1: フォーエバー ★ 2022/09/18(日) 18:46:14.05 ID:CAP_USER99/16(金) 15:54配信
週刊SPA!
ダークな楽曲でも「決して感傷的にはならない」
しかし、中森明菜がすごいのは短調のダークさだけを抽出しつつ決して感傷的にはならないこと。泣きを誘わない歌。筆者が幼いころに感じた“叱られている”ような力強さなのだと思うのです。
それは「DESIRE-情熱-」や「ミ・アモーレ」で顕著です。Aメロは靄がかかったような中低音で抑制しつつ、サビで一気に強いアタック感のある歌で解放する。この配分に明け透けな力が宿る。覆い隠したものを引き剥がすときに生まれるエネルギーが、楽曲をよりドラマチックに響かせるのですね。
この振れ幅がカリスマ性を生んでいるのではないでしょうか。
「駅」の解釈に山下達郎が激怒したことも
そこで触れなければならないのが「駅」(作詞・作曲:竹内まりや)論争です。中森明菜が竹内まりやに楽曲提供を依頼した「駅」ですが、明菜のアルバム『CRIMSON』(1986年)に収録されたバージョンを聴いた山下達郎が激怒。自らアレンジをし直して竹内まりやの1987年のアルバム『REQUEST』にセルフカバーを収録したというエピソード。
その後、1994年の竹内のベストアルバム『Impressions』のライナーノーツでも「この曲に対して示した解釈の酷さに、かなり憤慨した」と山下が振り返っており、双方のファンの間で語り草となっています。(『夕刊フジ』【歌姫伝説 中森明菜の軌跡と奇跡】2022年2月22日より)
実際に2つのアレンジは対照的です。明菜の「駅」はスローテンポでガットギターのアルペジオをフィーチャーしています。さながらシャンソンかファド(ポルトガルの歌謡曲)の趣きです。
当時担当ディレクターだった藤倉克己氏によると、これは明菜自身のアイデアによるところが大きかったそう。完成度の高い竹内まりやのデモバージョンをあえて壊そうとするアーティスティックな意識によるものだったと証言しています。
一方、竹内まりやのセルフカバーバージョンの「駅」はリズムセクションを従えたミドルテンポで、悲痛さとは対極の色合いを引き出している。心臓の鼓動や列車の動き出す音を彷彿とさせるバスドラムは、前に進む決意をあらわしているようにも聞こえます。
なので同じコード進行でも、サビでは視界がパッと開けるような効果を生んでいる。明菜バージョンとは違った意味でアレンジメントが与える影響の大きさを教えられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d5b95ccb9c7d354fecc1267ccc5e00e207a9b22?page=2
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220916-01858925-sspa-000-1-view.jpg?pri=l
ネットの反応
378: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 22:31:15.80 ID:bF1ujLCi0
>>1
改めて聞いてみたらCRIMSONのバージョンはボーカルが小さくて不鮮明なまま歌詞がボヤッとして終わっちゃうんだな正直何歌ってんだかわからんかった言葉がぐさっとくるのがこの曲の売りなのに
改めて聞いてみたらCRIMSONのバージョンはボーカルが小さくて不鮮明なまま歌詞がボヤッとして終わっちゃうんだな正直何歌ってんだかわからんかった言葉がぐさっとくるのがこの曲の売りなのに
556: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 02:27:49.74 ID:0ZI7YSqx0
>>1
このジャケ写に意味は?
このジャケ写に意味は?
630: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 05:57:59.70 ID:Pfsnm4cq0
>>1
中森明菜>山下達郎
竹内まりや?は?
中森明菜>山下達郎
竹内まりや?は?
632: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 06:01:11.59 ID:82P01h010
>>1
なに言ってるかわからない
なに言ってるかわからない
680: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 07:54:04.86 ID:3fzSCZKM0
>>1
しかし何でこの何十年も出てこなかったのに
急に出てくる気になったんだ?
しかし何でこの何十年も出てこなかったのに
急に出てくる気になったんだ?
711: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 09:02:36.69 ID:V2oc6NZe0
>>1
アルペジオを「フィーチャー」←が気になって何も入って来ない
カタカナ苦手かよ
アルペジオを「フィーチャー」←が気になって何も入って来ない
カタカナ苦手かよ
2: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:47:10.44 ID:ouGpnhlj0
駅は明菜が死にそうな声で歌うのがいいのに
達郎もわかってねーな
達郎もわかってねーな
523: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 01:07:42.19 ID:2kjmhLgj0
>>2
これこっちのが悲愴感あってさいこう
これこっちのが悲愴感あってさいこう
529: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 01:23:19.00 ID:yaSQ2/FB0
>>2
竹内まりやと明菜のボーカル力比べたらあかんよ
竹内まりやと明菜のボーカル力比べたらあかんよ
549: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 02:04:28.38 ID:lLGKIEzt0
>>2
解釈を真逆に取られたんだし腹も立つと思うのよね
解釈を真逆に取られたんだし腹も立つと思うのよね
676: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 07:38:11.00 ID:0uwgeNzk0
>>549
真逆なの?
どう歌詞を見ても聴いても女の方がが未練タラタラじゃん?
真逆なの?
どう歌詞を見ても聴いても女の方がが未練タラタラじゃん?
840: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 17:40:22.71 ID:XOdjGMKC0
>>549
歌詞が多義的って事なんだから
作詞術から言えば褒められたみたいなもんだろ
べつの解釈でも売れてさ
詰まらない解釈なら怒ってもいいが
私だけ(を)愛してたことを
の方が詰まらない解釈って人もいるだろうし
歌詞が多義的って事なんだから
作詞術から言えば褒められたみたいなもんだろ
べつの解釈でも売れてさ
詰まらない解釈なら怒ってもいいが
私だけ(を)愛してたことを
の方が詰まらない解釈って人もいるだろうし
5: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:48:43.90 ID:BIQIVdIP0
竹内まりやが言うならまだしも、達郎、お前は何も関係ねーじゃんw
688: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 08:15:02.83 ID:vDEGbA4s0
>>5
嫁さんだけど多分こんな言い方してないよ
ひとのやり方に文句を言うタイプの人じゃない
嫁さんだけど多分こんな言い方してないよ
ひとのやり方に文句を言うタイプの人じゃない
10: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:50:20.11 ID:do4ezRvM0
激怒するくらいならそもそも提供するなよ
何様のつもりだよ二流シンガーが
何様のつもりだよ二流シンガーが
296: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 21:46:10.11 ID:BT745w9J0
>>10
するくらいなら!って提供して初めてわかったんだろドアホ
するくらいなら!って提供して初めてわかったんだろドアホ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:50:57.59 ID:Cwy6i1uD0
山下達郎って1980年台にはもう才能枯れちゃった人だろ
アレンジもワンパターンだし
アレンジもワンパターンだし
14: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:53:03.86 ID:hxrBg0kw0
明菜ちゃん好きだけどさ
そろそろ近藤真彦との別れとか山下達郎含めたジャニ事務所絡みのゴタゴタとか離して考えるべきでは?
もう30年以上前の事だろ
ここまで長いと本人の問題だろうし
そろそろ近藤真彦との別れとか山下達郎含めたジャニ事務所絡みのゴタゴタとか離して考えるべきでは?
もう30年以上前の事だろ
ここまで長いと本人の問題だろうし
133: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 19:49:33.04 ID:MvX43puf0
>>14
メリー死亡マッチ事務所追放で因縁ある人間が居ないからな
それでも戻れないとなると他にも理由はある
メリー死亡マッチ事務所追放で因縁ある人間が居ないからな
それでも戻れないとなると他にも理由はある
16: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:53:40.58 ID:ojUGmBPr0
ホントに復活できんの?
18: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:54:32.74 ID:Vr7sRi2D0
明菜の聴いてみたけど編曲は椎名和夫なんだな
やっぱりそんなに悪いものじゃなかったから
メリー親子への機嫌取りで山下達郎が怒って見せたというダークな話の信憑性が高まるばかりだ
その後ジャニへの曲提供でウハウハは皆さん周知
やっぱりそんなに悪いものじゃなかったから
メリー親子への機嫌取りで山下達郎が怒って見せたというダークな話の信憑性が高まるばかりだ
その後ジャニへの曲提供でウハウハは皆さん周知
167: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 20:11:48.13 ID:nT1JvR/20
>>18
この頃の椎名和夫は中島みゆきと付き合ってたからな
中島っぽく仕上げるんなら最初から依頼してくんな、
ということだろう
ディレクションミスだと思うね
この頃の椎名和夫は中島みゆきと付き合ってたからな
中島っぽく仕上げるんなら最初から依頼してくんな、
ということだろう
ディレクションミスだと思うね
279: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 21:29:17.74 ID:PEcJ6mFN0
>>18
言いたいことづけづけ言う人だから本音だと思う
言いたいことづけづけ言う人だから本音だと思う
20: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:54:57.19 ID:OKMm7AvQ0
音楽は
アレンジが全て
アレンジが全て
532: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 01:24:43.72 ID:1RjAChfy0
>>20
作曲>編曲
アレンジってそもそもの曲があるからできるわけで
作曲(金八)、編曲(モノマネ芸人)
作曲>編曲
アレンジってそもそもの曲があるからできるわけで
作曲(金八)、編曲(モノマネ芸人)
589: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 04:30:06.72 ID:hhMWUIa+0
>>532
逆だあほ
逆だあほ
25: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:56:17.20 ID:FhOLgauh0
レット・イット・ビーをフィルスペクターがオーバープロデュースしちゃった感じ?
27: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:57:07.68 ID:NN0/Vcz40
なんかややこしい事情があるんでしょ?
28: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:57:19.88 ID:/POe52OR0
山下達郎は別に才能は枯れてないと思うわ
今も良い楽曲提供してる
明菜も好きだから、歌微妙な近藤真彦程度のことで仲違いするような無駄な揉め事は悲しい
今も良い楽曲提供してる
明菜も好きだから、歌微妙な近藤真彦程度のことで仲違いするような無駄な揉め事は悲しい
30: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:58:26.42 ID:X1lFz4h50
過去を余裕で振り切るまりやと、すがりついて離せない明菜
299: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 21:47:27.60 ID:JzVWiOJ00
>>30
別れて2年
後ろ姿見てると思わず涙出そう
これで完全に吹っ切れてるのはちょっと違和感
別れて2年
後ろ姿見てると思わず涙出そう
これで完全に吹っ切れてるのはちょっと違和感
418: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 23:15:50.16 ID:bWg9RB5E0
達郎さんの音楽は好きだけど、こういうの嫌いでラジオも聞かなくなってしまった
達郎さんが頑固で狭量なのと同じくらい、私も頑固で狭量な老人になってしまったのだ
>>30
うん
どちらの解釈もありだし、それぞれの個性として共存するよね
達郎さんが頑固で狭量なのと同じくらい、私も頑固で狭量な老人になってしまったのだ
>>30
うん
どちらの解釈もありだし、それぞれの個性として共存するよね
806: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 15:27:03.42 ID:LdbT0Bid0
>>418
良く分かる
曲は良いんだけど、ジャニーズ事務所との関係性は要所要所に出てくるからやっぱり引く
良く分かる
曲は良いんだけど、ジャニーズ事務所との関係性は要所要所に出てくるからやっぱり引く
31: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:58:36.19 ID:Vr7sRi2D0
明菜の悪いものじゃないんだがMixがVoが引っ込み過ぎて、
歌詞が聞き取れない箇所がある始末w消え入るように歌うから余計拍車がかかってる。
それでもまあ達郎が怒る事じゃないし、結果はまりやの方が出来がいいからよかったじゃん
という事で。
歌詞が聞き取れない箇所がある始末w消え入るように歌うから余計拍車がかかってる。
それでもまあ達郎が怒る事じゃないし、結果はまりやの方が出来がいいからよかったじゃん
という事で。
128: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 19:48:48.02 ID:0EDxDg050
>>31
ボーカル音をわざと小さくしてると思うけどあそこまで小さいとイライラするんだよね
限度あると思うわ
ボーカル音をわざと小さくしてると思うけどあそこまで小さいとイライラするんだよね
限度あると思うわ
41: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 19:06:55.19 ID:+v9c75Ae0
駅に限らずあのアルバムは殆ど全部あんな感じのウィスパーヴォイスな仕上がりだったけどな
ミックジャガー~以外は
ミックジャガー~以外は
47: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 19:09:35.06 ID:3NVLbcXc0
達郎が怒ったのは
明菜がボソボソ歌って
歌詞が聞き取れないから
アレンジではない
明菜がボソボソ歌って
歌詞が聞き取れないから
アレンジではない
50: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 19:11:14.67 ID:ATptEHmz0
>>47
アレンジもダメだって書いてたよ
アレンジもダメだって書いてたよ
841: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 17:42:58.03 ID:XOdjGMKC0
>>50
そりゃあのアレンジは中森の解釈じゃないと成立しないからね
まりあの今となっては過去の話って感じ解釈には重いアレンジ
そりゃあのアレンジは中森の解釈じゃないと成立しないからね
まりあの今となっては過去の話って感じ解釈には重いアレンジ
52: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 19:12:01.49 ID:mSuUWp6e0
「駅」デモテープにあった幻のフレーズ
クリス ここまでは若くてかわいらしいアイドルにピッタリな曲が多いんですけど、「駅」とかはまた違いますよね。
竹内 「駅」は確かに違いますね。頼まれたときから、明菜ちゃんには濡れた哀愁メロディの曲を絶対書きたいと勝手に思っていて。そのマイナーメロディの雰囲気に合わせて、昔の恋人を駅で偶然見かけてすれ違う……というストーリーを彼女の写真を見ながら組み立てていきましたね。歌詞自体は当時の私が歌ってもそんなに違和感のないものだったと思いますけど、マイナーコードであれだけベタな歌謡曲メロディを書いたことはなかったんで、それ自体が面白かった。
クリス 明菜さんだから浮かんだ曲。
竹内 本当にそうなんですよ。明菜ちゃんの持ってる佇まいやイメージがそういう発想をくれたと思ってます。自分で歌う曲じゃないからこそ、ああいう哀愁メロディにしたわけですから。明菜ちゃんという素材があってこその曲だったと思いますよ。 あ、そうそう! 掘り起こした自分のデモテープを何十年かぶりに聴いてみたら、2番の「私だけ愛してたことも」っていう歌詞を「私を愛してたことも」って歌ってるんですよね。
クリス へえー。
竹内 「私を愛してた」だとリズムが間延びするから「私だけ」にしたわけです。あそこは、私だけ”が”愛してたのか、私だけ”を”愛してくれてたのかどっちなんだって、よくリスナーの皆さんの間でも語られていますが、私だけ”を”が正解なんです。デモでそう歌ってたことをすっかり忘れていたので、これは我ながら面白い発見でした。
https://natalie.mu/music/pp/takeuchimariya02/page/2
クリス ここまでは若くてかわいらしいアイドルにピッタリな曲が多いんですけど、「駅」とかはまた違いますよね。
竹内 「駅」は確かに違いますね。頼まれたときから、明菜ちゃんには濡れた哀愁メロディの曲を絶対書きたいと勝手に思っていて。そのマイナーメロディの雰囲気に合わせて、昔の恋人を駅で偶然見かけてすれ違う……というストーリーを彼女の写真を見ながら組み立てていきましたね。歌詞自体は当時の私が歌ってもそんなに違和感のないものだったと思いますけど、マイナーコードであれだけベタな歌謡曲メロディを書いたことはなかったんで、それ自体が面白かった。
クリス 明菜さんだから浮かんだ曲。
竹内 本当にそうなんですよ。明菜ちゃんの持ってる佇まいやイメージがそういう発想をくれたと思ってます。自分で歌う曲じゃないからこそ、ああいう哀愁メロディにしたわけですから。明菜ちゃんという素材があってこその曲だったと思いますよ。 あ、そうそう! 掘り起こした自分のデモテープを何十年かぶりに聴いてみたら、2番の「私だけ愛してたことも」っていう歌詞を「私を愛してたことも」って歌ってるんですよね。
クリス へえー。
竹内 「私を愛してた」だとリズムが間延びするから「私だけ」にしたわけです。あそこは、私だけ”が”愛してたのか、私だけ”を”愛してくれてたのかどっちなんだって、よくリスナーの皆さんの間でも語られていますが、私だけ”を”が正解なんです。デモでそう歌ってたことをすっかり忘れていたので、これは我ながら面白い発見でした。
https://natalie.mu/music/pp/takeuchimariya02/page/2
102: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 19:37:36.33 ID:AwBzg1Gy0
>>52
明菜は私だけが、で歌ったんだよな
明菜は私だけが、で歌ったんだよな
112: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 19:41:13.23 ID:PoGPKqw/0
>>102
あなたの気持ちが痛いほど分かるって言ってるんだから、私だけを愛してくれてたでないと繋がらないだろ。
あなたの気持ちが痛いほど分かるって言ってるんだから、私だけを愛してくれてたでないと繋がらないだろ。
115: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 19:43:44.03 ID:eGPDYxUB0
>>112
男にとってはただの遊びだった事がわかってしまったのさ
男にとってはただの遊びだった事がわかってしまったのさ
126: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 19:48:11.06 ID:PoGPKqw/0
>>115
なるほど、こみ上げた苦い思い出の正体がそれか。
なるほど、こみ上げた苦い思い出の正体がそれか。
489: 名無しさん@恐縮です 2022/09/19(月) 00:23:27.92 ID:gvOdLllA0
>>102
その後、山下はラジオで「あれはアーティストが悪いんじゃなくアレンジ等のスタッフに対する意見です」と語っている。また前述の竹内の解説から、竹内自身とスタッフが中森に寄った解釈で制作したのに対し、聴き手としての山下が新たな解釈を提示したともいえる。
その後、山下はラジオで「あれはアーティストが悪いんじゃなくアレンジ等のスタッフに対する意見です」と語っている。また前述の竹内の解説から、竹内自身とスタッフが中森に寄った解釈で制作したのに対し、聴き手としての山下が新たな解釈を提示したともいえる。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663494374/