1: 湛然 ★ 2023/06/15(木) 05:28:52.84 ID:5ko7/Wbf9山下達郎本人も「よくわからない」若者も殺到するヤマタツ再ブーム!顔はめパネルも登場
6/15(木) 4:01 週刊女性PRIME
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed5834acc3ea08d495f066a70c346359d4dce19b
山下達郎
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230615-00028240-jprime-000-1-view.jpg![]()
タワーレコード渋谷店のPOPUPイベントの顔はめパネル
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/450mw/img_df58838ec2629f6ff07cc77d4896d69d7226605.jpg![]()
「海だ!山だ!タツローだ!」
今、ヤマタツがまたアツい。
今年5月から5か月連続で、過去8タイトルの復刻版をレコードとカセットで発売。第1弾の『FOR YOU』は、全国で品切れ状態となり、高額転売が話題になるほどの人気ぶりだ。
若者も“ヤマタツ”に熱狂
「第1弾の『FOR YOU』は、50代のお客様が若干多いものの、10代~各年代のお客様など、幅広い方にお買い求めいただいています」(タワーレコード・広報部)
“ヤマタツ世代”が熱狂しているのかと思いきや、10代~20代の新規層も再ブームを支えているようだ。
そもそも、どうして若者たちの間でヤマタツが流行しているのだろうか。
「音楽を聴くのは、スマートフォンの音楽聞き放題のサービスが当たり前な彼らにとって、カセットテープやレコード盤はかなり目新しいアイテムです。これらは、再生するための機械を揃えたり、レコードを置いて針を落とすなど、スマホで聴くよりも“手間”がかかりますが、その不便さが彼らにとっては“逆にいい”“お洒落”という感覚になるのでしょう。こういったブームを受けて、都内ではカセットテープ専門店も増えてきているようですよ」(音楽誌編集者)
『FOR YOU』は、1982年に発売された、山下6作目のアルバムで、当時の“オリコン年間アルバムランキング”で2位を獲得。今回の復刻によって“オリコン週間アルバムランキング”で4位となり、40年11か月ぶりにトップ10入りを果たした。
4年ぶりの新曲が話題に
そんな、注目度の高い『FOR YOU』発売に際して、タワーレコード渋谷店ではイベントを開催。
「ポップアップイベントも、レコードを購入されたお客様と同じく、50代くらいのお客様に限らず、幅広い方々がいらっしゃいました。『RIDE ON TIME』の顔はめパネルで記念写真を撮影して盛り上がっている方も多かったです」(同・広報関係者)
今後は、ディスコミュージックとして人気だった楽曲『BOMBER』が収録されているアルバム『GO AHEAD!』や、細野晴臣・坂本龍一らと組んだ『SPACY』など、全8タイトルが9月まで続々と発売される予定だ。
過去作品が絶大な注目を集めている一方で、4年ぶりの新曲が話題になっている。
今年7月に4年ぶりのシングルをリリースする山下。その中の楽曲『Sync Of Summer』は、6月6日から放送がスタートした、SnowMan・目黒蓮と中条あやみが出演する午後の紅茶のCMソングのために描き下ろされ、《昭和の香りがする目黒くん最高すぎ》と、新たな組み合わせによって、目黒ファンからも支持を集めている。
こういった、若い層からの評判に対して山下本人は、インタビューで“正直よくわからない(笑)”とコメントしている。
そうやって、気取らない“面”が魅力的なのかも?
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
ネットの反応
2: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 05:30:14.07 ID:33ENCiHh0
SNSの時代だからでしょ
ショート動画でも達郎の曲便利だから
ショート動画でも達郎の曲便利だから
3: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 05:30:50.58 ID:5sqJWsBR0
顔面をネタにされてんのか
失敬な
失敬な
4: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 05:33:42.66 ID:PV3KW1L90
歳取って性的対象になる枠を外れたんで顔が気にならなくなったからでしょ
出川やムツゴロウさん的なやつ
出川やムツゴロウさん的なやつ
5: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 05:33:47.17 ID:lQxvf3MS0
まあ若者にはあの顔面込みでイジられるよな
7: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 05:36:42.85 ID:D+p9UYSy0
しょっちゅうタイアップしてるし一定の高さでずっと露出してると思うけど
9: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 05:38:19.94 ID:AZAG7+uD0
小林克也のDJが入ってる盤3枚だけ持ってる
何故か1枚目以外未開封
何故か1枚目以外未開封
13: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 05:46:34.02 ID:ImWeHzZM0
セイムタイム
セイムチャンネルで
セイムチャンネルで
14: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 05:46:37.74 ID:H3VU6PAz0
でもライブ行くと敬老会なんだよ
16: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 05:49:20.13 ID:1ZK+utVj0
ユーミンとかサザンとかこのへんのファンて60代くらいじゃね?
17: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 05:56:04.96 ID:eI40Nx000
音楽の姿勢に関してはスティーリーダン並みの
こだわりしとる
こだわりしとる
19: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:04:53.64 ID:lz6xOyyl0
サブスク聞けるようになった?
21: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:05:33.21 ID:WvKqNWdu0
織田哲郎とどっちが凄い?
28: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:16:32.73 ID:VfpXVB9F0
>>21
比べてる時点で織田哲郎をあなたにはおすすめするよ
サザンとかも好きでしょ?
比べてる時点で織田哲郎をあなたにはおすすめするよ
サザンとかも好きでしょ?
23: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:05:49.83 ID:7SqswFyJ0
ちょうどレコードが無くなった世代だけど、未だに触ったことがない
手を出したら出費がエライことになりそうで怖い…
手を出したら出費がエライことになりそうで怖い…
25: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:13:38.19 ID:+l7AE8AQ0
数年前ライドオンタイムのレコードを1500円くらいで某リサイクルショップで購入したんだけど、つい最近別の作品が同じ店舗で10000円以上で売られてた
なんかアホらしい
なんかアホらしい
30: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:17:43.00 ID:VfpXVB9F0
>>25
100円投げ売りにライドオンタイムとフォーユーはよく転がってたよ
100円投げ売りにライドオンタイムとフォーユーはよく転がってたよ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:14:44.61 ID:uzFPL3bl0
ヤマタツって呼ばれてたっけ?初めて知ったわ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:17:36.81 ID:MopQ/05N0
あの時代で今でも通じるようなアレンジ
天才という言葉以外見つからない
天才という言葉以外見つからない
32: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:23:36.42 ID:VfpXVB9F0
>>29
違う
スタンスを変えてないだけ
80sトレンドだから
スタンス変えないから90年代後半~2010年くらいは音楽トレンドからは外れてたし、コアファン以外は目を向けなくなってた
違う
スタンスを変えてないだけ
80sトレンドだから
スタンス変えないから90年代後半~2010年くらいは音楽トレンドからは外れてたし、コアファン以外は目を向けなくなってた
33: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:28:43.10 ID:eGA2AkQ30
若者なら夏になったらカーステでBig Waveかけて海へいかないと!
34: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:30:19.45 ID:ianUUvNA0
たまにユーチューブでヒガシが踊ってるラブランドアイランド見ると
あの頃は良かったなあ…てなる
あの頃は良かったなあ…てなる
62: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 08:31:47.70 ID:GXTq9GF30
>>34
それ自体CMのずっと後のリテイクだけどね
それ自体CMのずっと後のリテイクだけどね
36: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 06:50:30.73 ID:EItktai+0
同時代の他のアーティストと比べて、レコーディングの質が違いすぎるよね。
この人とか、はっぴいえんど人脈の人達とか。
中森明菜とか聴くと質の低さにかわいそうになる。
この人とか、はっぴいえんど人脈の人達とか。
中森明菜とか聴くと質の低さにかわいそうになる。
54: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 08:04:31.35 ID:w4P2NW450
>>36
松田聖子と中森明菜の録音って差があるなぁと感じた
松田聖子と中森明菜の録音って差があるなぁと感じた
40: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 07:04:32.72 ID:w/di+dmx0
80年代は黄金だから
41: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 07:05:52.30 ID:OQrEzCAq0
とりあえず、この人の名前出しとけば安全だからでしょ。
44: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 07:16:09.87 ID:nQbq8z6E0
山下達郎とユーミンは定期的にブームになる
46: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 07:34:48.81 ID:DdNruzu10
本人の歌に興味ないけど選曲の趣味がいいのでラジオは聴いてる
50: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 07:47:19.90 ID:+GoD2L8Q0
新曲は古い
昔の曲はずっと新しい
昔の曲はずっと新しい
51: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 07:50:58.19 ID:3Y/1ZDrN0
顔はめパネルって半分バカにしてるだろ
でも顔なかったらただの普通のおじさんパネルなのでは
でも顔なかったらただの普通のおじさんパネルなのでは
55: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 08:09:17.67 ID:SkDRADq10
サブスク反対派やろ。
61: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 08:31:31.96 ID:N3buXNvX0
歌詞のせいで古臭く聴こえないのは大きいかも
顔ハメパネルはやりすぎだと思うけどw
顔ハメパネルはやりすぎだと思うけどw
63: 名無しさん@恐縮です 2023/06/15(木) 08:33:26.10 ID:vq1oXNvd0
今の音楽がクソ過ぎだからそうなる
なので最近の紅白の方向性は間違い
なので最近の紅白の方向性は間違い
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686774532/