【オードリー】若林正恭、野球ハラスメントと言われる風潮に苦言「それでも勉強しろよ」

おすすめ記事
1: Egg ★ 2023/12/20(水) 07:18:19.04 ID:C8ue/45P9
6日深夜放送の『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、なんでもハラスメントと言っている場合じゃないと語った。

この日の放送は「ドリームベースボールSP」と題し、ティモンディらがゲストとして登場。当然野球の話題づくしということで、若林は「『野球ハラスメント』なんて言葉がありまして、WBCとか野球の話をやたらされると、いうことが多いみたいで、我々の年代上司が」と話した。

すると春日俊彰は「あたり前のようにされても、今はそれほど野球を見てないみたいな」とコメント。さらに若林は「リスナーの中にも『野球は興味ないんで』みたいなことをいう人もいたみたいで」と話したが、

「それでも勉強しろよ、バカ野郎とは思いますけど」と反論。「ハラスメント、ハラスメントなんでも言ってる場合じゃないだろう」と、なにかとハラスメントという現在に苦言を呈したのだった。

なお、若林はこの日の収録の様子をInstagramで更新。野球のユニフォーム姿でティモンディたちとの集合写真を公開し、「#これより楽しいこと地球上にねぇだろ」と綴った。

写真
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1218/4040786337/jtm_4040786337_1_thum500.webp


ジェイタメ2023年12月18日(月)9時37
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1218/jtm_231218_4040786337.html

1 Egg ★ sage 2023/12/19(火) 19:25:31.57
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702981531/
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

3: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:21:11.84 ID:2f4G6Krw0
>>1
お前が野球以外を勉強しろ
お笑いも勉強しろ

 

608: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 13:03:08.43 ID:kNS7HFUr0
>>3 若林は少年野球出身だぞ!引きこもりの馬鹿は黙っとれ!!

 

7: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:22:43.96 ID:KhEQEybr0
>>1
なんで興味ないこと覚えなきゃならんのだ。
日本ですらもはや競技人口散々のオワコンスポーツに未来なんぞ無いわ

 

29: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:31:41.64 ID:3nCBR7X40
>>1
ハラスメントする人間の典型みたいな言い分

 

54: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:40:38.47 ID:hRUYL/O/0
>>1
野球の話題する奴って40代50代以上が多いんだと思うけど
野球に限らず自分が興味ない話題を「あ、俺興味ないんで」と遮断する態度というのは、
人とのコミュニケーション自体を拒否することなんだよな

それって仕事や社会生活をしてく上でマイナスにしかならないよ

 

68: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:45:24.88 ID:LJXuFfxK0
>>54
相手が興味ある話かどうかは話をする方が察してあげるべきだろ
話している最中にでもこの人はこの話題にあまり興味ないなと思ったら別の話に変えればいい
なぜ野球を勉強してこいと強要するような考え方になるのか
それこそがまさに野球ハラスメントというやつなんでしょう

 

69: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:45:32.52 ID:doK/rPho0
>>54
野球以外の話題を焼き豚が勉強しろよっていうね
だから野球ハラスメントって言われる

 

75: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:46:50.39 ID:8J7QR7C80
>>69
ハラスメントハラスメントやめろよ

 

74: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:46:43.58 ID:/zP19dEy0
>>54
だからハラスメントと言われてるのに。
馬鹿なのか。

 

65: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:44:47.62 ID:Adp26bdy0
>>1
それを野球ハラスメントっていうんだろうが

 

160: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 08:15:31.83 ID:e0lD9hYl0
>>1
「それでも勉強しろ」がハラスメントだよ。指図されることでないだろ。

 

182: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 08:27:32.61 ID:MPhi2KWd0
>>1
やきゅハラやめーや

 

313: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 09:20:06.15 ID:8CSAd9MZ0
>>1
じゃ、国技である相撲の事、勉強してるのか?

 

337: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 09:31:59.18 ID:yTOtWuZ/0
>>1
そうなるとマイナースポーツ全てを理解しなければならんが大丈夫か?

 

642: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 14:01:05.56 ID:Gcp0VS/o0
>>1
大谷の出現で大きく変わったな
 
スポンサーリンク
 

 

2: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:20:15.73 ID:uAPgGs1p0
野球覚えたところでなんの役にも立たん

 

5: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:21:58.14 ID:yLkaLdU30
興味も無いものを勉強しろとかそれこそハラスメントだろ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:27:47.52 ID:NqnDpD6/0
>>5
なら見なきゃいい
乃木坂見ながら誰一人知らねえよっておっさんいるけどなら見るなよって

 

30: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:31:45.51 ID:1lt5oo7S0
>>16
朝から晩まで垂れ流ししてるのに
見なきゃいいってどういう理屈だ?
それこそ専門番組でやれよ

 

36: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:33:43.50 ID:3t+4EY0u0
>>30
テレビけす事もできないのw

 

9: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:24:19.65 ID:1kexWfdc0
笑いが取れないから噛みつくしかない

 

10: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:25:47.04 ID:hbe7Zx8E0
若林みたいなのが一番野球に興味なさそうなのに意外

 

15: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:27:33.20 ID:N/l1H9Ug0
>>10
今年から急にハマってラジオで阪神の話ばっかしてる

 

24: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:30:03.51 ID:g8MdR4+H0
>>10
今年の初めに東京ドームでライブやらせてもらえることになったら急に野球界隈にヘコヘコし始めた
ラジオのトークが野球ヨイショばっかりでキツくなってきた

 

44: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:36:12.10 ID:9UJ9w7cp0
>>24
自分が嫌々勉強してるのに、周りが野球クソ、ハラスメントって言ってるのが許せないんだろうな

 

12: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:26:01.50 ID:kj4rwVkP0
知らない自慢されてハラスメントだって言われても確かに困る

 

19: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:28:30.13 ID:aDyGxj6o0
興味持つのすら難しい世代の人たちに何の努力もせず野球知識を身につけた世代が上から目線になるのがよくわからん
まずごめんねー見たことないよねーから始めろよ

 

666: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 14:54:43.53 ID:6+eP0JaY0
>>19
野球は知ってて当たり前。それなりにプレイできて当たり前。
こんな時代を生きてきた、野球に興味の無い人間はもっと辛かったぞ。
好きな番組はナイターの延長で潰されるしさ。

 

21: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:29:28.06 ID:yOHheAHv0
まあいまさら覚えろというのは無理があるだろう
逆に若者に人気あるからおっさん覚えろと言われても馬鹿かの一言だろw

 

22: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:29:35.98 ID:kYYNfklC0
現代の10代の人たちが野球に無関心を通り越して野球を嫌っているのはこういうところが原因でしょうね。

 

25: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 07:30:15.42 ID:4FDAo+cd0
少なくともルールくらいは教養として知っておくべき
細則は無視でいいけど、タッチアップくらいまでは理解してないと人として恥ずかしい

 

653: 名無しさん@恐縮です 2023/12/20(水) 14:27:08.96 ID:HkbxN3Jm0
>>25
煽りじゃなくそれが高齢者の発想、価値観なんだよ
昔はそうだったんだろうけど今はそうじゃない
だからこういう野球ハラスメントとかの話になってる

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703024299/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました