1: 湛然 ★ 2025/05/14(水) 06:48:51.18 ID:u2CBeqd39【復活を熱望するロックバンド】ランキング、1位『BOOWY』2位『X JAPAN』…気になる3位に「唯一無二の世界観」「青春そのもの」
2025.5.14 TRILL ニュース
https://trilltrill.jp/articles/4118071
「伝説のロックバンド」と聞いて、あなたはどのグループを思い出しますか?これまでに、惜しまれつつ解散したロックバンドは数多くありますが、何年経っても当時の活躍ぶりが鮮明に思い出されるほど、輝いていたロックバンドもたくさんありましたね。また、解散していないものの活動がなく、事実上の活動休止となっているグループも存在しています。もし、願いが叶うのなら、もう1度その姿を見たいと思うバンドもあるでしょう。
そこで今回は、“復活を熱望するロックバンドといえば?”という内容のアンケートを実施しました。最も多くの票を獲得したロックバンドとは…?早速、結果を見ていきましょう!
●第3位:JUDY AND MARY(27票)
第3位となったのは、『そばかす』や『くじら12号』などの楽曲で知られる、JUDY AND MARYでした。活動期間は1992年~2001年で、その間に1年間の休止期間がありましたね。
パンクロックな技術力の高い演奏と、見た目が可愛らしく透明感もあるボーカルの歌声。ロックでありながら、爽やかさもあり、性別関係なく人気が高かったのではないでしょうか。アンケートでは、青春時代を思い出す、という声が多かったです。
(※中略)
●第2位:X JAPAN(42票)
第2位にランクインしたのは、1989年にメジャーデビューしたX JAPANでした。1997年に解散後、2007年に再結成された時のファンの熱は凄まじかったですね。現在は、公式発表はないものの事実上の活動休止中ですが、メンバー個人の活動をテレビなどで目にする機会は多く、「いつかまたグループのパフォーマンスを見たい!」とグループ活動の復活を願っている方は多いでしょう。
数々の伝説的なライブ、熱狂的な雰囲気、華やかさなど、当時の熱をもう1度感じたいという意見が多数寄せられていました。
(※中略)
●第1位:BOOWY(74票)
今回のアンケートで最も多くの票を獲得し、1位となったのはBOOWYでした。1981年に結成し1988年には解散という、短い期間ではありましたが、日本のロックに革命を起こしたと言われるほど人気が高かったですよね。
当時のリスナーではない、20代からの意見も寄せられており、その伝説は今もなお語り継がれていることが分かります。全盛期をともに過ごした世代からは、「今の若者にも聞いて欲しい」などの意見がありました。
やっぱり魂が震える楽曲多かったから。(26歳/女性)
最強の状態で解散したので未だに名残惜しい(46歳/女性)
昔も今も変わらないカッコ良さを、現代の若者にも聞いて欲しい。(54歳/男性)
●“復活を熱望するロックバンド”は他にも!
今回のアンケートでは惜しくもランキング外となりましたが、復活して欲しいと思われているロックバンドは他にもたくさんあることが分かりました。一部ですが、コメントとともにご紹介します。
Janne Da Arc(17票)
青春時代ずっと聴いていて元気をもらえたからまた聴きたい(36歳/男性)
THE BLUE HEARTS(17票)
自分が10代のころのカリスマです。今も聴いているので。(47歳/男性)
※記事内の情報は執筆時点の情報です
※コメントは原文ママ
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年5月2日?2025年5月4日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:300名
ネットの反応
7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 06:52:46.43 ID:OwPqKVYe0
>>1
ジャンヌダルクもそこに入れるのか
ジャンヌダルクもそこに入れるのか
143: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 07:40:58.01 ID:nZoWVEPy0
>>1
Xって復活してなかったか
ヨシキとトシが揉めてて活動の目途が立たないだけだろw
Xって復活してなかったか
ヨシキとトシが揉めてて活動の目途が立たないだけだろw
254: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 08:06:40.51 ID:SBZDUPYT0
>>1
なんでLUNA SEA入ってないんだよ
やりなおせ
なんでLUNA SEA入ってないんだよ
やりなおせ
261: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 08:09:16.08 ID:V3mU4c0Z0
>>254
結構前から再結成してたし今年も東京ドームでライブやってただろ
結構前から再結成してたし今年も東京ドームでライブやってただろ
286: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 08:17:13.42 ID:GaArkNbt0
>>1
だからもう今は声も体力も何よりビジュアルが大幅に劣化してるから再結成しちゃダメなんだって
だからもう今は声も体力も何よりビジュアルが大幅に劣化してるから再結成しちゃダメなんだって
2: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 06:50:38.22 ID:g+IzI8QS0
ジュディマリってロックなの?
4: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 06:52:04.03 ID:YIlUmtyK0
>>2
ジュディマリはパワーポップにカテゴライズされるから、ロック寄りなんじゃね
ジュディマリはパワーポップにカテゴライズされるから、ロック寄りなんじゃね
11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 06:55:42.57 ID:tYAqkRjU0
>>2
ジャパニーズポップ
ジャパニーズポップ
119: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 07:30:06.73 ID:OyPquVh+0
>>2
最初期はパンクロックだったよ
最初期はパンクロックだったよ
308: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 08:22:52.38 ID:ye1MQ3h20
>>2
コピーバンドだよ
コピーバンドだよ
427: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 09:25:02.48 ID:Ab9qRicP0
>>2
恩田とか元ジャパメタ畑の奴やん
恩田とか元ジャパメタ畑の奴やん
6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 06:52:34.24 ID:0lPjmuAl0
JUDY AND MARY
↑ロックか?
↑ロックか?
9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 06:54:30.15 ID:5Zw7kwXP0
氷室がやる気になれば簡単に復活できるな
228: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 08:02:28.60 ID:9HMy+J490
>>9
難聴は復活無理だと思う。俺も難聴になって理解した。
難聴は復活無理だと思う。俺も難聴になって理解した。
10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 06:55:36.96 ID:h2mMMhzz0
Xなんて誰が聞きたいんだよw
12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 06:56:16.94 ID:ZqJcjM3z0
XJAPANはもう無理だろ
16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 06:57:52.97 ID:PS6z/hjt0
ジュディマリは幕引きがよかったからな~
あの曲たちをもう一度生で聴きたいと思う反面、グダグタになるのが不安な気持ちも…
あの曲たちをもう一度生で聴きたいと思う反面、グダグタになるのが不安な気持ちも…
18: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 06:58:35.45 ID:ET4ObVLG0
ジュディマリとか嫌いだった
ヒスブル派だったから
ヒスブル派だったから
260: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 08:08:48.66 ID:WSHbW44Y0
>>18
どっち派と言えるほど対等ではなかったと思うが
どっち派と言えるほど対等ではなかったと思うが
20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 06:59:52.29 ID:lq+sI77V0
まあ正直Xだな
hideのドンズバギター大事にしてますわ
hideのドンズバギター大事にしてますわ
21: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 07:00:04.35 ID:ohy2Dk920
ジュディマリは10代の頃にめちゃくちゃ聴きまくったせいで飽きてしまって今は全く興味ない
37: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 07:06:21.63 ID:H5BYfccV0
>>21
俺はZARDだな
学生時代に糞ほど聴いたせいで今は全く聴く気が起きない
逆に当時、そんなに聴いてなかった歌手の曲をよく聴くわ
俺はZARDだな
学生時代に糞ほど聴いたせいで今は全く聴く気が起きない
逆に当時、そんなに聴いてなかった歌手の曲をよく聴くわ
22: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 07:00:38.17 ID:SMEdaa2H0
JUDY AND MARYは名曲が多すぎる
今の若い子達にぜひ聴いてほしい
風に吹かれてとか小さな頃からとか自転車とかステレオ全開とか
今の若い子達にぜひ聴いてほしい
風に吹かれてとか小さな頃からとか自転車とかステレオ全開とか
26: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 07:02:48.36 ID:PuCcp3v90
ジュディマリの歌詞ってレベッカのパクリやん
28: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 07:03:08.63 ID:nI8AqPpj0
解散してしばらくして再結成して解散前より大成功したってグループある?全く思いつかん
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747172931/