1: muffin ★ 2022/06/12(日) 22:52:33.33 ID:CAP_USER92022年06月12日 18:09 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/12/kiji/20220612s00041000514000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/12/jpeg/20220612s00041000480000p_view.jpg![]()
モデルでタレントのローラ(32)が、12日放送の日本テレビ系「アナザースカイ 復活スペシャル」(後3・00)に出演。米ロサンゼルスでの食生活を語った。
ローラは、ロサンゼルスでの食事は「今は、だいたい8割くらいがヴィーガンで、2割はお魚いただいたりしてる」という。ヴィーガンではないと否定するも「もっと植物性になるかもしれないし、自分の様子をみながらやってる」と話した。
ローラは「元々、そのオーガニックとかヴィーガンとか意識してた」そうで、「ロスに来てから(植物由来製品が)いろんなとこに当たり前にあったりする」ことをきっかけに「もっと自分で調べたくなったり、それを実践してみたりすると“あ、なんか心にも優しいな”って」と今の食生活に繋がったと語った。
しかし「ネガティブな気持ちになったり、食べた後に後悔したり…そうならなければ、どんな人がいてもいい、どんな食べ方でもいい」と話し「私は今、自分の中でなんか感じてチャレンジしてる食べ方だけど、それがもし合わない人だっていると思うし」と多様性に理解を示した。
さらに「でも日本は元々そうだったじゃん。お肉を食べない文化だったから…。でしょ?だから、私たちのDNAには入ってるから、なんか日本でヴィーガンがこれから増えると、もう世界でトップになるんじゃないかな?」と笑い、日本への期待を語った。
★1が立った日時:2022/06/12(日) 18:23:08.70
前スレ
【LA在住】ローラ 8割植物性の食生活明かす 「日本でヴィーガンが増えると、世界でトップになるんじゃないかな」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655037685/
ネットの反応
18: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:05:51.71 ID:RkG1Hp4p0
>>1
ローラそれヴィーガン違うw
カモとか鳥類は食ってた
貧しいのが大半で雑穀しか食うのがなかっただけで
日本人は飢餓に強くなって
野菜海藻中心でも生きやすい体質なっただけじゃ
その代わり糖尿病になりやすい遺伝
ローラそれヴィーガン違うw
カモとか鳥類は食ってた
貧しいのが大半で雑穀しか食うのがなかっただけで
日本人は飢餓に強くなって
野菜海藻中心でも生きやすい体質なっただけじゃ
その代わり糖尿病になりやすい遺伝
30: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:30:54.51 ID:Y5yNfizo0
>>18
ヴィーガンじゃないって本人言ってるじゃん
ヴィーガンじゃないって本人言ってるじゃん
38: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:46:34.58 ID:RkG1Hp4p0
>>30
8割くらいヴィーガンって言ってるw
それだけじゃなくそもそも用語を誤用してるって話な
8割くらいヴィーガンって言ってるw
それだけじゃなくそもそも用語を誤用してるって話な
87: 名無しさん@恐縮です 2022/06/13(月) 01:32:12.20 ID:DLsZmIOO0
>>1
>「でも日本は元々そうだったじゃん。お肉を食べない文化だったから…。でしょ?だから、私たちのDNAには入ってるから、
私たち?
パキスタン人のローラのDNAには関係無い話じゃん
>「でも日本は元々そうだったじゃん。お肉を食べない文化だったから…。でしょ?だから、私たちのDNAには入ってるから、
私たち?
パキスタン人のローラのDNAには関係無い話じゃん
2: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 22:53:30.85 ID:PqZ+RBXc0
スクリプトの標的になるのかローラスレw
4: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 22:56:01.64 ID:qhaEc2D60
ヴィーガン増えると、たぶん日本消滅するんじゃないかな
5: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 22:56:22.79 ID:xZHldiBY0
まず10割ヴィーガンになってトップとってから言ってくださいよwww
7: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 22:57:49.76 ID:Qh1OeeYo0
近い将来の食料危機に備えて肉食を控え昆虫食に慣れとくべき
10: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:00:02.74 ID:/qn9UNQC0
>>7
そんな世界で昆虫食で足りると思えない
そんな世界で昆虫食で足りると思えない
28: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:28:30.88 ID:N9MypoOU0
>>10
虫を大量に養殖するってことだろ
虫なんてめちゃくちゃ産むし殖えるし
牧場で動物を育てるよりは、小さい場所で大量につくれる、てことじゃないか?
虫を大量に養殖するってことだろ
虫なんてめちゃくちゃ産むし殖えるし
牧場で動物を育てるよりは、小さい場所で大量につくれる、てことじゃないか?
40: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:48:20.56 ID:RkG1Hp4p0
>>28
虫だってそれなりに栄養を与えねば
栄養スカスカのただの殻かと
虫だってそれなりに栄養を与えねば
栄養スカスカのただの殻かと
8: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 22:58:16.89 ID:fSEXxqiz0
トップ
って何がトップなんだよ
って何がトップなんだよ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 22:58:44.48 ID:Si2AXRTX0
8割植物性って普通じゃね
17: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:04:44.08 ID:chvc45DZ0
>>9
肉好きでも野菜食べるから多くて半々くらいだろうね
女子ならこの比率は普通だろ
肉好きでも野菜食べるから多くて半々くらいだろうね
女子ならこの比率は普通だろ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:00:08.86 ID:hgB5Igat0
8割ビーガンってビーガンじゃねえw
14: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:02:16.53 ID:h7+vHKiY0
2割は肉って普通じゃね
19: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:10:30.26 ID:zb8B2OPH0
ヴィーガンって割合で語るものだったのかw
20: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:17:25.17 ID:OR+hmxSs0
>>19
それな。
ヴィーガンていうのはベジタリアンの究極形で、
本気でやろうと思ったらかなりの知識と覚悟が必要。
気軽に名乗れるもんじゃないのに言葉だけが一人歩きしてる。
それな。
ヴィーガンていうのはベジタリアンの究極形で、
本気でやろうと思ったらかなりの知識と覚悟が必要。
気軽に名乗れるもんじゃないのに言葉だけが一人歩きしてる。
21: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:21:53.10 ID:lk7EaBHO0
動物が可哀想と言ってる人達は
その動物もまた他の命の犠牲のもとに生きていると言うことを忘れないようにね
なにりより、食材を無駄にせず美味しいと思ってバランスよく食べるのが1番良いよ
だから、「いただきます」という言葉があるんです。
その動物もまた他の命の犠牲のもとに生きていると言うことを忘れないようにね
なにりより、食材を無駄にせず美味しいと思ってバランスよく食べるのが1番良いよ
だから、「いただきます」という言葉があるんです。
22: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:24:27.79 ID:2JxLU5Ht0
ローラの謎の資金力って、投資か事業でも成功したの?
ただパトロンがいるだけ?
ただパトロンがいるだけ?
24: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:26:36.42 ID:rrKv708v0
>>22
cmじゃないか
cmじゃないか
32: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:37:01.68 ID:sX4IC/gm0
結局食ってるのに後悔もなにもあるか?
食事全体の2割ってまあまあの量だぞ
食事全体の2割ってまあまあの量だぞ
35: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:41:15.04 ID:rrKv708v0
肉は食べてたよ
鹿はもみじで猪はぼたんと名前を変えて
鹿はもみじで猪はぼたんと名前を変えて
37: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:46:08.67 ID:AubVW5OH0
洋服や贅沢品を次から次に消費するような消費生活やめた方がいいんじゃないの?
ローラみたいな主張の人がブランド品のモデルやるとか間違ってるでしょ
こういう人は田舎でナチュラルな生活送らないと
ローラみたいな主張の人がブランド品のモデルやるとか間違ってるでしょ
こういう人は田舎でナチュラルな生活送らないと
39: 名無しさん@恐縮です 2022/06/12(日) 23:47:24.88 ID:+wgSNh270
東京で電車乗ると広告はローラばっかだからな
金ありまっせー
金ありまっせー
51: 名無しさん@恐縮です 2022/06/13(月) 00:05:51.77 ID:37a2P4yi0
肉やグラスフェッドバターは食うが
小麦粉は米粉にかえた
これだけで長年の湿疹から解放され体重も落ちた
小麦粉は米粉にかえた
これだけで長年の湿疹から解放され体重も落ちた
101: 名無しさん@恐縮です 2022/06/13(月) 02:21:15.22 ID:VQklu6Hj0
>>51
小麦粉断ちは難しい!
安いもの、腹を満たす物は何でも小麦粉
小麦粉断ちは難しい!
安いもの、腹を満たす物は何でも小麦粉
55: 名無しさん@恐縮です 2022/06/13(月) 00:10:14.93 ID:C+gsE5eg0
植物には痛みがないと言う謎理論のビーガンさん
57: 名無しさん@恐縮です 2022/06/13(月) 00:11:35.89 ID:i42/Y/Kk0
俺も温暖なLAでまったり暮らしたい
67: 名無しさん@恐縮です 2022/06/13(月) 00:29:29.19 ID:0XKhXo/y0
トップになってどうすんの?
なんの競争なの?
なんの競争なの?
78: 名無しさん@恐縮です 2022/06/13(月) 00:56:18.84 ID:Hfgo7Wn+0
日本人は元々、魚介類は平均より食べていたほうと思うわ それで寿司とかできたんだし
干物の名産地は、魚の干物をめちゃ作る。
ベジタリアンでも、ヴィーガンてやつは魚も牛乳、卵とかも食べないんでしょ
干物の名産地は、魚の干物をめちゃ作る。
ベジタリアンでも、ヴィーガンてやつは魚も牛乳、卵とかも食べないんでしょ
86: 名無しさん@恐縮です 2022/06/13(月) 01:29:06.39 ID:0rGqHSAr0
それで世界トップになることの意味ってなんなのだろう?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655041953/