1: フォーエバー ★ 2022/12/20(火) 01:02:53.37 ID:jVf/rZQE92022年12月19日 18時42分 J-CASTニュース
漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2022」で審査員を務めたタレント・山田邦子さん(62)が、視聴者から寄せられた辛辣な意見に丁寧に回答している。
山田さんは「決勝戦は群を抜いて突き抜けた組がなく、難しい審査となりました」とジャッジの難しさを吐露し、「いろいろな意見があって良いと思います」と批判にも耳を傾けた。
「組織票や可哀想とかは、ありません」
M-1決勝戦が2022年12月18日に行われ、”場外戦”がぼっ発している。初の審査員だった山田さんの採点をめぐりSNSでは賛否両論寄せられ、お笑いファンを中心に議論となっている。
山田さんは他の審査員に比べて低評価が目立ち、80点以下をつけたコンビは10組中5組と最多だった。最低は1組目のカベポスターで、「とても面白かったですね。かわいらしいネタで、このネタは大好きです。私としてはすごい高い点数をつけた」と評するも、言葉とは裏腹に84点だった。
山田さんは大会後、視聴者からの厳しい意見にツイッターで返信している。「点数辛口やったなあ」との指摘には、「決勝戦で甘口ばかりもどうかと……」と困惑気味に返答。「84をつけたことは全然いいんです。それを自分の中の基準にしなかったことが問題だと私は思います」との批評には、「カベポスターのネタもとても良いネタでした。板の上は真剣勝負です。組織票や可哀想とかは、ありません」などと理解を求めた。
「ブレっブレで最悪でしたな。過去のM1見てれば平均点くらいわかるでしょ。2度と審査員しないで欲しいです」と点数の幅への不満には、「的確で、公平な審査をしたつもりです。今日、私が1番面白かったのは真空ジェシカ、次は一回目のロングコートダディでした」と回答。真空ジェシカには最高点の95点を、ロングコートダディには94点をつけている。
「84点なら84点なりのアドバイスやコメント残して欲しかった。笑いながら私は面白かった。って。そのあとの95点。いじわるでつけたようにすら見えてしまいます。ホント人生かかってる人たちなのに」との批判は、「なるべく良いところを言って伸びたら良いと考えています。そもそも決勝進出組は、勝ち抜いて来た平均点以上の組ばかりです」と持論を述べている。
「もの凄く個人的にはオズワルドに優勝して欲しかった」
山田さんの元には、賛同を示す声も複数寄せられている。
そうした反応に、「決勝戦は群を抜いて突き抜けた組がなく、難しい審査となりました」と決勝ならではの審査の難しさを吐露している。「初審査で完璧を求めるネット民がおかしいだけですから」との擁護には、「ありがとうございます!!嬉しいです。いろいろな意見があって良いと思います」と批判も正面から受け止める考えだ。
紛糾したカベポスターの評価は、「”ん”の規制が入ったあたりから『スンドブゥ』が爆笑でした。わーっと出てくるタイプではないので、4番手ぐらいの出なら、お客様も頭から温まっていたかもしれません」と順番の影響にも言及した。
「もの凄く個人的にはオズワルドに優勝して欲しかったです」と敗者復活したオズワルドに期待していたと明かすも、審査員の中で最も低い87点をつけた。
https://news.livedoor.com/article/detail/23405083/
★1:2022/12/19(月) 19:11:11.04 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671452300/
ネットの反応
228: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 02:31:16.00 ID:RUGYB9wy0
>>1
邦ちゃんはピン芸&コント師だからな
正直、漫才師を評価するのは難しいでしょ
選ばれたからには、何年か審査員をこなして
慣れるしかない
ホントはR1やキングオブコントの審査員の
方が向いてると思うけど
邦ちゃんはピン芸&コント師だからな
正直、漫才師を評価するのは難しいでしょ
選ばれたからには、何年か審査員をこなして
慣れるしかない
ホントはR1やキングオブコントの審査員の
方が向いてると思うけど
264: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 02:52:33.30 ID:ffe+kLVz0
>>1
あれで良いんだよ
むしろ全部無難な点数つけるだけの審査員の方がイラネ
あれで良いんだよ
むしろ全部無難な点数つけるだけの審査員の方がイラネ
328: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 03:21:05.34 ID:QwU8vR8f0
>>1
面白かったとか、好きとか感情論があってもいいと思うけど
上沼がそれで叩かれてたんじゃないの?
構成とかそういうので論評してほしいかな
面白かったとか、好きとか感情論があってもいいと思うけど
上沼がそれで叩かれてたんじゃないの?
構成とかそういうので論評してほしいかな
448: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 04:59:39.92 ID:wT1S9+sP0
>>1
別にええやん(笑)
100点のうち、何点つけるかは審査員の裁量でしょ
25点とかあってもええと思うで
別にええやん(笑)
100点のうち、何点つけるかは審査員の裁量でしょ
25点とかあってもええと思うで
768: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 07:50:50.53 ID:TxrSBOjd0
>>1
>山田さんは他の審査員に比べて低評価が目立ち、80点以下をつけたコンビは10組中5組と最多だった。最低は1組目のカベポスターで、「とても面白かったですね。かわいらしいネタで、このネタは大好きです。私としてはすごい高い点数をつけた」と評するも、言葉とは裏腹に84点だった。
ちょっと意味が分からない
>山田さんは他の審査員に比べて低評価が目立ち、80点以下をつけたコンビは10組中5組と最多だった。最低は1組目のカベポスターで、「とても面白かったですね。かわいらしいネタで、このネタは大好きです。私としてはすごい高い点数をつけた」と評するも、言葉とは裏腹に84点だった。
ちょっと意味が分からない
794: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 07:58:09.15 ID:phb1FtAf0
>>1
芸人なら芸人を叩いても貶しても褒めても自由だって大悟が言ってる
芸人なら芸人を叩いても貶しても褒めても自由だって大悟が言ってる
867: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 08:18:29.32 ID:+26aLa920
>>1
そりゃあ山田邦子だもの
昭和脳のノリと勢いだけで一世を風靡しただけやぞ
そりゃあ山田邦子だもの
昭和脳のノリと勢いだけで一世を風靡しただけやぞ
947: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 08:43:13.67 ID:penKupph0
>>1
山田邦子の採点は全体に低めの点数だけど、一貫していてブレない安定感はあった
ただ、全体の傾向からは最も遠いところで推移していた(最も平均的な採点はナイツ塙)
それでも、全体の順位を変えてしまうほどズレていたわけではない
全体の傾向を掴んでいればいい採点かっていうとそうでもないように思うし、ブレないことの方が大事だろうし
まとめると、そんなに批判されるほど酷い採点ではなかったよ
山田邦子の採点は全体に低めの点数だけど、一貫していてブレない安定感はあった
ただ、全体の傾向からは最も遠いところで推移していた(最も平均的な採点はナイツ塙)
それでも、全体の順位を変えてしまうほどズレていたわけではない
全体の傾向を掴んでいればいい採点かっていうとそうでもないように思うし、ブレないことの方が大事だろうし
まとめると、そんなに批判されるほど酷い採点ではなかったよ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:06:30.10 ID:Asb4dJKx0
まだまだ続くんか
邦ちゃん来年も頼むで
邦ちゃん来年も頼むで
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:07:05.73 ID:qe7muxIm0
横並び審査推奨
210: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 02:25:33.78 ID:jZMsmm0D0
>>6
横審?
横審?
7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:07:06.07 ID:+do/qyDl0
大吉の揚げ足取りみたいな分析さめるよな
8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:07:08.71 ID:HHvyn3Iq0
くにちゃんとまっちゃんの点数交換して表示させてたとしても、どうせくにちゃん叩くだろお前ら
9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:08:49.41 ID:DjA6nL8u0
視聴者投票も採用するべき
11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:09:42.92 ID:Asb4dJKx0
>>9
人気投票になるからずるいって若手芸人が反対するんよ
人気投票になるからずるいって若手芸人が反対するんよ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:11:36.34 ID:LW5adCnu0
>>11
所詮人気商売なんだからそれでいいのにな
それも才能
所詮人気商売なんだからそれでいいのにな
それも才能
40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:22:52.35 ID:oDEE9ANK0
>>9
1番最初の大会で著しく公平性の欠けた結果が出て審査員でやろうってなった
1番最初の大会で著しく公平性の欠けた結果が出て審査員でやろうってなった
94: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:48:13.80 ID:gANngdqU0
>>9
敗者復活の投票結果見たらその意見は無い
敗者復活の投票結果見たらその意見は無い
225: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 02:30:34.56 ID:rXF4K7ML0
>>9
そもそもの知名度で有利になるからダメ
めちゃくちゃ面白かったマイナー芸人と、普通に面白かった有名芸人だと後者が勝っちゃう
そもそもの知名度で有利になるからダメ
めちゃくちゃ面白かったマイナー芸人と、普通に面白かった有名芸人だと後者が勝っちゃう
10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:09:15.39 ID:lkCTpwIH0
全員80点台だった時に1人90点つけてた大吉の動揺した顔が忘れられんwww
155: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 02:09:15.38 ID:0oEvWqvk0
>>10
わぁー
こっちのがいやだね
わぁー
こっちのがいやだね
165: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 02:12:43.35 ID:xE5qVbqs0
>>155
邦ちゃんは元々漫才師
尚且つ女性で唯一天下を取ったレジェンド
問題全く無し
邦ちゃんは元々漫才師
尚且つ女性で唯一天下を取ったレジェンド
問題全く無し
170: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 02:14:11.08 ID:9RjqwWUo0
>>165
ピン芸人じゃなかったのけ
ピン芸人じゃなかったのけ
185: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 02:19:44.07 ID:xE5qVbqs0
>>170
のりこ・くにこという漫才師もやってた
勿論えみちゃんの千里万里の様な実績があるわけでは
ないけど、過去の実績や今も漫談家として舞台に立ってるし
問題は全くない
のりこ・くにこという漫才師もやってた
勿論えみちゃんの千里万里の様な実績があるわけでは
ないけど、過去の実績や今も漫談家として舞台に立ってるし
問題は全くない
233: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 02:33:32.32 ID:rXF4K7ML0
>>10
まぁ個々に芸風があるように、それぞれ高得点のポイントが違うのは有りだと思うぞ
ただ勢いで面白ければ高得点か、計算された芸に高得点か
横並びになるよりはそういったズレがあった方が良いと思う
それをちゃんと説明出来るならね
まぁ個々に芸風があるように、それぞれ高得点のポイントが違うのは有りだと思うぞ
ただ勢いで面白ければ高得点か、計算された芸に高得点か
横並びになるよりはそういったズレがあった方が良いと思う
それをちゃんと説明出来るならね
986: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 09:01:57.63 ID:D+vot6rE0
>>10
事前談合ないってことだからいいのでは?
事前談合ないってことだからいいのでは?
15: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:12:01.96 ID:1MN0byY30
1組目の84点はリアルで良いと思ったんだけどな。
平均80点だと思っていたなら最後までその基準で点数つけて欲しかったよな。後に連れて基準を周りに合わせて点数高くしてたから不公平に感じたわ。
褒めるだけじゃなくて辛口コメントも正直に言って欲しかったな。
平均80点だと思っていたなら最後までその基準で点数つけて欲しかったよな。後に連れて基準を周りに合わせて点数高くしてたから不公平に感じたわ。
褒めるだけじゃなくて辛口コメントも正直に言って欲しかったな。
16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:12:11.85 ID:0h+50A/+0
80点台を付けると激辛と言われる風潮w
19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:15:03.05 ID:BLEm04kM0
敗者復活戦だったかな
ゲストか誰かが「基準点の85点が」どうたら言ってたけど、やっぱり85点が基準なんだな
ゲストか誰かが「基準点の85点が」どうたら言ってたけど、やっぱり85点が基準なんだな
22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 01:16:05.51 ID:1MN0byY30
むしろ平均80点でいいと思うんだよ。
最近は審査が甘いというか辛口を控えすぎというか、いろんな方面に忖度しすぎて審査員が褒め言葉以外何も言えなくなってるような。視聴者は見抜いてるよ。
最近は審査が甘いというか辛口を控えすぎというか、いろんな方面に忖度しすぎて審査員が褒め言葉以外何も言えなくなってるような。視聴者は見抜いてるよ。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671465773/



