1: 征夷大将軍 ★ 2023/11/09(木) 07:48:59.90 ID:6NY44EzQ9Yahoo!オリジナル記事
実はみんな結構やっている…「テレビを観ながらインターネットを使う」の普及度合い(2023年公開版)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/12d7db031404050e4f5a4d085ecc715e7ddb900e
11/8(水) 11:00
最近では双方向性のテレビ受像機による番組も提供される機会が増えてきたが、今でもテレビ(放送)はそのほとんどが一方向性、視聴者は放送される番組を観るだけの「提供される」タイプのメディア。その特性を活かし、食事をしたり雑誌や新聞を読みながらテレビを観るスタイルも数多く見受けられたが、昨今では携帯電話(従来型携帯電話とスマートフォンの双方を含む。以下同)を用いた「テレビを観ながらインターネットをする」様式が増えており、それを前提としたビジネスや構成の番組も登場している。それでは実際に、テレビのリアルタイムでの視聴とインターネットの併用はどれほど行われているのか。情報通信政策研究所が2023年6月に発表した「令和4年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」(※)から確認する。
(中略)
また見方を変えると、40代以降、特に60代はテレビ視聴の際にインターネットを併用することはあまりなく、テレビに集中していることになる。ライフスタイルのギャップの一様式といえるかもしれない。とはいえ、直近2022年では60代でも、該当時間にテレビを観ている人のうち、インターネットも同時にしている人は2割前後もいることになるのだが。
※全文は引用先で
ネットの反応
66: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 08:21:53.18 ID:anEbobs50
>>1
実況民は高齢化してるんだが
実況民は高齢化してるんだが
108: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 09:11:21.03 ID:Xf0BhVFV0
>>1
20~30年冬眠してた?
20~30年冬眠してた?
181: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 14:13:31.85 ID:FLWBE7No0
>>1
テレビは持ってないから、ネットしながらネットしちゃってるわ
テレビは持ってないから、ネットしながらネットしちゃってるわ
188: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 14:40:46.94 ID:Y/P7YyWm0
>>1
地震、台風、豪雨、津波
自然災害の時だけだね
テレビの中継見ながら端末で情報収集
それ以外はテレビ見ないし無くても良いよ
地震、台風、豪雨、津波
自然災害の時だけだね
テレビの中継見ながら端末で情報収集
それ以外はテレビ見ないし無くても良いよ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:50:54.51 ID:hp8Tc0OK0
実況民?
5: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:51:19.40 ID:+IvNwcU90
競馬をTVでつけてTwitterをみながらウマ娘プレイする
6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:51:19.41 ID:GfRhOCfe0
実況しながらじゃなきゃテレビの面白さ半減する
7: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:51:24.37 ID:L7xYj6He0
インターネットの前は漫画読みながらドラマ聞いてた
9: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:52:07.16 ID:Llq2pegb0
実況では常識だが?
10: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:52:37.20 ID:XeoQny3H0
サンモニでやってる
12: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2023/11/09(木) 07:52:49.78 ID:wii1/wzX0
まあ実際楽しいよね
14: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:53:27.85 ID:IaHUoNrv0
俺完全にこれだ
部屋にいる時は何を見るわけでもなくとりあえずテレビつけてる
ほぼラジオみたいな役割だけどw
部屋にいる時は何を見るわけでもなくとりあえずテレビつけてる
ほぼラジオみたいな役割だけどw
16: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:53:44.55 ID:dJKST9s10
実況なしでテレビなんか見てらんねー
17: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:54:46.51 ID:WuwyMcOE0
YouTube見ながら5ちゃんしてる
18: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:54:46.70 ID:IrjgSwm+0
テレビを見ないでインターネットだよ
むしろテレビは買わないし要らない
むしろテレビは買わないし要らない
21: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:55:34.11 ID:HH1D3Wv+0
実はって?
知らんかったのか
知らんかったのか
22: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:56:19.85 ID:oZDPc9Uh0
答えはCMの後で
CM中に答を検索
CM中に答を検索
23: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:57:25.93 ID:XjwLYnSj0
テレビ番組見ながら、別ウィンドウでそれに無関係な記事読んだりExcel作ったりしている
テレビなんかチラチラ見る程度でいいんだよ
youtubeの場合の方が多いけど
テレビなんかチラチラ見る程度でいいんだよ
youtubeの場合の方が多いけど
24: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:58:31.87 ID:1qLXacQg0
テレビ観ながらスマホでゲームしてる
25: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:59:30.07 ID:tfCOEiAs0
酒飲んで実況見ながら相撲見てるのが楽しい
26: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:59:45.06 ID:irY5AL6n0
これってラジオ並みの情報力しかテレビにはないってことでしょ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 07:59:56.28 ID:1Z/VqR5A0
TVTestを起動して実況することも最近ないな
30: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 08:02:00.78 ID:D243cwZE0
テレビは既に置物と化してる
31: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 08:02:15.05 ID:ZUM07Vw20
最近のスポーツ中継で画面に応援メッセージ表示するのいらんわ
33: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 08:02:56.40 ID:m/f8pWOB0
マスゴミ「お願いだからTVだけを観て欲しいニダ!」
34: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 08:03:24.15 ID:F+jVwg/60
実況とテレビにプラスの考えもあるけど
ゲームやインスタ見ながらテレビで、テレビ付けてても実際見てない人も多いだろうな
ゲームやインスタ見ながらテレビで、テレビ付けてても実際見てない人も多いだろうな
36: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 08:04:16.98 ID:TIVzwzMq0
クイズの答えなんてネットですぐ出るからね。
「答えはCMのあとで!」ダラダラCM中~
もう答え分かったわwピッと消す・・・
「答えはCMのあとで!」ダラダラCM中~
もう答え分かったわwピッと消す・・・
37: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 08:04:31.86 ID:NTaqy8mc0
ゲームしながらYouTubeがデフォ
左右の耳は別々のイヤフォン入れて
左右の耳は別々のイヤフォン入れて
40: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 08:05:58.29 ID:B8/BBmdV0
実況に夢中でテレビ見てなかったとか
お前は何がしたいんだと思う人もいるなw
お前は何がしたいんだと思う人もいるなw
43: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 08:08:37.14 ID:1y59w5GT0
実況してると友達がいると勘違いできるからな
47: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 08:10:47.63 ID:bq60b4d00
「流行り」とか「注目」とか「大ヒット」とかテレビのまんまを信じなくなってきてるからね。まあかといってネットの話も話半分くらいに思ってるが
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699483739/