1: ヴァイヴァー ★ 2023/11/24(金) 23:08:50.94 ID:8A+JVXvX9NHK紅白に多数出演「アミューズ」も赤字転落…大手芸能プロ苦境、エンタメ界に未来なし?
年末の「NHK紅白歌合戦」で、創業者のジャニー喜多川氏(享年87)の性加害問題を受け、旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)所属のタレントの出演がゼロとなったこととは対照的に、大泉洋、エレファントカシマシ、Perfume、福山雅治、星野源と総勢5組のタレントが出演するのは、大手芸能事務所アミューズ。さらにサプライズ出演が取り沙汰されているサザンオールスターズも同事務所所属。しかし、そんな勢いに乗る事務所も実は懐事情は決して安泰ではないというのだから驚く。
「あれだけ人気者を擁している『アミューズ』でさえ、11月14日に発表された2023年4~9月の連結決算は1億6300万円の最終損益となり話題となりました。実は今、日本の芸能プロダクションは苦戦を強いられているところが多いんですよ。時代は変わりました……」と、ため息をつくのは、テレビ局を筆頭に新聞、雑誌などメディアに絶大な権力を誇ってきた某芸能プロダクションの幹部。
「新型コロナウイルスの影響もありますが、それ以上に問題なのは収益が激減していることです」
その筆頭がテレビや広告の出演料で、この10年間で1~4割近くも下がったという。キー局関係者が言葉を継ぐ。
「そもそもテレビやCM……いやエンタメ業界全体の利益が激減して、業界自体が縮こまっているんです。ネットメディアの出現によりテレビ局の広告収入が激減したことに加え、新型コロナウイルス、さらにはインスタやユーチューブなどSNSメディアの普及で業界全体の制作費が安くなった。タレントの出演料もそれに伴って下がり続けているんです」
2019年の公取委介入で潮目が変わる
すでに今年度の中間決算で赤字が確定している民放キー局もあるが、民放各局が苦境にのみ込まれている影響で、今後もテレビ局の制作費削減に拍車がかかり、いま以上にタレントのギャラが安くなる見込みだという。加えて、多くのプロダクションを悩ませているのが所属タレントとの関係。
「最近は公正取引委員会などの介入が強くなり、昭和から続いてきた所属タレントとプロダクションの旧態依然とした関係が維持できなくなった。日本は米ハリウッドなどとは違い99%以上のプロダクションがタレントを売れない頃から面倒を見て、ブレークしたら5割以上の仲介手数料を取る文化が根付いていた。しかし、2019年に公正取引委員会が当時のジャニーズ事務所に対して、元SMAPの3人に圧力をかけていると警告書を出したあたりから、潮目が変わり、所属タレントらの権利や待遇改善を要求する意識が高まってきた。米倉涼子や新垣結衣ら名だたるタレントが事務所を飛び出したのも、こうした風潮が背景にあります。すでに日本のテレビや広告業界にかつての勢いはないので、今後もこうした動きは続くでしょうね」(前出の芸能プロ幹部)
話は続く。
「少し前なら所属タレントが事務所から独立した場合、芸能界を干されるのが半ば常識化していたが、今はそうしたあしき習慣は許されない。タレントたちはマスメディアを蹴落としたSNSメディアに活路を見いだし、かつて隆盛を誇ったテレビほど稼げなくとも、マージンを取られないので、そこそこの金額を手にできることが分かった。自分で発信して、完結できる時代なんで
す」(前出の芸能プロ幹部)
いみじくもエイベックスの松浦勝人会長が自身のユーチューブチャンネルで「日本のエンタメ界について……『未来はない』」と語るなど混迷の時代に入ったことを示唆していた。日本の芸能界の未来は果たしてどうなるのか。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/332453
ネットの反応
37: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:30:14.01 ID:IgO0Sw7x0
>>1
大泉洋なんて歌手としての実績素人が紅白で唄うんだから世も末なんだよ 自分から商売をバカにしてるようなもんだよ
大泉洋なんて歌手としての実績素人が紅白で唄うんだから世も末なんだよ 自分から商売をバカにしてるようなもんだよ
146: 名無しさん@恐縮です 2023/11/25(土) 00:57:52.68 ID:I841THB/0
>>1
ホスト規制が叫ばれてるし、アイドルも規制しないとな
CD100枚買わせるようなの撲滅しないと
ホスト規制が叫ばれてるし、アイドルも規制しないとな
CD100枚買わせるようなの撲滅しないと
170: 名無しさん@恐縮です 2023/11/25(土) 01:16:57.33 ID:Wt80LMsO0
>>1
芸能人が多すぎるんだよ
ネット普及した今となっては芸能人はそれほど多くは必要とされてないってことだ
芸能人が多すぎるんだよ
ネット普及した今となっては芸能人はそれほど多くは必要とされてないってことだ
288: 名無しさん@恐縮です 2023/11/25(土) 04:09:36.93 ID:39GRpx9S0
>>1
某芸能プロダクションの幹部とやらは実在する人物ですか?
某芸能プロダクションの幹部とやらは実在する人物ですか?
311: 名無しさん@恐縮です 2023/11/25(土) 05:07:23.72 ID:hGk2sNmE0
>>1
紅白だけみたいに書いてるが
アミューズはここ数年
朝ドラと大河の主役や主役級に毎年誰か出してるからズブズブだそ
ジャニーズなんかよりNHKと癒着しとるわ
紅白だけみたいに書いてるが
アミューズはここ数年
朝ドラと大河の主役や主役級に毎年誰か出してるからズブズブだそ
ジャニーズなんかよりNHKと癒着しとるわ
321: 名無しさん@恐縮です 2023/11/25(土) 05:23:51.20 ID:t/1My8d90
>>1
アミューズはサザン福山星野源あたりの音楽出版権の印税が入って来るから他の事務所に比べたらまだ余裕はあるんじゃないの?
記事の見出しから言えばコロナ影響でどこの事務所も今は赤字計上で赤字なんだろ
それをアミューズ叩きの記事に構成してるがな
アミューズはサザン福山星野源あたりの音楽出版権の印税が入って来るから他の事務所に比べたらまだ余裕はあるんじゃないの?
記事の見出しから言えばコロナ影響でどこの事務所も今は赤字計上で赤字なんだろ
それをアミューズ叩きの記事に構成してるがな
375: 名無しさん@恐縮です 2023/11/25(土) 09:22:38.79 ID:CqCa/PIY0
>>1
公取は調査した結果何も問題なかったと言ってただろ捏造するなよ
実際問題あったら公表されるがなかったから非公開情報になっている
そもそも元SMAP3人は辞めた翌週から普通にテレビ出てたのに出れない事にされてるのがな
よっぽど存在感がないんだろうけど
公取は調査した結果何も問題なかったと言ってただろ捏造するなよ
実際問題あったら公表されるがなかったから非公開情報になっている
そもそも元SMAP3人は辞めた翌週から普通にテレビ出てたのに出れない事にされてるのがな
よっぽど存在感がないんだろうけど
2: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:10:18.34 ID:QODZkOGn0
オワコン\(^o^)/
3: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:11:01.90 ID:fEM3wz5Y0
ゲンダイの妄想
6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:12:37.93 ID:3goPOrPD0
無駄なタレントが多すぎるんじゃないの
赤字はおかしいだろ
赤字はおかしいだろ
75: 名無しさん@恐縮です 2023/11/25(土) 00:00:49.34 ID:o+OfkJeR0
>>6
経営陣の給料や経費の使い過ぎだろうが
バカたん
経営陣の給料や経費の使い過ぎだろうが
バカたん
7: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:12:46.50 ID:0/53PaWD0
でも新しい潮目も来たような…安室のサブスクから脱退とか
10: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:17:57.75 ID:GJf/emfs0
どこかの国みたいに金の使い方がおかしいのでは?
12: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:18:31.47 ID:k8nq/x0M0
サザンで繁栄した事務所
そのサザンが平均年齢70弱でもはや全盛期にない
後輩も育ってないしな
そのサザンが平均年齢70弱でもはや全盛期にない
後輩も育ってないしな
14: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:18:48.16 ID:SvC8aIGu0
何に金かかるんだろ
自前でイベントでもやってんのかね
自前でイベントでもやってんのかね
15: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:18:58.27 ID:bjehaoNY0
まあサッカーの放映権すらゲットできないご時世だからな。
ネットに相当やられてるよね。
ネットに相当やられてるよね。
16: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:19:10.45 ID:dIHYRdX30
あれだけねじ込んでて赤字はないだろ
106: 名無しさん@恐縮です 2023/11/25(土) 00:30:44.62 ID:SMAnxG870
>>16
ねじ込む費用で赤字なのでは
ねじ込む費用で赤字なのでは
18: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:20:16.18 ID:RgPyTjAa0
芸NO人様の報酬下げろよ
スタッフの方が余程苦労してんだろ?
スタッフの方が余程苦労してんだろ?
309: 名無しさん@恐縮です 2023/11/25(土) 04:56:08.81 ID:FnU1QVJD0
>>18
言わないだけで9割搾取してるだろ
タレントは人柱
言わないだけで9割搾取してるだろ
タレントは人柱
19: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:20:57.58 ID:bjehaoNY0
音楽業界もライブだけ。映画は実写がアニメに押されっぱなし。
20: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:21:27.64 ID:ZwB/xjRi0
どういうこと?
タレントジリ貧は分かるけど、事務所が赤字って相当経営者が無駄遣いしてるのでは?
タレントジリ貧は分かるけど、事務所が赤字って相当経営者が無駄遣いしてるのでは?
25: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:24:52.63 ID:mjWou7AH0
グッズの売り上げなさそうだもんな
芸能人はタオル売りが一番儲かる
芸能人はタオル売りが一番儲かる
27: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:25:33.67 ID:yY/wHHEs0
よく出演者の信者が「今は視聴率1桁後半は高視聴率なんだ!!」と馬鹿な事言ってるが20年前より人口が激減した訳でもないし、1桁の視聴率はその程度しか広告効果もなく報酬は減らされてるって事
28: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:25:42.53 ID:WlYLsdux0
ジャンルを拡大しろよ
32: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:27:01.32 ID:fqgdYT1W0
アミューズはオワコンテレビに依存しすぎ
33: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:27:34.78 ID:777sMOk20
あんなにNHKとズブズブなのにか
35: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:27:50.22 ID:IGb/hnz60
音楽オンリーにしたら黒字になるんじゃね
ライブやイベントで稼げるだろ
ライブやイベントで稼げるだろ
43: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:33:54.41 ID:CQPEXNfj0
単に老舗の芸能事務所が、タレントの待遇改善やSNSマーケティングについていけてないって話だよね
45: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:35:29.58 ID:m5AGaG9B0
裏で悪いことばっかやってきたからもう見放されてるんだよw
48: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 23:37:41.85 ID:yIUVqhu10
生きる上でエンタメなんて必要ないからな
コロナと物価高でみんな気付いた
コロナと物価高でみんな気付いた
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700834930/