日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も

おすすめ記事
1: 冬月記者 ★ 2025/11/19(水) 01:29:42.32 ID:RwA4Y9bK9
https://news.yahoo.co.jp/articles/356efe5aa39bb0ec2d5bec7f786132d6f8335676

JO1 中国でファンイベント中止、日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ…邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も

 日中関係がエンタメ業界に深刻な影響を及ぼしている。

 11月17日、男性11人グループ「JO1」が28日に中国・広州で開催を予定していたファンイベントを中止すると発表した。

 公式アカウントは中国のソーシャルメディア「微博」で「不可抗力の影響により中止となりました」と理由を示している。

「ことの発端は、7日におこなわれた衆議院予算委員会の質疑でした。野党議員から台湾情勢の緊張に関する見解を問われた高市首相は、『(仮に)戦艦を使った武力行使が伴うのであれば、日本にとって存立危機事態になり得る』と答弁。これに対して、中国政府は日本が台湾情勢に軍事的介入の可能性を示しているとして大反発したのです。

 現在、中国外務省は、日本への渡航を自粛するよう注意喚起し、留学に対しては慎重に検討するように呼びかけています。JO1のイベント中止がどのような理由かは明らかになっていませんが、日中の政治的緊張が影響している可能性は高そうです」(政治部記者)

 政府間の緊張が続くなか、イベント中止を迫られたのは「JO1」だけではない。芸能ジャーナリストはこう語る。

「世界で人気を誇る邦画作品ですが、12月に中国公開が決まっていた映画『クレヨンしんちゃん超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』と、11月22日に公開予定だった『はたらく細胞』が公開延期になったと複数の中国メディアが報じています。このまま公開中止となれば損失はかなり大きいですね。

 映画だけでなく、『JO1』同様にアーティストへのファンイベントやライブに影響が出る可能性もあります。とくに、中国でも人気を誇る『STARTO ENTERTAINMENT』のタレントは中国を意識した活動を活発におこなっており、『Snow Man』は2020年にアジアツアーの様子を中国のプラットフォームで配信。『なにわ男子』は2025年に中国の動画共有プラットフォーム『bilibili』公式チャンネルを開設しました。実際に中国本土でのライブを開催したSTARTOのグループは少ないですが、日中関係の悪化は彼らの活動にも影響が出そうです。

 また、10月に芸能界復帰した小島瑠璃子さんは、活動再開後初の公の場に選んだのが『2025中国ドキュメンタリー映画祭 in Japan』の試写会トークイベントです。そもそも、彼女が芸能活動を休止した理由は中国へ留学するためでした。中国での活動も視野に入れているようですが、政治の緊張が落ち着くまでは向こうのメディアに出演するのは難しいと思います」

 政治と文化交流は別の話、とはいかないものだろうか――。
RSS記事


ネットの反応

13: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:35:45.09 ID:GSxxit3L0
>>1
割とガチめに
アホやろwww

 

133: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 02:11:58.61 ID:ok5qI8qn0
>>1
JO1なんて吉本K-POPキメラであって日本エンタメやないよ

 

370: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 06:53:47.62 ID:HCoHUD4z0
>>1
仮に中国で売れても自慢にならない

 

428: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 07:55:20.63 ID:QdCTPDLh0
>>1
日本人は全く困らんな

 

474: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 08:46:11.74 ID:ubO4ZMIC0
>>1
でも鬼滅の刃の映画の上映は続けます
これも規制したら人民の不満が政府に向くアルよ

 

2: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:30:58.40 ID:RAj115fi0
中国の犬が困るだけだから無問題

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:31:03.13 ID:lkzvGCgj0
エンタメww
国が喧嘩してんだよアホか

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:32:11.09 ID:9+JkZStB0
そりゃマスコミ・・・というか芸能村は騒ぐよな

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:32:11.97 ID:a4pl9WBU0
中国依存リスクを実感できたな

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:32:36.13 ID:aNINgxJT0
韓国みたいに限韓令みたいなの出るんじゃないか?

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:34:08.44 ID:NyXftPET0
もう中国でやらなくていいよ
 
 

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:34:32.55 ID:Zwi877fu0
クレヨンしんちゃん、、

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:34:36.91 ID:ozj9utPb0
チャイナリスク考えずにガッツリ中国でビジネスやってる企業は自業自得でしょう😇

 

15: 警備員[Lv.59][苗] 2025/11/19(水) 01:36:10.67 ID:xpqwfHQq0
これだから社会主義は嫌いなんだよ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:36:13.57 ID:GSxxit3L0
絶対中国のオウンゴールなるで

 

184: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 02:29:11.33 ID:28EXuskX0
>>16
なんだかんだ日本好きだからね。中国市民が暴れそう。

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:36:38.52 ID:ivxOLP520
チャイナリスクを念頭に置いてこれからもやればいい

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:39:09.15 ID:v7hCN0he0
芸能事務所と結びついてる日本のメディアをコントロールしたいという意思だろね

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:39:48.78 ID:pk6le7sr0
身の危険を感じないのか?

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:39:52.18 ID:6ZmXXHjN0
学習しない人らは勝手にダメージくらってればいいよ

 

30: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:40:35.28 ID:yg4JZUfr0
中国の意を受けた、日本のオールドメディアが自作自演で騒ぐ。
慰安婦とかと一緒で、いつものやり方。

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:40:39.92 ID:/l+7VGlB0
チャイナリスクがあるのを分かってない時点でアホ

 

32: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:41:21.50 ID:UNDnXvLL0
まぁエンタメ業界なら別にいいんじゃね

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:41:37.85 ID:6LgKdstW0
インフラ系じゃないんだしエンタメ業界とか基本的にはどうでもよくね

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 01:42:36.35 ID:p02vnsh20
インバウンド以外でも中国に依存してるんだな
中国市場がデカいからってあてにしすぎると痛い目を見るだけ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1763483382/

おすすめ記事



芸能zuckUncategorized
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました