松本潤の大河「どうする家康」視聴率は歴代ワースト2確定的 紅白でのセレモニーもなしの〝無残〟

おすすめ記事
1: Egg ★ 2023/12/18(月) 07:12:44.30 ID:l8rGqzhR9
嵐の松本潤(40)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」が17日に最終回を迎えた。

 初回から違和感たっぷりの〝CG馬〟の登場で幕を開けた今回の大河。迫力満点の織田信長役の岡田准一や、武田信玄を演じた阿部寛などは松本以上の存在感を見せ、物語中盤までネット上では「主役は誰?」と言われる始末だった。それは視聴率にも反映し、ギリギリ2桁台という所まで落ち込んだ。

 歴代大河ドラマとしては、2019年の「いだてん~東京オリムピック噺~」に次ぐワースト2が確定的になったが、いよいよ終盤にかかる関ケ原の戦い辺りからは徐々に数字も上向きつつあった。

 あるテレビ局関係者は「今年のNHKは大河以外にも、歴史番組で徳川家康をテーマに取り上げたり、局を挙げて盛り上げてきました。『本能寺の変』や『関ケ原の戦い』というわかりやすいポイントで数字が上がっていったのも、そのかいあってのことでしょう」。

 例年ならば、このまま大みそかの紅白歌合戦の演出に持ち込む流れになるが、今年はそうもいかない。旧ジャニーズ事務所(SMILE―UP.)の一連の問題によって、同事務所のタレントの出演がゼロになったからだ。

「昨年の紅白では『鎌倉殿の13人』に主演した小栗旬を呼んで、松本潤とのバトンタッチ企画を行いました。本来なら松本も来年の大河ドラマ『光る君へ』へのバトンタッチ、あるいは何らかのセレモニーをやりかったでしょうが、松本だけ紅白に出すわけにはいきませんからね」(同)

 最終回に高僧役で小栗が出演したのはセレモニーの〝代替案〟だったのかもしれない

12/18(月) 5:16 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/84cae09aacc00a9e6867053c99d04c23ac9fad78

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231218-00286191-tospoweb-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

2: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:17:26.99 ID:G6XnP/8n0
昨日のが最終回だったんだ?
今のは豊臣側にしても徳川側にしても思ってたよりさっぱりと終わるんやね

 

5: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:20:26.27 ID:X4Ep2w1B0
やたら回想シーンの多い大河ドラマだった

 

7: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:21:26.58 ID:kIbZRE5w0
今作で脚本家が表現したいことって「嫌じゃ嫌じゃ嫌なのじゃ!と嫌なことから逃げ回るクズでも周りが優秀なら天下を取ることが出来ます」ってことでしょ
脚本家がやりたいことがよく分かるいい脚本だった

 

8: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:23:24.90 ID:XC6uR9c60
本来数字の取れる戦国モノ幕末モノではワースト達成

 

9: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:25:02.54 ID:SgU2sWPN0
茶々のラストがクソすぎ
アホ演出ここに極まれりだったな

 

14: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:31:56.25 ID:ZaJRUvSF0
>>9
秀頼の首を持って日ノ本を呪ってほしかったな

 

10: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:25:12.64 ID:Etm7qgY10
結局最後まで脚本演出役者が噛み合わないままだったな

 

11: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:27:49.61 ID:Etm7qgY10
あと音楽もいまいちだった

 

12: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:30:39.92 ID:wJ+izuCN0
ファンタジーがすぎる
そういうのもありかと思わせてくれよ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:32:13.76 ID:F7p4SBjC0
もう三英傑擦り倒してるからエピソードネタバレしてるんよ 松潤のせいじゃない 真田丸や軍師官兵衛はあまり知らないから面白かった

 

16: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:33:10.55 ID:HzI5w+6M0
後世に伝えられてる立派な話も蓋を開けたらそうでもないし案外小市民的だよって話をしたかったんだろうが、うまくいかなかったな。そういうのは1話完結か1クールなら出来るが大河じゃ難しい

 

18: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:37:01.93 ID:lkFs8qMJ0
女の主体性ある活躍を体現した茶々、ほんとは戦したくなくてみんなで馬鹿やっていたかったという家康、偉人がすごいってのは嘘で本当は可哀想
今作の脚本家がやりたかった三本柱を最終話全盛りしてきたね

 

60: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:09:20.91 ID:6M/qdr3T0
>>18
その通りだよ。瀬名が死ぬまでがとにかくつまらなくてキツかったけど、、本能寺後からは面白くなったし、最後の豊臣との絡みも迫力あってよかったよ。

 

23: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:40:02.34 ID:gvo7jzbV0
最終回ではじめて見たが徳川本陣にすぐ安全にワープしてるの笑った

 

24: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:40:21.40 ID:X3TPwBLz0
ワースト2www

 

26: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:40:31.29 ID:IO0KT+ct0
家康は後世の神格化が酷いからその視点は良かったのに
ヘタレ的なところとか汚いところとか
十分描かれないからギャップが生じない
松潤が口出ししてカッコ良くした弊害だろうと思ってたけど
昨日のエビすくいエンドでやはり脚本家も駄目だと
映画もドラマも二度と歴史ものに触らないでほしい

 

38: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:50:49.19 ID:KP5RN//a0
>>26
かっこよくしたかったなら
1話のうさぎさんぴょんぴょん&おままごとを何とかして欲しかったわ
お市の方との過去エピではちゃんと子役使ってたのに
 
スポンサーリンク
 

 

28: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:42:16.48 ID:G6XnP/8n0
鯉は出てきたが天ぷらにして食わなかったな

 

31: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:44:43.06 ID:PNwjG7Nu0
演技が糞、内容も糞で途中で脱落したわ
見続けるの苦痛すぎた

 

32: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:44:51.98 ID:uiyS/b/B0
ツイートだと大絶賛するツイートだらけで気持ち悪かった
誰があんなツイートしてんだよ

 

43: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:56:05.92 ID:7c4Zlwaj0
>>32
いだてんも最低視聴率だったけどTwitterの評判は良かったんだが
最後まで見て面白かった!ってわざわざ言うの信者しかいないからクチコミはそうなるよ。
粗さがしや精神修行のためにクソ大河見てる物好きよりは信者のが多いだろ

 

56: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:05:49.63 ID:8CNYhBhD0
>>43
花燃ゆはそういうのあんまり無かった気がする

 

34: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:45:47.75 ID:AR2yNe8i0
どうする松潤

 

36: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:48:51.27 ID:XQ6a0taK0
さすがになんだか松潤可哀想

 

39: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:52:18.73 ID:7c4Zlwaj0
脚本家はキムタクが信長やった映画でも脚本がアレって言われてたから、時代劇ダメなんだと思う
文春の報道通り松本が脚本や監督に注文出してたとしたら、元々ダメな脚本に更にダメを追加してたんだろうし。
あと普通に主演の演技力がまずいよ。

 

44: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:56:15.28 ID:42lWTzLI0
信長だけ出なかった不思議。
岡田さんと仲悪いんか?w

 

53: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:04:00.90 ID:nUn+AKbb0
>>44
家康が信長が苦手だから死ぬ間際に思い出したくなかったんだろ

 

45: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:59:20.15 ID:rjf974TL0
そもそも徳川家康なんて、戦国武将の不人気ランキング1位なのに、なんでそんなものをああいう描き方の物語で主人公にしたのか

 

46: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:59:23.18 ID:mG/EhW0n0
どうする家康を完走した自分を褒めてあげたいのに
次作主人公の演技でさっそく心が折れかけているんだけど

 

62: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:10:54.44 ID:6M/qdr3T0
>>46
次作はそもそもキツイ平安時代でしかも女主人公。さらに吉高や黒木のような見るのがしんどい役者。

 

50: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:01:46.78 ID:4cLkmGlf0
民放のドラマよりかなりましなのにな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702851164/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました