朝ドラ『ばけばけ』で飛び出した差別用語が話題 「公共の電波で流れるとは」「久々に聞いた」「攻めてますね」の声も

おすすめ記事
1: 冬月記者 ★ 2025/11/13(木) 23:18:12.39 ID:Ge3itIyA9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fba1f3ad4f86606760d918828170f6a03bfa149

「公共の電波で流れるとは…」『ばけばけ』で飛び出した“差別用語”が話題に 「久々に聞いた」「なかなか攻めてますね」の声も

 女優・髙石あかり主演のNHK連続テレビ小説「ばけばけ」第34回が13日、放送された。主人公・トキ(髙石)の祖父・勘右衛門(小日向文世)が発したある言葉がネット上で話題となった。 


【ネタバレがあります】



 トキがヘブンの女中をしていることが父・司之介(岡部たかし)、母・フミ(池脇千鶴)、祖父・勘右衛門の松野家3人にばれてしまう。

 3人はヘブンの邸宅に入ると、ラシャメン(洋妾)を疑う祖父・勘右衛門は「おじょをたぶらかしおって、この毛唐(けとう)が!」と言ってヘブンに木刀を振り下ろそうとした。

 ネット上で話題となったのが「毛唐」という言葉。

 新村出編の広辞苑第七版によると「毛唐」とは「毛唐人(けとうじん)の略」で「毛唐人」は「中国人・欧米人などを卑しめて呼ぶ語。毛唐」。
 
 増井金典著の日本語源広辞典には「語源は、『毛+唐(外国)』です。顎に毛をはやしている外国人、欧米人、のことをいう言葉です。近世語で、幕末から、明治に軽い悪意をこめて使っていました」と記されている。

 いわゆる「差別用語」の一種だけにX(旧ツイッター)では「いやあ、久しぶりに聞いたわ『毛唐』て」「毛唐はなかなか攻めてますね 注意書きが必要」「『毛唐』ってワードが公共の電波で流れるとは…w」「朝からNHKで毛唐。新しい日だわ」

 「毛唐なんて言葉久々に聞いたな。しかもこの時代の朝ドラで」「じじ様この毛唐がって…それヘイト…」といった声に加えて、この言葉を知らないユーザーも多く「毛唐って初めて聞いたな」「『この毛唐があ』で、毛唐を調べた」などの声も並んだ。
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:23:00.74 ID:LOAh0dAO0
視聴率どんぐらいなの?
ヘッタクソな北川景子が出ると聞いて一気に見る気失せて見てないんだが

 

54: 名無しさん@恐縮です 2025/11/14(金) 00:24:26.12 ID:hZUEG/TH0
>>4
北川景子、評判良いのに

 

90: 名無しさん@恐縮です 2025/11/14(金) 01:47:02.16 ID:KXxdm0Dy0
>>4
気になるか?気になってしょうがないのか?

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:26:26.31 ID:FzeCtivn0
NHKが外国人差別は笑う

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:26:27.81 ID:4o2+z4R30
ずっと、もうとうじんだと思ってたわ

 

109: 名無しさん@恐縮です 2025/11/14(金) 02:18:25.33 ID:DYb9YuDf0
>>9
同じく、音声としては1回も聞いた事ないな

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:26:42.12 ID:KdSEr/hR0
毛頭ないです

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:27:05.85 ID:ZdYIR9qt0
韓国グループの事といいNHKが壊れてきてる

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:27:34.27 ID:quYeP1jF0
ダキタクナイの方が衝撃的だったわ
現代でもなかなか言わないもん
その気になれない、魅力を感じない、ピクリともしない、とは言っても

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:36:40.06 ID:guo2xx4y0
>>12
ダキタクナイには主役さえ起ってたじゃないか
(このドラマではお笑いのネタになってたけど)

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/11/14(金) 00:03:19.89 ID:bJRl+aSo0
>>24
怒ってたのは母親(池脇千鶴)

 

44: 名無しさん@恐縮です 2025/11/14(金) 00:05:15.24 ID:Sf5xsLuo0
>>41
抱きたいでしょ!!はワロタ

 

75: 名無しさん@恐縮です 2025/11/14(金) 01:15:17.64 ID:RbNmLl0u0
>>41
娘への侮辱だったのか
 
スポンサーリンク
 

 

15: !dongur 2025/11/13(木) 23:28:50.93 ID:aZJGQOuP0
ばけばけはおもしろい
今のところ過去一かもしれん

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:29:13.42 ID:JgrJFkfI0
それより妾って言ってたのと
抱けないって言ってたぞ
朝からやめろw

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:31:07.51 ID:sU1w1OR10
はげはげだけに毛頭ですか

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:32:01.95 ID:RVsB9GuQ0
南蛮人ならおk?

 

60: 名無しさん@恐縮です 2025/11/14(金) 00:29:56.41 ID:7Q7+/6Z60
>>19
南蛮は元々はチャイナが東南アジアを蔑んで使ってた言葉
それが日本では西洋を指すように変わった

 

140: 名無しさん@恐縮です 2025/11/14(金) 06:21:36.48 ID:UyRRqFS10
>>60
カレー南蛮(´・ω・`)

 

164: 名無しさん@恐縮です 2025/11/14(金) 08:59:17.30 ID:7Q7+/6Z60
>>140
諸説あるけどカレー南蛮の南蛮は葱の産地だった難波が間違って使われた説があるな
チキン南蛮の南蛮は油で揚げて甘酢に漬ける南蛮料理の南蛮漬けが元だろうけど

 

166: 名無しさん@恐縮です 2025/11/14(金) 09:10:50.07 ID:s5lBbmPs0
対象が東アジアでなきゃセーフか

>>164
西だと「鴨なんば」もあるしな

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:33:38.31 ID:trdnDnu30
別に使わない選択もできたのに、ちょっとの話題作りにためにあえて差別容疑を使ういやらしさを感じるね

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:35:28.58 ID:guo2xx4y0
毛唐がいけないと言ったら「女中」も「ラシャメン」もまずい

前者はお手伝いさん、後者は外国人妻とか呼ばれてるはずだが、これらの言葉全部直したら時代劇にならない

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:38:10.31 ID:guo2xx4y0
いろんな言葉使えるのもトランプ大統領のおかげなのか

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:41:00.13 ID:QYtC4G9x0
これ脚本家がクソだって言ってたな
武士の家庭なのに娘が親父に軽口叩いたり
滅茶苦茶なドラマ

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/11/13(木) 23:42:36.20 ID:F7R7ao4R0
主演の演技力があると評価されているみたいだな
最新の視聴率は漸高傾向

 

127: 名無しさん@恐縮です 2025/11/14(金) 04:28:10.46 ID:IDVwC7vg0
>>28
ここ最近のドラマでは趣里が抜きん出てたけどあっさり抜いた

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1763043492/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました