【通】「音がすごくソフト」 真空管のアンプでレコード鑑賞・日南

おすすめ記事
1: 水星虫 ★ 2021/06/29(火) 10:45:31.50 ID:bJ4NBbL99
「音がすごくソフト」真空管のアンプでレコード鑑賞 日南市

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210627/5060009819.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

懐かしい真空管のアンプを使って、フォークソングなどのレコードを鑑賞する催しが宮崎県日南市で開かれました。

鑑賞会には日南市の内外から愛好家らおよそ30人が参加しました。アメリカの人気ミュージシャンボブ・ディランさんの「風に吹かれて」や、森山良子さんの「今日の日はさようなら」など、フォークソングの名曲のレコードが真空管アンプを使ってかけられました。

また、宮崎県の民謡、「日向木挽唄」なども流され、会場は真空管アンプがつくる懐かしい柔らかな音につつまれていました。市内から訪れた70代の女性は「音がすごくソフトで耳にやさしく心地がよかったです」と話していました。

催しを開いたグループでは、今後も年に数回のペースでこの鑑賞会を開いていくということです。

06/27 17:09
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

332: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 17:36:06.88 ID:dWAyfwLb0
>>1
今時レコードってwwwwwwCDの時代だよね今

 

333: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 17:41:42.90 ID:30D0PjaL0
>>332
レコード出してるぞ?

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 10:48:10.72 ID:8qjeovFB0
ピュアAVとは別の話だからな

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 10:59:21.03 ID:BvVNZcg40
音楽鑑賞は儀式なんだよ

・レコードを袋から出す
・端を持ってクリーナーで埃を取る
・ターンテーブルに置く
・そっと針を落とす
・ボッ
・解説書を膝の上に置き目を閉じる

この良さは今時ネットで音楽聴いてる若者には分からない。

 

151: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:56:45.40 ID:LeelY8mk0
>>22
めんどくせーwアホかと思うわホント

 

161: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 12:03:53.51 ID:3v+VTc3c0
>>22
・WF-1000XM4をケースから出す
・ノイズアイソレーションイヤピースに詰まった耳垢を落とす
・耳に配置する
・ゴヴォッ(圧迫された空気が鼓膜を揺らす)
・完全なる静寂の中で暴れるノコギリ波

最高だ

 

168: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 12:07:17.93 ID:J20xAnQp0
>>22
素晴らしい
貴族様のようだ

 

175: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 12:09:41.56 ID:Uhh9npQB0
>>22
音楽がいいところにさしかかると
プッ、プツン、プツン、プツン・・・
このガッカリ感は味わった者にしかわからない

 

220: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 12:42:51.22 ID:OkkRBCBv0
>>22
機材コンセント間に昇圧機とスピードコントローラー繋げて
回転数上げて遊ぶ事こそが
レコード鑑賞の醍醐味というもの。

 

277: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:36:47.49 ID:O1flCEH50
>>22
アルバムジャケットにも愛着湧くしな

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:01:38.66 ID:QjyPEw9K0
さだまさしと真空管のマッチングは高いね。

 

358: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 19:50:46.32 ID:4W2pt8600
>>31
さだまさしは今でもライブでエレアコ使うこと少なく、アコギの前にマイク置いて弾いてる

曲や設定の関係でエレアコも使ってるけど他の人に比べたら使うこと少ない

武道館や大阪城ホール、ガイシホールも音が好きじゃないのかほとんどやらない
さいたまアリーナは新しいから音が気に入ってるのか時々やってるけど

 

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:02:56.58 ID:FWgkgEYa0
音の輪郭がちょうど良い感じでぼやけて聞きやすいんだよな
原音主義の人からすると唾棄すべきものなんだろうけど

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:03:14.76 ID:2hU3Iflv0
耳が劣化する前に よい音 に触れてほしい

 

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:05:09.40 ID:rj0Qsjuy0
もう12kHz以上聴こえないから別につべの音質でいいや

 

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:44:48.74 ID:cm2tjMBT0
>>36
音の良さって実際は高域以上に
ダイナミックレンジとか立ち上がりの方が要素として大きいよ

過剰なマニアになり必要は無いけど
心地いい音を出す機器とそうでない機器は感じ取れるとは思う

 

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:05:09.64 ID:H+M16qPP0
レコードでディランの「風に吹かれて」や、
森山良子の「今日の日はさようなら」など、フォークソングの名曲

思い出補正もあるし、ノスタルジーもあるし、聴き馴染んだ音でもある

 

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:13:53.94 ID:5q26U05V0
音でも映像でも、デジタルとアナログの違いは解像度と鮮鋭度。
両方ともデジタルが優る。
でもボケた写真のほうが美人に見えるのと同じで、アナログが良く感じる。

 

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:13:56.96 ID:HUWs6CSZ0
音の良し悪しじゃなくて、単なる好みの話だな

 

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:16:45.76 ID:YzN/F0hs0
一度、真空管の音を聞いたら、ネットで聞く音楽が馬鹿らしくなる。
それだけすごい。

 

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:16:51.11 ID:wTDtJIs00
セピア色の写真が好みとか、その程度の事だろ

 

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:18:29.31 ID:X0gLPYJG0
デジタルは極端に言うとガタガタの波形だからな
アナログの滑らかな波形には勝てんよ

 

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:21:08.31 ID:6VeqrGs80
>>55
その辺り、ソウルノートが頑張ってる

 

173: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 12:08:32.67 ID:QRmgiMGv0
>>55
それ逆なんだよね
ガタガタ波形はアナログじゃないと出ない

 

178: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 12:11:27.95 ID:3v+VTc3c0
>>173
オシロスコープじゃそうだろうけど
空気を通して耳に届く頃には変らんでしょ

 

185: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 12:13:35.60 ID:QRmgiMGv0
>>178
超音波は骨で聞くっていうわな
脳波に出るから実証できる

 

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:23:25.89 ID:dFpoUgKv0
そのガタガタらしいデジタルの波形を忠実に再現するスピーカーとかあったら凄いわな

 

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:34:25.83 ID:1U44+1FA0
>>62
>そのガタガタらしいデジタルの波形を忠実に再現するスピーカーとかあったら凄いわな

つか、それが今のスピーカーの傾向で、昔みたいに大口径の振動版をゆったり
動かすのを止めて、小口径の振動版を強力なマグネットで大きく高速に振動させる

 

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:32:06.04 ID:XtqAUCeI0
15年くらい前までブラウン管という一種の真空管が普通にあったけど
最近はそれもきかなくなった

電球すら駆逐されてきている
電球を真空管扱いする人は余りいないけどさ

いまは、空間電荷を使うデバイス、減ったねえ

 

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:35:58.89 ID:6VeqrGs80
>>78
ウチでは現役ですよw
カセットデッキも、あと30年くらい戦える。

 

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:38:49.11 ID:XtqAUCeI0
>>86
磁気テープは、しぶといね。
いまでも、バックアップ用とか多いでしょ。
もちろん、デジタルで、オーディオのとは違うけど。

 

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:44:10.25 ID:6VeqrGs80
>>94
情報の保持能力だけは無駄に高いですからねw

 

126: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:47:16.73 ID:XtqAUCeI0
>>113
あと、ビット単価がだいぶ違うともきくね。
LTOだっけ。
強烈な容量だし。
データ転送も、HDDとかそういうテープとか宅配でおくる方がビットレート高くて安いともいうし。

 

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:36:11.24 ID:FcIEcOEn0
映像も同じ
デジタルで昔のフィルムの質感を作り出せる
デジタル>>>>>アナログなんだよ

 

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:44:21.64 ID:XtqAUCeI0
>>88
音と映像(写真含む)の違いはあって、音は客観的に示しにくいねえ。

映像がデジタル処理で圧倒的にいい(と自分はおもうけど)し、フィルムの傷なおしたりモノクロ着色したり、できる。
それは誰でも分るレベル。
でも、音は、高音質をそのまま感じられたり、受け取れるひとは少数派かな。
で、どうしてもキワモノとか無意味な技術に走る。

 

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:39:09.11 ID:czBuEDxz0
オーディオマニア
「ライブで聞くより家のレコード聞いた方が
音が良い」

 

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:40:57.60 ID:XtqAUCeI0
>>96
録音がちがうからね。
ジャンルによるけど。

生音があるクラシックとかでも、横のお客さんがくしゃみしたりしないし。

 

119: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:45:20.86 ID:1U44+1FA0
>>96
それ、オーディオマニアに反論でよく言われるけど、客観的に見て、
音程外したり歌詞を間違えた歌を、放送用のスピーカーで鳴らしてるのと、
スタジオできちんと録音した曲と、どっちの音がいいか比べるべくもない

 

131: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:49:13.02 ID:5mCRylQa0
>>119
断然ライブだな

 

153: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 11:57:12.57 ID:vSz8kVFQ0
>>119
ライブそのまま中継しても音のバランス悪いから割と聞けたもんじゃないが、ちゃんとミックスしてライブ盤として出てくるものは聞けるよ、プロのエンジニアすごい
その過程で音を散々いじってるけどオーディオオタク的にはあれはいいのかなって疑問があるが

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624931131/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
げーすぽch
タイトルとURLをコピーしました