【大竹まこと】「本当の民主主義じゃないですよね」トランプ政権・アメリカの今後はどうなるのか?

おすすめ記事
1: 鉄チーズ烏 ★ 2024/11/16(土) 06:35:49.02 ID:65bUgmAw9
11/15(金) 17:59 文化放送
https://www.joqr.co.jp/qr/article/139474/

お笑い芸人の大竹まことが同世代や全世代の男女に向けてお送りしているラジオ番組、『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月~金曜13:00~15:30) 11月15日の放送は、中央大学法学部教授の古賀光生氏が出演。今後のアメリカ政治について伺った。

大竹「アメリカはトランプが大統領になります」

壇蜜「またトラ」

大竹「“もしトラ”が“またトラ”になりました。僅差ではありましたが得票数が一番多かった。アメリカの選挙人は総取りになって、トランプ政権がかなり力を持つ。そうすると何をしてもいいんじゃないかと考えがちですが、どうなんですか?」

古賀「今回の選挙結果は、大統領も上院も下院も共和党になりましたので、何でもしていいと思う人にとってはすごく有利な状況になってしまったかなと思います」

大竹「だけども先生は、数だけで民主主義が決まっていいのかと思ってらっしゃる」

古賀「そうですね。国によって、民主主義の考え方・制度は違いがあってもいいと思うんですけれども、少数者の切り捨てですとか、過半数に届かなかった45%とか46%ぐらいの人たちの声が届かないというのは問題であろうと思います」

大竹「そうですよね。だって45%反対の人がいるわけですからね」

壇蜜「半分ですよ」

大竹「でもアメリカの方向は、外交なりいろんなことが結構決まって行っちゃうように見えてますけども、そうなんですか?」

古賀「おそらく今後は、少しトランプ大統領の意向に沿って、選挙に勝ったんだからやらせろ、という形で進んでいくのではないかと思って見ております」

壇蜜「とんでもない4年間が始まりそう」

大竹「でもそれ、本当の民主主義じゃないですよね」

古賀「そうですね。民主主義の中には少数者の意見とか、あるいは選挙で直接は勝てなかった人たちの意見も含めて拾い上げるという仕組みが本来あってしかるべきですし、アメリカにも本来あるはずなんですけれども、なかなかトランプさんが政権を持っている限りは、そういうところが顧みられることというのは多くないんじゃないかなというふうには心配しております」

このトークの続きはradikoのタイムフリー機能でご確認ください。
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

69: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 07:16:23.26 ID:YCaKUfq+0
>>1
ほんとう民主主義ですよ

 

90: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 07:23:21.79 ID:VkQdJgM60
>>1
少数派も多数派もあまり意見に違いがあったら多数決は成り立たない。
同質性、一体性が必要で、リベラリズムは民主主義とは相容れない。

 

2: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:38:16.99 ID:wB0I91Ta0
俺の望む結果と違うから民主主義じゃない
多数決は民主主義じゃない

 

3: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:39:39.78 ID:LpsEof7c0
逆の数字でハリスが獲ってても同じ事言うのか?
言わないんだろ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:40:59.12 ID:+2d0TQIy0

 

6: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:41:11.54 ID:83OOPuUu0
バイデンのときには言わなかったよねぇ??

 

7: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:41:38.75 ID:d1fe3gGI0
気に入らない結果になると自ら暴論を唱えて民主主義を否定するスタイル

 

99: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 07:27:13.40 ID:KLOhmjUN0
>>7
大竹まことってそうゆう人だと露呈させるだけの
意見だよな

 

8: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:42:23.52 ID:2YhwItB80
自分が気に入らなくても多数派の結果に従うのが民主主義。ただし少数派も自分の主張を訴え、民意の支持を集めて多数派になることはできるのだからそれは不公平なことではない。

 

9: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:42:38.67 ID:JIZJJcBz0
多数決が民主主義じゃなかったら共産か社会主義の国に行けよもう

 

10: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:43:47.89 ID:K5rpmwrw0
ハリスが勝ったらいい民主主義
トランプが勝ったら悪い民主主義

と言ってる人が民主主義を否定していると思います

 

11: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:43:59.74 ID:x1BwkKzo0
頭クラクラしてくるわ
 

 

14: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:46:04.11 ID:MStzNwRr0
本当の民主主義ってなんなのよ
それを定義してからにして

 

15: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:46:15.38 ID:1A1Xmui/0
トランプよりもっとヤバいやつがゴロゴロ重要な地位につけようとしてんのが一番やばよ

 

16: PS5に美少女と浪漫を望む名無し 2024/11/16(土) 06:46:23.02 ID:iw4A/syJ0
自分の気に入らない結果だったからこういうこと言ってるだけ

 

17: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:46:35.66 ID:GUJkOMyu0
トランプに投票したのは低学歴だのトランプ政権は悪い民主主義 だの言いたい放題だな

 

18: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:46:56.50 ID:AbY7hR3m0
トリプルブルーになったら言わないんだよなw

 

19: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:47:56.28 ID:v7jd374E0
とんでもない4年間って既に一回やってるんだから大体想像つくだろ
少なくともバイデン時代よりは平和な社会だったぞ

 

21: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:49:39.45 ID:0PRX4hix0
「本当の民主主義」()

 

22: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:49:48.48 ID:UE/FYo540
もしがハリス当選していたらこれが民主主義の結果だと声高に叫ぶ

 

23: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:49:48.96 ID:HtLQXuhL0
選挙人投票数
トランプ∶ハリス=312∶226

これの何処が僅差なんだよ…
意味不明な印象操作はやめろ

 

24: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:49:56.54 ID:zQXIpzTm0
こいつらの言う本当の民主主義って
少数だろうが自分の意見が通るかどうかだけで判断してるだろ

 

25: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:50:07.10 ID:tOQL1ASD0
トランプがウクライナ支援をどうするか
俺はその部分で判断する

 

27: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:51:33.37 ID:4iXkZH8K0
選挙結果が自分たちの思い通りにならなかったからといって選挙結果と民主主義を否定するのは止めよう

 

28: 名無しさん@恐縮です 2024/11/16(土) 06:52:15.53 ID:VElPuV7z0
それバイデンやん

 

30: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/16(土) 06:52:53.37 ID:n7444on+0
気に食わない結果だと民主主義を否定

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731706549/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました