紅白歌合戦、石川さゆりが大トリでもよかった ドミノ倒しやけん玉…安易な企画はやめ歌本来の力を信じてみては

おすすめ記事
1: muffin ★ 2025/01/01(水) 20:25:41.93 ID:8Ze1sjS09
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d9b7cfa4fd0bfde85db93cba48c2fe463089ff?page=2
1/1(水) 19:00 産経新聞

能登半島の地震で明けた令和6年も、歌とともに暮れた。大みそかに放送された第75回NHK紅白歌合戦は「あなたへの歌」をテーマに、歌が持つ「人に寄り添う力」に焦点を当て、昨年にふさわしいメッセージを発信した。能登の被災地へ思いをはせた坂本冬美(出場36回目)の「能登はいらんかいね」と石川さゆり(47回目)の「能登半島」が、その象徴だった。

石川は「津軽海峡・冬景色」と「天城越え」だけを年ごとに交互に歌うという平成19年以降の独自の方針を変えた。

「平凡な日常が一日も早く戻りますよう心を込めて歌います。皆さん、元気でいてください」と語り、NHKホールから被災地に寄り添ったが、圧巻の歌唱だった。石川が大トリでもよかった。

■こんなに企画が必要か

一方で昨年は、子供向けの歌や来年の放送100年にちなんだ懐メロを取り上げるコーナーなど企画も盛りだくさんで、いささかにぎやか過ぎた印象も残した。これだけの歌手が居並んでいるのに、司会の俳優、芸人に何度も歌わせる必要があったのか。紅白はお祭りだから、にぎやかでもいいではないか。これらもまた「あなたの歌」なのだという意見もあるだろう。だが、被災地と向き合った部分がぼやけてしまったかもしれない。

企画といえばB’zが、朝ドラ「おむすび」主題歌「イルミネーション」に加え「LOVE PHANTOM」「ultra soul」まで披露したサプライズは会場のNHKホールを盛り上げたが、氷川きよし、米津玄師、玉置浩二と紅白を超越した「特別企画」枠での出場者が多かった。

日本フォーク界の草分け、南こうせつ(6回目)とイルカ(2回目)は、それぞれ白紅組に分かれて出場したが、「紅白の枠を超えて」と2人で「神田川」と「なごり雪」をハモった。いっそこの2人も特別企画枠でよかったのに、何が違ったのか。

NHKは、紅白に分かれた合戦形式が時代にそぐわなくなったと考えているのか。だとしたら紅白どちらにも属さない特別枠を増やすのではなく、ジェンダー混合で紅白に分け、歌合戦という伝統のフォーマットは守ったほうがいいのではないか?
(中略)

ドミノ倒しやけん玉の世界記録挑戦など歌と何の関係があるか分からない余興をいつまで続けるのだろう。

紅白よ、もう一度、歌本来の力を信じてみたらどうか。その年にふさわしい企画ならまだしも、テーマパークとタイアップするなど民放のバラエティー番組まがいの安易な企画ならもういい。

全文はソースをご覧ください
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

207: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 22:22:10.49 ID:m0HlVfbt0
>>1
1971年の紅白を去年に放送していたけど
合間にコントとかはあるが歌う時には歌だけをしっかり歌っていた
けん玉ドミノとか邪魔なこと無しで

 

223: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/01/01(水) 22:32:11.83 ID:rNds+fi70
>>1
いいじゃないかよ
多様性の時代なんだから
けん玉はハラハラしたw
それでも三山さんの曲は良いなあと思った。

 

351: 名無しさん@恐縮です 2025/01/02(木) 06:46:20.13 ID:rz3IAI740
>>1
けん玉はテレビの前で一緒にやったっていう子供がびっくりするくらいいる

 

2: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:26:47.65 ID:JrtCIA4I0
歌の力(笑)
握手のちからの方が強いから

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:28:31.18 ID:m1p9/5qp0
福山もMISIAもそこまでの大物じゃねえよな

 

34: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:39:47.00 ID:i012HIrE0
>>5
石川さゆりがそこまでの大物かよ

 

169: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 22:03:14.66 ID:lWgqfx5j0
>>34
じゃあ誰が大物なんだよ?

 

183: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 22:08:24.98 ID:URbZdH1N0
>>5
やっぱり五木、せめて森と森

 

186: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 22:11:50.17 ID:whVVMIXk0
>>183
今どれだけ声出るか分からんけど全盛期並みに声出るなら吉幾三の雪国がトリで誰も文句つけないだろうな

 

312: 名無しさん@恐縮です 2025/01/02(木) 02:02:36.46 ID:DRHwytax0
>>5
上手くもなければ大ヒット曲を連発したわけでもないし何でトリなんだろうか

 

314: 名無しさん@恐縮です 2025/01/02(木) 02:38:21.00 ID:hv3DzjRq0
>>312
MISIAは歌上手いやろけどそこまでヒット曲あるわけでもなし
福山もそれなりにヒット曲あるけど時代超える名曲かというとなんかなあ

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:28:34.64 ID:jIBl7oIr0
大トリはB’zでよかった
トリが二人ともつまらん曲2曲も歌うとか有り得ない
B’zが大絶賛されてんのは、誰もが知る曲を惜しみなくやったからだぞ

 

362: 名無しさん@恐縮です 2025/01/02(木) 07:07:53.84 ID:ErmEAvUE0
>>6
B’z(笑)

 

369: 名無しさん@恐縮です 2025/01/02(木) 07:39:00.14 ID:W3K+ipQ50
>>6
今年出した朝ドラの曲ではまったく盛り上がらず
ウルトラソウルとか他局の世界水泳テーマ曲の大昔の曲でしか盛り上がれないBzってのも
恥ずかしいけどねw

 

384: 名無しさん@恐縮です 2025/01/02(木) 08:13:20.10 ID:7X+snG8m0
>>6
毎年出てる人と今回一回限りの人を同じ土俵で語られても
 
スポンサーリンク
 

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:29:38.82 ID:jIBqqmcI0
でもドミノやけん玉なしだと演歌はチャンネル変えられるし…

 

345: 名無しさん@恐縮です 2025/01/02(木) 06:36:00.20 ID:ISI6Yh6b0
>>8
三山が一人でやればええねん

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:30:04.84 ID:uQ6xKvzs0
けん玉イラネ
マチャアキのテーブルクロス引きでもやらせとけよ

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:30:26.78 ID:AuMtlx7A0
Everythingと桜坂やっておけばええのになんで捻るん

 

11: 警備員[Lv.10] 2025/01/01(水) 20:30:47.39 ID:SkvLxpFM0
別に見ねえから企画は好きにしたらいい
アホくさい番組だなんて40年も前に理解している

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:31:26.34 ID:a9YBL4Tf0
全部台本通りなのにサプライズみたいなわざとらしい演出も要らない

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:31:53.37 ID:o5TkC6tR0
米津の時の小芝居は必要無いと思った

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:32:37.55 ID:LkXDCHbf0
秋元系切るところから始めような

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:33:20.65 ID:wO4vkJG/0
米津前のドラマいるか?
朝ドラ大河という今や10数%の一部受けコンテンツを全体に見せるより、歌を聴かせてほしい

 

221: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 22:32:02.24 ID:3CDH8KWE0
>>18
あのドラマ仕立て茶番要らなかったな
米津が添え物みたいになった

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:33:39.57 ID:hAFkkDwz0
ハシカンと伊藤のよくわからんハイテンションが空回りしてた

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:34:49.47 ID:HLoAyTdu0
NHKは視聴率とか気にすんなよ
何のために強制徴収してんだ

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:36:09.14 ID:o5sk9PLg0
どう考えても今の形を変えたくないやつが上にいるだろ
けん玉が続いて、トリを福山とMISIAが務めるkpopの祭典というフォーマット何年続いてんのよ

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:37:00.06 ID:GHPg1tQI0
今年のトリは石川さゆりと郷ひろみの古参対決で

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:37:07.16 ID:CYZu5/xV0
小林幸子と美川憲一の衣装対決とかいう悪しき文化を断ち切ったのにけん玉とドミノでまた同じことを繰り返そうとしているね

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/01/01(水) 20:38:35.70 ID:hAFkkDwz0
>>26
衣装対決まだマンセーしてるバカいるからなぁ
あれは誰も曲聴いてないという点でひどすぎる企画

 

307: 名無しさん@恐縮です 2025/01/02(木) 01:20:01.44 ID:VgKCDFRk0
>>26
今思えば衣装対決はまだマシだったな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735730741/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました