ブルース・スプリングスティーンの映画イベントで永野が爆弾発言「ごめんね日本のミュージシャンがパクって。全く一緒の曲とかある」

おすすめ記事
1: muffin ★ 2025/11/19(水) 23:28:12.41 ID:rQDusFY69
https://news.yahoo.co.jp/articles/847338e78e4b92e566ddfcb24244b18ba20b7ac6
11/19(水) 16:20

 お笑いタレントの永野が19日、都内で行われた映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」(スコット・クーパー監督)の公開記念イベントに出席した。

 米国を代表するロック歌手、ブルース・スプリングスティーンの若き日を描いた映画。洋楽通で知られる永野は、スプリングスティーンに合わせて赤のバンダナを巻いて登場。「家系ラーメンの店長みたいになっちゃた」と笑わせた。

 映画を見るまでスプリングスティーンの存在を知らなかったという20歳のタレント・小池ゆいに魅力をアピール。本作について「意外と『分かち合う系』の映画。イメージがいい意味で変わった。もっと労働者やストリート寄りの方かなと思ったら、ちゃんとアーティストだった」と感想を述べた。

 永野は日本の音楽シーンを振り返り「Jポップをさかのぼってっていくと『あ、これブルース・スプリングスティーンじゃん! そっくりじゃん』っていう人いましたから。よくこれで金を稼いだな、という人いますよ」と爆弾発言で盛り上げた。自身のネタ中にも「ごめんね、日本のミュージシャンがパクって」と“毒ガス”全開。「オマージュじゃないですよ。全く一緒の曲とかあるんですから」と言いたい放題だった。

 スプリングスティーンは1973年にデビューし、75年の名曲「明日なき暴走」でブレイクした。映画の舞台は、84年に全世界で3000万枚以上を売り上げた大ヒットアルバム「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」発表前夜の米ニュージャージー。4トラックの録音機で吹き込んだ名盤「ネブラスカ」の制作過程で、若きスプリングスティーンの父との確執や、苦悩と創造の情熱を描いている。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1763537278/
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

72: 名無しさん@恐縮です 2025/11/20(木) 00:02:39.81 ID:ZyfgJAqK0
>>1
よっ、知ったかの最底辺芸人!

 

347: 名無しさん@恐縮です 2025/11/20(木) 06:44:14.84 ID:WiXkthZH0
>>1
元春と言えば、今は佐野ではなく若元春だよ

 

372: 名無しさん@恐縮です 2025/11/20(木) 07:51:50.16 ID:4kH4xt6w0
>>1
洋楽が邦楽をパクるケースだって稀に存在する

マイケミのI Don’t Love YouはラルクのFareWellのパクリ
ボーカルは小学生の頃からラルク聞いてたらしいから間違いなく引用元はここ

 

380: 名無しさん@恐縮です 2025/11/20(木) 08:22:23.33 ID:cTyhA+S40
>>372
マイケミのボーカルって48だから94年デビューのラルクを消防のときから聞いてたって計算おかしくね? せめて工房だろ

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:29:18.22 ID:3iVK5kHC0
しかし声は浜田省吾の方がカッコいい

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:32:46.43 ID:F6h1NyyV0
>>3
音楽音痴w
しゃがれた声色もシャウトする声域も、歌詞も圧倒的にスプリングスティーン
浜田とか女々しいww

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:34:02.66 ID:3iVK5kHC0
>>15
そだね
声は好きずきかね

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:29:19.61 ID:J9y85hyE0
そろそろウザくなってきたな

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:29:26.95 ID:MD8Gu9fG0
浜省の事か

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:30:09.20 ID:8s1+VSwP0
元スプリング佐野

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:31:01.81 ID:Wl42303W0
高市さんと永野さんに教わったこと

わかっていても言ったら問題になる事がある

 

233: 名無しさん@恐縮です 2025/11/20(木) 01:57:40.95 ID:do5D0Cfn0
>>7
よっ、内弁慶

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:31:13.42 ID:6+57W3410
佐野?
 
スポンサーリンク
 

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:31:25.16 ID:VYkMtCsQ0
スプリングスティーンの音楽性をトレースしたのが浜省と佐野元春
スプリングスティーンみたいにロック界のボスと崇められたがってるのが長渕剛

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:32:48.33 ID:1uaNm2FX0
>>10
佐野はよく言われるが、曲は全く似てない

 

178: 名無しさん@恐縮です 2025/11/20(木) 00:57:52.43 ID:LHLFPsTZ0
>>16
佐野乙

 

363: 名無しさん@恐縮です 2025/11/20(木) 07:29:13.17 ID:ostbfTBb0
>>16
佐野が主にトレースしたのはスタイルカウンシルだから

 

264: 名無しさん@恐縮です 2025/11/20(木) 03:13:06.79 ID:rOXTVgKz0
>>10
長渕剛はフォークシンガー

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:31:27.70 ID:M6z5F4Jt0
リバーが虎舞竜の歌にそっくりとか

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:31:54.56 ID:xQC+6GXL0
ネブラスカは名盤扱いなのにトンネルオブラブは失敗作扱いなのは納得いかない

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:37:27.56 ID:5reSx9I70
そもそもポップミュージックの源泉扱いの戦前ブルースからして9割は何かのまんまパクリに1割のオリジナリティだから-

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:38:26.21 ID:Y6zuKAj90
佐野元春「サムデイ」
https://m.youtube.com/watch?v=pVXJl7sfTAY


ブルース・スプリングスティーン「Hungry Heart」
https://m.youtube.com/watch?v=boJhWtw-6Gg

 

48: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:46:59.19 ID:3f0iJSLk0
>>29
イントロヤバいな

 

66: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:58:47.79 ID:AHjd8wIU0
>>29
ちょっと似せてるんだろうけど大して似てないしこれをパクリだと言ってドヤる洋楽お宅って正直気持ち悪い

 

103: 名無しさん@恐縮です 2025/11/20(木) 00:16:51.27 ID:snN7Gfg60
>>66
これ一曲どころじゃないからな…

 

139: 名無しさん@恐縮です 2025/11/20(木) 00:36:07.53 ID:ub7ryYLb0
>>29
これあんまり似てないと思う

 

248: 名無しさん@恐縮です 2025/11/20(木) 02:45:50.91 ID:7C80rrtA0
>>29
似てはいるけど全体的な雰囲気だけで違う曲
ピアノソロ部分を消したら全く別の曲

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1763562492/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました