ラジオの“放送禁止歌”とは? ピンク・レディーのヒット曲がカットしないと放送できなかった理由

おすすめ記事
1: 征夷大将軍 ★ 2021/07/18(日) 12:31:23.45 ID:CAP_USER9
ラジトピ
https://jocr.jp/raditopi/2021/07/18/359535/
7/18(日) 8:30配信

 ラジオ番組では、放送できない言葉や曲、放送するのに注意が必要なものがあるといいます。ラジオの「放送禁止用語」や「放送禁止歌」は誰がどのように決めているのでしょうか。普段はラジオを陰で支えている技術スタッフが、ラジオ番組のなかで解説しました。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「放送禁止用語」「放送禁止歌」は、法律によって決まっているわけではなく、放送局などが自主規制として、放送しないようにしています。「その放送を聴いて、リスナーが傷ついたり、不安に感じることのないように、気を付けましょう」ということです。

 差別的なものなど、内容が放送にふさわしくないという場合もありますが、ラジオの放送では、音が小さくて無音に近いような曲など、技術的な意味で放送時に注意が必要な場合もあります。曲中でフェードインやフェードアウトが長かったり、音が小さく無音に近い部分がある曲はミキサー操作でレベルを上げるなどの対応が求められます。

 アメリカの作曲家ジョン・ケージの「4分33秒」という曲は楽器のパートがなく、その場で自然発生した音や環境音のみを聴く内容になっているため、スタジオで演奏した場合には実質「無音」となってしまい、放送が不可に。無音が長い曲は、テレビやネット配信では放送することができますが、音のみで伝えるラジオではオンエアできません。

 また一部のクラシック曲や、X JAPANの「ART OF LIFE」など演奏時間が長い曲は、リクエストが多かったとしても、番組の制作上フルバージョンでかけられない場合が多く、ディレクターの悩みどころとなります。

 曲自体に問題がなくても、過去には曲中の「SE」部分が放送できないケースもありました。ピンク・レディーのヒット曲「S・O・S」は、冒頭にモールス信号が入っており、このモールス信号が遭難信号の発信音であったため、放送電波で広く救助信号を発信することはふさわしくないとして、以前は放送時には冒頭部分のみカットしていました。今は、モールス信号による遭難信号の発信が廃止されたので、放送しても問題はありませんが、それでも局の判断で、あえての放送を避ける場合もあります。

 神戸のラジオ局・ラジオ関西(神戸市中央区)では、放送禁止とされているレコードやCDにはスタッフが手書きで「注意」と書き込み、間違って放送されないように管理されています。また同じ曲の再録版やバージョン違いにも「注意」と書かれていることがあります。これは原曲をかけたい場合に、間違って再録版を放送しないための対策です。

 自主規制が多くなってしまうと、曲自体の意味や素晴らしさが損なわれてしまう可能性があります。ただし、内容が後ろ向きに捉えられてしまう言葉には、番組の進行を担うラジオパーソナリティーが人間味あふれる言い回しで意図を補足説明。そういったことができるのも、ラジオの良さと言えるでしょう。

※ラジオ関西『おしえて!サウンドエンジニア』2021年7月18日放送回より

【試聴】昔は放送できなかった ピンクレディー「S・O・S」の冒頭部分はこちら
https://jocr.jp/raditopi/2021/07/18/359535/?disp=instagram
ラジオ関西のレコード室
RSS記事


ネットの反応

3: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:32:26.84 ID:4O66ewLV0
しょーもない自主規制

 

12: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:41:54.85 ID:2i7zo59m0
>>3
本物のSOSと勘違いしたら困るだろう

 

20: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:48:08.13 ID:1xn0otpg0
>>3
SOSに関してはこれ以上ないくらい理にかなってるだろ

 

6: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:38:00.63 ID:RgQP6/5R0
金太、負けが多い

 

7: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:38:14.44 ID:8IJvreFV0
Captain of the Ship

 

32: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 13:01:41.16 ID:gWuFLAm60
>>7
コンビニで初めて聴いた時は笑いが止まらなくなってすげー困った
あんなもん公共電波で放送したらあかんやろ

 

10: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:40:00.89 ID:ZheeOx060
時報音みたいなのが入ってても駄目だっけ?

 

11: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:41:11.63 ID:yKSqBjwK0
昔デーブスペクターが部落差別を議論する番組で
「ブラックサバスは部落差別に聞こえてしまうので放送禁止だった」
と冗談なのかよくわからない事を言ってた

 

13: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:42:31.05 ID:XzQ2NoEi0
原盤で聞いたことないからSOSにモールス入ってるなんて初耳だった

 

14: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:43:03.19 ID:vegILPlk0
緊急地震速報システムが起動する曲があったような
ただ流行りもの曲だからもうオンエアされないだろうけど

 

17: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:45:02.70 ID:AEGuaNE30
おニャン子クラブ
「おっとCHIKAN!」
冤罪を捏造誘発するような歌詞がダメらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=VKD9S4WewXk

 

18: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:45:55.39 ID:9+O8sfEE0
>>17
コレはいかん

 

30: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:59:26.32 ID:XywKXqcS0
>>17
セーラー服を脱がさないで

もけっこうギリギリだよな

 

25: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:56:31.56 ID:XusiORQM0
しおふき小唄 窪園千枝子

 

26: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:57:11.03 ID:6wZ8PtLr0
愛川欽也の死ね死ねブルースは?
 

 

28: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:57:54.86 ID:9cOqtTAn0
いよは、まだ…♪

 

29: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 12:58:32.21 ID:IPs98/qJ0
SOSなんて作るときに誰も気が付かなかったのか?

 

31: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 13:00:16.16 ID:M3myh2cQ0
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの「リラックス」は
リラックスしろよお尻の穴に入れるよみたいな歌詞でイギリスでは放送禁止

日本ではホンダがCMに使用

 

54: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 13:40:47.97 ID:0oRuO1N+0
>>31
ヤクルトのレモリアのCMに使われてたのを思い出した

 

70: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 14:42:15.01 ID:WaH+ROA30
>>31
女性アイドルグループがカヴァー

 

34: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 13:03:01.12 ID:+aim5Hx/0
あの子をペットにしたくって

 

42: 47の素敵な(東京都) 2021/07/18(日) 13:11:08.43 ID:3IKBbB+z0
ピンクレディーの1曲をかけると

40万円

を必ずピンクレディーに払う著作権の契約をしてるから

放送禁止曲なのよ
リクエストしても無駄

 

45: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 13:19:48.12 ID:ga1BPWUu0
金太の大冒険を発売したエレック、ユピテル、東芝EMI、
全社消滅した

 

57: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 13:44:38.80 ID:J6CV1iLl0
>>45
エレックはこんな放送禁止歌も出してた

なぎらけんいち 悲惨な戦い
まりちゃんズ ブスにもブスの生き方がある 

 

69: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 14:38:52.89 ID:r0Mhzup10
>>57
「悲惨な戦い」はいつだかのTBSラジオでデーモン閣下が流してた
「放送禁止はいつ解かれたんですか?」というメールに「今」と即答してたw

 

56: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 13:41:45.25 ID:CQjVvRtJ0
ドラマや映画だと事件・事故に巻き込まれた子供が何故かモールス信号知ってて助かるパターン多いよね

 

65: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 14:26:03.41 ID:tVcpRsTw0
マンPのGスポットと同じ扱いを受けることになってしまったtsunami……

 

66: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 14:27:48.08 ID:vIl+155c0
>>65
TSUNAMIは放送禁止じゃなくて自粛だったはず
その自粛期間も終わったとか

 

68: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 14:34:47.56 ID:UiUQY6jy0
ウルフルズのすっとばすを大手FM局で流しているのを聴いた事がない

 

71: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 14:44:09.13 ID:G9nFgGpd0
金太の大冒険は立川談志がラジオゲストの時に
必ずリクエストして流れていたから放送禁止歌じゃないよ

 

73: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 14:50:45.49 ID:QO78UgnUO
>>71
テレビでも歌ってたから多分ギリギリセーフだろう

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626579083/

おすすめ記事



芸能zuckUncategorized
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました