はアカデミー外国語映画賞狙えるまで言ってた
36: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:29:36.76 ID:tuK8SgYE0
>>35
俺も海外のゴジラファンにはウケると思ってる。賞は無理だと思うが。
俺も海外のゴジラファンにはウケると思ってる。賞は無理だと思うが。
37: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:32:57.24 ID:JJD7g7lA0
わざわざIMAXで見たいと思わないけど
記事にある専用機材で撮影したかどうかってのは制作会社や配給会社からは公開されていない情報なんだろうか?
フルハイビジョンで撮影された映像なんて殆ど無いのにフルハイTV買い
3Dなんて無いのに3DTV買い
4K…以下略
記事にある専用機材で撮影したかどうかってのは制作会社や配給会社からは公開されていない情報なんだろうか?
フルハイビジョンで撮影された映像なんて殆ど無いのにフルハイTV買い
3Dなんて無いのに3DTV買い
4K…以下略
102: 名無しさん@恐縮です 2023/11/07(火) 06:00:58.20 ID:lZVuEBRo0
>>37
どんな映画ならIMAXで見たいと思うの?
どんな映画ならIMAXで見たいと思うの?
106: 名無しさん@恐縮です 2023/11/07(火) 07:21:53.04 ID:app6LtVm0
>>102
実写の日本映画なんか通常上映でも見たくないのに、IMAXで見る理由がないわな。
アニメだったら見たいな。
実写の日本映画なんか通常上映でも見たくないのに、IMAXで見る理由がないわな。
アニメだったら見たいな。
38: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:33:26.13 ID:lCyGaQ2G0
IMAXシアターは通常料金で通常版を流しちゃいけない感じなの?その時だけ入り口と中のIMAXの看板隠してさ
58: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 21:26:53.85 ID:aHqQT7XM0
>>38
規格やら何やら違うから無理
規格やら何やら違うから無理
39: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:33:59.31 ID:3yomCMrn0
すずめの戸締まりもそうだったなー
東宝さあ
東宝さあ
46: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 20:48:27.84 ID:25Lty9r/0
もともとほとんどの作品がIMAXでは額縁やん
専用の機器で撮られた作品なんて最近は無いやん
溜まったストレスをゴジラにぶつけてどうするのよ
専用の機器で撮られた作品なんて最近は無いやん
溜まったストレスをゴジラにぶつけてどうするのよ
50: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 21:07:07.91 ID:y/15hzVl0
追加費用を払うならドルビーシネマの方がいい
51: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 21:11:03.85 ID:9w80NaOF0
IMAXは洋画じゃシネスコでも横はぴっちり収めてるのに
なんで邦画のシネスコでは額縁になるの?
なんで邦画のシネスコでは額縁になるの?
62: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 21:35:42.27 ID:aHqQT7XM0
>>51
リマスターする金がないから
リマスターする金がないから
57: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 21:20:51.70 ID:uoSkkyIi0
IMAX始まる前のデモムービー時「うおおおおすげえええ大画面だ!」
本編開始時「えぇ…画面黒いところ多すぎしょぼい」
これが多すぎるあのデモムービー詐欺やないか
本編開始時「えぇ…画面黒いところ多すぎしょぼい」
これが多すぎるあのデモムービー詐欺やないか
63: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 21:40:46.72 ID:of2F8FSI0
>>57
最近はシネスコの時はデモも合わせてあるよ
最近はシネスコの時はデモも合わせてあるよ
59: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 21:27:31.45 ID:svkz0prU0
追加料金はひどい
通常料金にしろよ
通常料金にしろよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699267322/