1: 征夷大将軍 ★ 2021/06/21(月) 08:11:24.17 ID:CAP_USER9ヤフーニュース6/21(月) 7:35
https://news.yahoo.co.jp/byline/hiranotakaya/20210621-00243679/
霊長類最強のあの人がいれば……? 5年後に控える自国開催のアジア大会で、競技のアピールを狙っているカバディ女子日本代表が、助っ人を求めている。カバディと言えば、攻撃の選手が「カバディ、カバディ……」とつぶやきながらプレーする特徴で知られるが、マイナーで競技人口も少ない。近年は漫画「灼熱カバディ」がアニメ化されるなど人気で、男子では、漫画をきっかけに競技を始める選手も増えている。しかし、女子は、コロナ禍で選手が減っているという。
女子の国内競技人口、40人弱から減少傾向
日本女子代表で主将を務める坂本夏実は、毎日のようにSNSを通じて競技体験会の参加者を募っている。2019年全日本選手権は、4チームが参加。選手の総数は40人弱だった。現在は、コロナ禍で試合が行われない状況が続き、競技から足が遠のいた選手も少なくない。代表チームの強化練習も人数が不足している。
カバディは本来、最大7対7で行うが、6月12日に行われた日本代表候補エキシビションマッチに登場したのは、8人。7人制よりコートが狭く、プレーによる人数変動もない5人制のインドアルールで、4対4だった。坂本は「人数が足りない中で試合をするのはどうかという議論もあったのですが、女子がプレーしているところを見せない限り、私もやってみたいと言ってもらえないというか、男子しかないのかなと思われる部分もあると思う。今は漫画の『灼熱カバディ』が人気。少しでも関心がある女性がカバディをやってみるきっかけになったらいい」と体験会参加者の増加につながることを切望していた。
もしも、あのレスリング選手が参加したら?
カバディは、鬼ごっこのようなルールの競技だ。ドッジボールに似たコートを使い、攻撃側が1人で敵陣に入り、相手にタッチをして自陣に戻ると、タッチした人数分の点数を得る。逆に、守備側は相手の帰陣を阻めば1点を得られる、というのが基本的な得点方法。
守備側が相手にタックルをして、抑え込むようなプレーもある。見ていて、ふと思った。レスリングの選手は、得意ではないか。日本には、女子レスリングの強国でメダリストを多く輩出している。「霊長類最強」と謳われた吉田沙保里、同じく五輪で4連覇を果たした伊調薫、元プロレスラーの父・アニマル浜口さんとの二人三脚の歩みで知られる元五輪選手の浜口京子……。誰でも知っているようなネームバリューのある選手だけでも次々と名前が挙がる。
もしも、彼女たちが参戦したら……? そんな勝手なイメージを質問としてぶつけると、坂本は、想像して楽しくなったのか、笑いながら「カバディをやってもらいたい女子選手ランキングのトップ3。本当にやってみてほしい。レスリング経験者は、守備で活躍できますし」と話した。
他競技からの転向は即戦力の期待大、異種競技交流も歓迎
カバディ女子日本代表を率いる井藤光圭監督によれば、コロナ禍で実現していないものの、カバディに興味を示している他競技の元日本代表選手もいるという。カバディは、育成年代の環境が整っておらず、大学や社会人になってから競技を知って始める選手がほとんど。レスリングに限らず、ハンドボールやバスケットボール、他競技からの転向組が多い。
坂本は「他競技のアスリートは、今やっている競技もあると思うので(転向でなくても)私たちも交流して学ばせてもらう形とかでいい。いろいろな競技の人にカバディを知ってもらい、体験してもらいたい。正直、スポーツのベースができている強い人が来てくれれば、メダルも夢じゃない」と話した。
他競技との交流は、メジャー競技の情報や指導論を学べる機会であり、カバディを広める機会にもなる。実際、数年前にはフィジカルトレーニングを教わる目的で、カバディ日本女子代表が、安部学院高校レスリング部と交流。今夏の東京五輪に出場する須崎優衣(早稲田大)らが当時所属していたレスリング部の部員にカバディを体験してもらったという。
2026年愛知・名古屋開催のアジア大会で競技アピール狙う
女子カバディが選手の募集を急いでいるのは、大きなチャンスを逃したくないからでもある。カバディは、インド発祥の競技で、特に南アジアで人気がある。そのため、世界選手権よりも、全アジアに注目されるアジア大会のタイトルが、最も名誉とされている。
(以下リンク先で)1人で敵陣に入って攻撃を仕掛ける日本女子代表の主将、坂本夏実(赤)【著者撮影】
【ホームページ作りました】
— 坂本夏実(さかな)@カバディ日本代表 (@fish_kabaddi) April 19, 2021
カバディをもっと色んな人にしてもらいたい。みんなにもっと興味を持ってもらえるように、ホームページ作りました🙋♀️
👇女子の体験申し込みもできます👇https://t.co/aT8EQ8ZZS3#カバディ#ホームページ#日本代表#スポーツ🇮🇳女子カバディ体験会🇮🇳
— 坂本夏実(さかな)@カバディ日本代表 (@fish_kabaddi) April 12, 2021
昨日の体験会の様子!
堀さん(@happyharuna0317)の先祖は多分インド人だと思います。ナイス横タッチ✨✨
まだまだカバディ女子募集してますので、体験してみたい方!気軽に言ってください〜🙋♀️#カバディ#初カバディ#インド pic.twitter.com/FUhXwHrgqF
ネットの反応
122: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 12:45:40.19 ID:7z4Nea610
>>1
あの「カバディカバディ・・」って分身しそうじゃね
あの「カバディカバディ・・」って分身しそうじゃね
2: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 08:12:41.75 ID:lJHEYUkk0
もうそこらの卓球部員に試合出てもらえよ
3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 08:13:41.65 ID:sF4EkXJR0
カバちゃんにオファーしろよ
5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 08:14:51.50 ID:wlL7O2ks0
4組のアダチがドッジボール強いしいいと思う。
7: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 08:15:30.35 ID:l+5YJpgr0
気持ちは女子なんで女子カバディ部に入部したいです
8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 08:15:31.42 ID:sr4IkhBp0
この坂本って爆笑問題の日曜サンデー出てた子か
10: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 08:16:37.24 ID:Goz2Md5d0
そういや漫画あったけどどうなった
まだやってんのか
まだやってんのか
51: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 09:08:16.39 ID:MUYswVpD0
>>10
今もマンガワンてアプリで連載中
もうすぐ19巻出るしアニメ化も達成してるよ
題材で避けてる人もいるけど漫画としてのクオリティはスラダンに匹敵する可能性すらある
>>45
カバディ部って漢字で書くと陣闘部
ふざけたイメージあるけど実際はかなり熱いコンタクトスポーツだよ
今もマンガワンてアプリで連載中
もうすぐ19巻出るしアニメ化も達成してるよ
題材で避けてる人もいるけど漫画としてのクオリティはスラダンに匹敵する可能性すらある
>>45
カバディ部って漢字で書くと陣闘部
ふざけたイメージあるけど実際はかなり熱いコンタクトスポーツだよ
106: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 12:31:27.88 ID:4qDi9czz0
女子ホッケーみたいなユニフォームに変えればもうちょい人気出るのでは?
109: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 12:35:08.35 ID:V4GCPjT40
代表レベルになれば違う景色かも知れんが、これや競歩はやってることがちょっと恥ずかしいイメージ
118: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 12:41:22.01 ID:4qDi9czz0
>>109
競歩は水泳で言ったら平泳ぎみたいなもんなのに、ここまで酷く言われるのは正直可哀想だよな
競歩は水泳で言ったら平泳ぎみたいなもんなのに、ここまで酷く言われるのは正直可哀想だよな
110: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 12:35:32.34 ID:CuWSrpwi0
インド人もびっくりだよ これは!
116: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 12:40:28.98 ID:gLxyt6Kj0
プレイ中飛沫飛ばしまくるカバティは今はご法度競技だろ
117: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 12:40:54.82 ID:1eOVVEHo0
実際の試合の模様
https://youtu.be/CVgFY2HOapQ
ルールさえ知ってればかなり熱そうではある
コートの大きさもそれほど必要ないし、その辺の体育館で誰でもすぐ始められそうな点は魅力だね
https://youtu.be/CVgFY2HOapQ
ルールさえ知ってればかなり熱そうではある
コートの大きさもそれほど必要ないし、その辺の体育館で誰でもすぐ始められそうな点は魅力だね
119: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 12:43:40.83 ID:azW9ExF30
>>117
タッチ成功したのかどうかが一瞬ではわからんな
審判がホイッスルかなんかでやってんだろうけど
タッチ成功したのかどうかが一瞬ではわからんな
審判がホイッスルかなんかでやってんだろうけど
121: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 12:44:58.00 ID:1eOVVEHo0
しかし日本におけるマイナースポーツによる競技人口の奪い合いは激化してるぞ
ただでさえ少子化だからな
モルック
カバディ
クリケット
セパタクロー
ブラジリアン柔術
サンボ
アメリカンフットボール
ただでさえ少子化だからな
モルック
カバディ
クリケット
セパタクロー
ブラジリアン柔術
サンボ
アメリカンフットボール
124: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 12:46:55.16 ID:azW9ExF30
カバディって言ってる理由は、攻撃側が攻撃していいのはそれを言い続けられる間だけ、息が続く時だけってことなのね
なんかみんなでずっと言うのかと思ってた
なんかみんなでずっと言うのかと思ってた
126: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 12:51:01.87 ID:wmLncuxO0
アニメで人気爆発・・とはいかなかったか
153: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 16:07:33.79 ID:QQPusSEV0
>>126
あの紙芝居状態のクオリティでは人気でないって
無料で見れるところもないし
あの紙芝居状態のクオリティでは人気でないって
無料で見れるところもないし
137: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 13:37:21.18 ID:teBiX+OC0
オリンピックでこれだけ見に行くわ
138: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 13:37:57.81 ID:fDLfQxRt0
肺活量命の競技だっけ?
139: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 13:44:04.00 ID:vCnwJR8j0
次は桃色カバディを放送するしかないな
142: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 14:50:52.54 ID:G/3I+KT20
黙ってやれんのかよ
148: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 15:57:08.05 ID:1eOVVEHo0
>>142
黙っちゃいけないルールなんだよ
途中で息を吸わずに一回の呼吸でカバディカバディと言い続けているあいだだけ攻撃できるルール
息を吸ったか吸ってないかの判定どうやってるのか不明だが
黙っちゃいけないルールなんだよ
途中で息を吸わずに一回の呼吸でカバディカバディと言い続けているあいだだけ攻撃できるルール
息を吸ったか吸ってないかの判定どうやってるのか不明だが
145: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 15:10:40.84 ID:GZP+yME80
バレーとかバスケとか陸上の引退した暇そうなトップ選手を
引っ張ってきたらいいだろ
引っ張ってきたらいいだろ
147: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 15:50:47.38 ID:AKgLjCtq0
フリスビーでハンドボールするみたいな超絶マイナー競技でも大学だと大会出来るくらいにサークルあるのに
カバディって名前は誰でも知ってるのにそんなに人口いないのか
カバディって名前は誰でも知ってるのにそんなに人口いないのか
149: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 15:58:25.63 ID:1eOVVEHo0
>>147
女子に限ってはって話じゃないの
男子はアジア大会で銅メダル取ったことあるくらいには競技者いる
女子に限ってはって話じゃないの
男子はアジア大会で銅メダル取ったことあるくらいには競技者いる
150: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 16:04:03.51 ID:pfl6Yxf70
独り言を言い続けるシュールな競技
151: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 16:05:02.15 ID:7D6dcXyW0
デカスロンだの薙刀だの百人一首だのカバディだのマイナー種目をとりあえず漫画にして一時的に盛り上げるものの、
結局根づいたのは書道くらいのもんだったという
結局根づいたのは書道くらいのもんだったという
155: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 16:31:32.30 ID:Ouun9CBS0
ラグビー経験者が無双出来るスポーツ
169: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 18:32:14.10 ID:sz2RmDqp0
>>155
ガタイの制限あるけど(たしか85キロ以内)それでもラグビー経験者強いになるのかな?
ガタイの制限あるけど(たしか85キロ以内)それでもラグビー経験者強いになるのかな?
156: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 16:33:59.56 ID:9gIDa8XR0
飛沫凄そうw
159: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 17:21:05.10 ID:00dOhhB80
ダバディとは違うのか
160: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 17:26:57.10 ID:eVFqG+i50
女子は団体スポーツなんかやらんよ
スポーツできる一握りの女子もメジャー競技に取られるんだから
スポーツできる一握りの女子もメジャー競技に取られるんだから
162: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 17:40:29.20 ID:lDK1z/c60
しょうもない競技多すぎだろ
167: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 18:02:45.55 ID:JbgcuBJP0
そういえば灼熱カバディ、テレ東のアニメ版録画したやつ息子と視ないと
168: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 18:30:58.57 ID:FNljPumZ0
カバでいい?(^0_0^)
171: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 18:39:43.88 ID:bj7coE6s0
女子力バディってなんだ?って思った
172: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 18:41:57.32 ID:AQ7eTy7g0
今なら日本一になるのも夢じゃない?
173: 名無しさん@恐縮です 2021/06/21(月) 18:58:06.22 ID:VZUvgyrc0
運動神経に自信あったり元々何かのスポーツでそこそこ成績残してる子なら代表入りのチャンス有りまくりだろうな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624230684/