1: ヴァイヴァー ★ 2024/01/23(火) 09:07:42.56 ID:iC/zSPgF9TBS番組に「方言札の再来」「差別行為」 沖縄出身・二階堂ふみ「方言禁止」企画が物議…広報「歴史的背景を十分検討できておらず」
バラエティ番組「櫻井・有吉THE夜会」(TBS系)の2024年1月18日放送分の企画がSNSで物議を醸している。沖縄県出身の俳優・二階堂ふみさんが「方言禁止記者会見」に挑戦するという企画だ。
X(ツイッター)では「方言札の再来じゃん。TBSがこんな露骨な方言差別をやったら絶対にダメだろう」「『方言札』という沖縄差別を知らないのだろうか」などと批判の声が寄せられている。
TBSは、J-CASTニュースの取材に対し「沖縄の歴史的背景についての十分な検討ができておりませんでした」と回答した。
■沖縄の言葉を話した人は、「方言札」の罰を受けた
番組は、沖縄県出身の二階堂さんが沖縄弁の質問につられることなく、方言を話さずに「標準語」で返答できるかという企画を放送した。
17日に番組公式Xが番宣投稿をすると、22日までに次のような批判の声が寄せられ、物議を醸した。
「こんな企画が通ってしまう無神経さ。『方言札』という沖縄差別を知らないのだろうか」
「方言札の再来じゃん。TBSがこんな露骨な方言差別をやったら絶対にダメだろう」
「沖縄出身者に『方言禁止記者会見』をやらせるの普通に植民地主義的でエグい」
「沖縄出身の人に『方言禁止記者会見』を課すのは、戦前に日本帝国が方言を禁止した史実をなぞる差別行為で
す」
1879年、独立国家だった琉球王国が廃止され、沖縄県として日本に組み込まれた。沖縄県の学校では、明治時代から昭和中期まで、本土の標準語使用を推進する政府により、沖縄の言葉の使用を禁じられた。沖縄の言葉を話した人は、次に話す人が現れるまで、罰として木板で作った「方言札」を首からぶら下げた。「今回の企画が差別的であるとのご指摘は、私どもとして真摯に受け止めており、今後の番組制作に活かして参ります」
J-CASTニュースが22日、TBS広報・IR部に番組制作の経緯・意図、批判の受けとめ、今後の対応、再発防止策を尋ねると次のように回答した。
「当該企画は、『どんな役も見事に演じ切る俳優さんでも、自身の出身地の方言には釣られてしまうのではないか?』を検証するもので、過去に別の俳優さんで同様の企画を放送した際は好評だったこともあり、沖縄の歴史的背景についての十分な検討ができておりませんでした。今回の企画が差別的であるとのご指摘は、私どもとして真摯に受け止めており、今後の番組制作に活かして参ります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec48c57d0d5604ea7976df34fd49983d04688c05
画像
https://imgur.com/0FDR1bV.png
ネットの反応
113: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:25:48.89 ID:h4bmB/1e0
>>1
これべつに悪い意味で方言禁止にしたわけじゃねーだろ
これはいいと思うけどなー
これべつに悪い意味で方言禁止にしたわけじゃねーだろ
これはいいと思うけどなー
250: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:53:01.59 ID:JhlB1QyZ0
>>1
放送基準に違反してるねTBSは
どうするつもりなの?
放送基準に違反してるねTBSは
どうするつもりなの?
500: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 10:34:47.42 ID:LL8FNhSU0
>>1
差別か以前に意図がわからない企画
これの何が面白いの?
差別か以前に意図がわからない企画
これの何が面白いの?
510: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 10:36:02.84 ID:kdal43uk0
>>500
TBS基準だと面白いらしいw
だからジョンソンみたいな番組が乱立するんだろう
TBS基準だと面白いらしいw
だからジョンソンみたいな番組が乱立するんだろう
506: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 10:35:42.76 ID:RyUpoGLw0
>>1
こういう番組ができるぐらい差別がなくなっている、とも言えないのかなあ?
今回のクレームはむしろ寝た子を起こす議論のような。
差別がないと困る人でもおるんかね
こういう番組ができるぐらい差別がなくなっている、とも言えないのかなあ?
今回のクレームはむしろ寝た子を起こす議論のような。
差別がないと困る人でもおるんかね
3: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:08:48.14 ID:VzuZOi7C0
世の中、クソクレーマーだらけだな
125: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:28:46.28 ID:KRNA9DZL0
>>3
本当にうんざり
こんなの何がダメなのよ
ただのゲームだろ
企業が謝っておけばいいと言う姿勢だからクレーマーを付け上がらせるんだよな
本当にうんざり
こんなの何がダメなのよ
ただのゲームだろ
企業が謝っておけばいいと言う姿勢だからクレーマーを付け上がらせるんだよな
508: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 10:35:48.22 ID:2IGIqPBC0
>>125
それって外国人が「原爆Tシャツの何がダメなのよ」って言ってるのと同じだと思うよ
それって外国人が「原爆Tシャツの何がダメなのよ」って言ってるのと同じだと思うよ
531: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 10:39:21.34 ID:5PSYimxX0
>>508
違うよ
違うよ
291: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 10:02:42.36 ID:PZW/hQmi0
>>3 有吉が嫌われてるってのもある
344: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 10:12:44.60 ID:EczU5J3D0
>>3
だよな
東京では恒久的に関西弁禁止ゲームやろうぜ
何なら大阪人在京禁止ゲームでもいい
だよな
東京では恒久的に関西弁禁止ゲームやろうぜ
何なら大阪人在京禁止ゲームでもいい
4: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:08:55.81 ID:1Jhh+EQ+0
番組制作会社の知識のなさには辟易する
沖縄を扱うなら最低限知らなきゃいけないこと
沖縄を扱うなら最低限知らなきゃいけないこと
8: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:09:35.77 ID:DjR5v8CD0
藤井隆のマシューでこんなコーナーあったな。あれは全く不快じゃなかった。
9: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:09:37.60 ID:v2gXSFIu0
ホントめんどくせぇな
10: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:09:43.26 ID:TvPaPJPP0
英語禁止との違いを教えてほしい
11: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:10:04.22 ID:iFLOpNYi0
英語の時も抗議したのかな
13: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:10:44.38 ID:Zir3bmuS0
方言バカにするの奴らに抗議しろよ
15: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:10:58.63 ID:XVv40u2n0
大阪弁禁止で
16: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:11:07.09 ID:cRK9BX0H0
そういうゲームじゃないの?
18: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:11:20.10 ID:anosQHt80
そういや英語禁止ボーリングもネット配信限定になったなあ
19: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:11:26.36 ID:FgEtLbon0
これは間違いなく言論弾圧だろ
差別ではないのでは?
差別ではないのでは?
20: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:11:34.10 ID:S5NMNiqV0
大阪弁禁止だったら問題なかった
21: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:11:45.64 ID:Tp288LLq0
これ
他の地域の方言でもやってたじゃん
沖縄だから過度に反応してるの?
他の地域の方言でもやってたじゃん
沖縄だから過度に反応してるの?
23: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:12:14.01 ID:GgpXBt3H0
いちいちそんな事言うやついるんだな
くだらね~
くだらね~
24: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:12:21.28 ID:JtC6jU/m0
英語禁止とどっか違うの?
26: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:12:33.21 ID:QPXMfzDn0
こんなの番組企画だろ
こんなの別に炎上する事でも無いと思うわ
英語禁止ボーリングとかと似たようなもんだろ
こんなの別に炎上する事でも無いと思うわ
英語禁止ボーリングとかと似たようなもんだろ
30: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:12:54.01 ID:q7G4gv+l0
鹿児島弁禁止なら苦情来なかったくせに
31: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:13:09.66 ID:CgZarjz70
方言札とか初めて知ったわ
560: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 10:42:31.35 ID:vk0hiz+B0
>>31
確かに
昔こんなの沖縄で有ったから知ってる人は敏感になるのかな
確かに
昔こんなの沖縄で有ったから知ってる人は敏感になるのかな
35: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:13:31.72 ID:DjR5v8CD0
二階堂ふみの”方言禁止”テレビ企画に「信じられません」茂木健一郎さん言及 沖縄『方言札』の歴史めぐりSNSで物議 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705672174/
茂木
あっ(察し)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705672174/
茂木
あっ(察し)
75: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 09:18:04.16 ID:zCBu8NP10
>>35
松本のお笑い批判してたかなりの少数派だったんよね
今松本のお笑い批判の先駆けの一人でもある
松本のお笑い批判してたかなりの少数派だったんよね
今松本のお笑い批判の先駆けの一人でもある
391: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 10:20:34.11 ID:Ay5fey+c0
>>35
すっかりいっちょかみおじさんで定着したな
すっかりいっちょかみおじさんで定着したな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705968462/