デーブ・スペクター氏 大谷翔平のドジャース移籍 アメリカの盛り上がりを伝える「日本と違う」

おすすめ記事
1: Egg ★ 2023/12/11(月) 22:10:33.99 ID:lu4JiD+59
放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏が11日、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月~金曜前11・30)に出演。エンゼルスからFAの大谷翔平投手(29)が9日(日本時間10日)、ドジャースと史上最高額の10年総額7億ドル(約1015億円)で契約合意に達したことに言及した。

 番組では大谷とドジャースの契約をめぐり、オプトアウト(契約破棄)条項がなかったことや後払い方式を採用したことなどを取り上げた。

 デーブ氏は後払い方式について「心配」だといい、「ドジャースがトンズラするんじゃないかっていうね。大丈夫ですか?」と吐露した。

 続けて、アメリカ現地の盛り上がりついて「あっちも騒いでる。野球ニュースが多いけど、日本みたいにワイドショーが特集で永遠にやるのはない。あくまでもスポーツの中の1つ。そこが日本と違う。だから日本の方が詳しくやってますよ」と明かしていた。

12/11(月) 17:30 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/56831d59ea540e19e63b13345ef74c727411b7b9

1 Egg ★ sage 2023/12/11(月) 18:21:40.50
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702286500/
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

17: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:19:40.61 ID:NCsmMawn0
>>1
まあアメリカって意外とやきう人気ないらしいからな

 

20: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:21:10.17 ID:0bwJ1yXV0
>>17
そなの?

NFL  186億ドル
NBA  105億ドル
MLB  103億ドル
NHL   59億ドル

プレミア 69億ドル
リーガ  38億ドル
セリエ  25億ドル
アン   21億ドル
https://www.espn.com/soccer/story/_/id/37854528/premier-league-clubs-post-record-revenues-covid-rebound

 

225: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 23:42:27.78 ID:4Yp9QvT10
>>1
日本の各テレビ局が
放映権買っているから
報道しまくっているみたいな事も
デーブ言っていたね

 

337: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 01:07:04.16 ID:IszBrLjS0
>>1
金は嘘つかない
人気云々は結局これが答えよ

 

462: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 03:15:17.19 ID:uCXxVxrE0
>>1
>デーブ氏は後払い方式について「心配」だといい、「ドジャースがトンズラするんじゃないかっていうね。大丈夫ですか?」と吐露した。

トンズラ草

 

480: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 05:08:48.87 ID:Rgxu1DX70
>>1
野沢直子はなんて言ってんの?

 

491: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 05:55:30.16 ID:IbyyInXG0
>>1
埼玉生まれなのにメジャーリーグに詳しいな

 

536: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 07:45:44.88 ID:g6zJ7Mfv0
>>1
なんだ、年俸5億なのか

 

546: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 07:59:13.83 ID:xHiWSwT80
>>1
後払いw

 

8: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:13:41.64 ID:qQqT+04C0
7億ドルだと、1000億円みたいなインパクト無いしな

 

10: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:13:55.24 ID:qeBADeS/0
当たり前のことを偉そうに伝えるデーブ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:15:15.99 ID:EKC9AiAM0
そろそろ年俸1000万バカはいなくなりましたかね

 

16: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:19:09.23 ID:WBjEnsyy0
大谷は凄いが野球はオワコン

 

18: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:19:49.13 ID:FryiQmxM0
サッカーよりも野球の方が向いてるんだろうなってのは分かる
日本人がサッカーでメッシのようになるのは100年後もないだろう

 

651: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 12:02:37.98 ID:JdW6E58j0
>>18
そりゃ野球の方が圧倒的に人気高いからな

 

21: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:21:31.35 ID:3QsfkfsJ0
アメリカの野球人気は日本のJリーグレベルだから話題になるわけない
 
スポンサーリンク
 

 

22: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:21:52.21 ID:bVJ9vwUx0
アメリカに憧れるのは止めろと大谷も言ってたしな
いつまでも引っ張るのは海外へのコンプレックスの裏返し
「へえ、すごいね」くらいで受け止めるのがちょうどよいのだろうね

 

25: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:23:30.09 ID:uoJWCeVe0
アメリカの野球って日本の相撲みたいなものだからね

 

27: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:25:13.47 ID:3QsfkfsJ0
そりゃアメリカはデカイし多様すぎるから1スポーツごときで騒がれないだろ

 

28: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:25:45.01 ID:0LSYCO+s0
野球はいつも貰えるか分からない報奨金込みの数学だもんな
しかも税込みのインチキだし

 

34: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:27:50.14 ID:5vaOQKnG0
アメフトとバスケに引き離されてるイメージ。後ろからサッカーが野球に迫ってる

 

35: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:28:02.55 ID:Juc6gEc20
日本だとサッカーとかバレーボール選手が10億超え契約したとかに相当するだろ
普通にニュースになるわ

 

38: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:29:20.78 ID:nRqO9snJ0
昨日テレ朝で全米やカナダが熱狂してるって報道してたけど嘘なんか?

 

40: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:29:41.40 ID:2lJAbtlY0
常勝軍団ドジャースすげー!大谷すげー!って騒いでる日本人のほとんどが、ドジャースの選手も監督もほとんど知らないニワカなんだろうな

俺も1人も知らないけどな

 

45: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:31:21.71 ID:FryiQmxM0
>>40
野茂以来のドジャースだろ普通

 

533: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 07:37:53.58 ID:D3ba2CGf0
>>45
その間に何人も日本人選手いただろが(投手では黒田・マエケン、野手では中村ノリ)!!

 

44: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:30:58.34 ID:WUrnfElz0
かつての映画スターみたいなもんだよ
選手としての能力よりスター性が求められる

 

61: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:38:59.45 ID:nNig43Ek0
デーブはリアルにアメリカの内情に触れるから日本みたいな野球偏重報道見たら内心笑ってんだろうな、アメリカでも老人の見る物って立ち位置だからな野球は

 

85: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:48:58.21 ID:XNRHS6xn0
>>61
日本は老若男女野球人気なんだからその中で偉業を達成したんだから持ち上げるのは良いだろ
デーブもそんな日本に擦り寄ってないでアメリカ帰ればいいのに

 

65: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 22:40:05.11 ID:+Ju6omxG0
今アメリカで一番騒がれてるのはゴジラだよ

 

194: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 23:29:04.13 ID:d2A9CbWL0
>>65
GODZILLA?暴れてるのか

 

201: 名無しさん@恐縮です 2023/12/11(月) 23:31:44.08 ID:bVJ9vwUx0
>>194
新作映画がアメリカでの邦画興収1位になったんだとか
https://eiga.com/news/20231207/14/

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702300233/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました