1: jinjin ★ 2023/02/18(土) 00:39:10.15 ID:pPGSCs/69ひろゆき氏 コンプラの波で改変される〝桃太郎〟に淡々「別に勝手に変えてけばいい」
実業家のひろゆき氏が17日、ニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA TV)にリモート出演。コンプライアンスの観点から改変が進んでいる「昔話」について言及した。
番組によると、例えば最新版の「桃太郎」は、犬、サル、キジは主従関係の「家来」ではなく、みんな平等な「仲間」と表現。さらに強制労働はパワハラだとして鬼ヶ島へ行く船は全員で力を合わせて漕ぎ、鬼退治も力業ではなく大きな声で鬼を懲らしめ〝平和的〟に解決するという。
さらに「さるかに合戦」は「戦い」という文字が時代にそぐわないとし、「さるかにばなし」と題名そのものが変えられているとか。
この話題にコメントを求められたひろゆき氏は「別に勝手に変えてけばいいと思うんですよね」と淡々。「『シンデレラ』も本当にグリムが作った話にしちゃうと、いじめてた姉って足の指切り落とされて、目くり抜かれてる。そんなの子供向けの話になるわけないんで、見る対象だったり状況に応じて変えるっていうのは普通のことなんじゃないかと思う」と指摘した。
平石直之アナから「なくなちゃったりするものも出てきてますよね。『ちびくろサンボ』なんてないですよね、もはや」と告げられると、「『ちびくろサンボ』は改変っていうより人種差別の話。多分、昔からの話でなくなったものっていっぱいある。グリムが作ったもの全部みんなが覚えてるわけではないので、その時代にはあったけどなくなったというのは、昔からいっぱいあったと思う」と見解を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbba4e58e5a9fb78610d2623075ecc9ea33ec4be
ネットの反応
13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:45:03.85 ID:VJac4uSB0
>>1
それコンプラじゃなくてドンブラじゃねえか
それコンプラじゃなくてドンブラじゃねえか
41: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:55:10.44 ID:lsmYncta0
>>1
カチカチ山のたぬきって元ネタだと婆さん殺して爺さんに食べさせたんだよな
グロいw
カチカチ山のたぬきって元ネタだと婆さん殺して爺さんに食べさせたんだよな
グロいw
227: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 02:39:42.36 ID:rt1gZDc90
>>41
そのあたりをカットしてるからウサギの方が酷いみたいに思われてる
そのあたりをカットしてるからウサギの方が酷いみたいに思われてる
220: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 02:37:43.64 ID:aqyJo7o40
>>1
童話もポリコレで次々と改変される時代かー
ディズニー映画といいもはや止められないな
童話もポリコレで次々と改変される時代かー
ディズニー映画といいもはや止められないな
239: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 02:47:34.99 ID:5rUjvte70
>>1
桃太郎の物語に黒人とヒスパニックと性的少数派が出てこないのは問題では?
桃太郎の物語に黒人とヒスパニックと性的少数派が出てこないのは問題では?
245: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 02:56:20.66 ID:EQR8sSiZ0
>>1
まあどっちでもいいけど
物語を変えたことで廃れていくならそれを受け入れないとなw
まあどっちでもいいけど
物語を変えたことで廃れていくならそれを受け入れないとなw
362: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 05:46:30.91 ID:RY/sEzjP0
>>1
ちびくろサンボも、大人になって読み返すと風刺が効いていて面白い
話が作られた背景がインドにある事なども…
バターがばた、ギーと訳す国もあるとか
人種差別や働き方や階級なんて、時代背景考えたら当たり前にある事なのだし、それにより物語や人の心が動くのにな
ちびくろサンボも、大人になって読み返すと風刺が効いていて面白い
話が作られた背景がインドにある事なども…
バターがばた、ギーと訳す国もあるとか
人種差別や働き方や階級なんて、時代背景考えたら当たり前にある事なのだし、それにより物語や人の心が動くのにな
379: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 06:12:22.63 ID:hG9yIJHL0
>>1
もし外国が鬼ヶ島に侵攻した際はどうするんですか?
答えてください、大臣!
もし外国が鬼ヶ島に侵攻した際はどうするんですか?
答えてください、大臣!
436: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 07:28:02.85 ID:1SbGOfdz0
>>1
お腰につけたきびだんご一つ私にくださいな
これから鬼の征伐についていくならやりましょう
家来になって行きましょう
食うために労働するって話なのに強制でもないでしょう
お腰につけたきびだんご一つ私にくださいな
これから鬼の征伐についていくならやりましょう
家来になって行きましょう
食うために労働するって話なのに強制でもないでしょう
550: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 09:05:23.74 ID:mCOgb1sY0
>>1
最高にくだらないwww
最高にくだらないwww
585: 通りすがりの一言主 2023/02/18(土) 09:15:16.56 ID:tgIw0WIC0
>>1
戦国時代の武将も家来から仲間に変更するつもりかね?
無駄なこと辞めたら?
戦国時代の武将も家来から仲間に変更するつもりかね?
無駄なこと辞めたら?
752: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 10:24:12.32 ID:rt1gZDc90
>>1
犬猿雉は最初は家来じゃなくてたまたま出会って力を貸す協力者だったらしいからむしろ原点に戻ったと言える
犬猿雉は最初は家来じゃなくてたまたま出会って力を貸す協力者だったらしいからむしろ原点に戻ったと言える
762: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 10:31:29.49 ID:iGCpd/c10
>>1
新桃太郎をプレイさせてもその言葉が吐けるかみてみたい
新桃太郎をプレイさせてもその言葉が吐けるかみてみたい
814: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 11:21:48.64 ID:BYf9kUZO0
>>1
さるかに合戦も、サルにカキをぶつけられた位でカニが仲間使って
複数のやり返ししてカニも何もそこまですることないのに、って今は
なってるらしいね
元はサルの投げたカキは実はカニの親父にあたって親父がそれで死んで
息子である主人公のカニの復讐劇(敵討または仇討ち)なんだよね
さるかに合戦も、サルにカキをぶつけられた位でカニが仲間使って
複数のやり返ししてカニも何もそこまですることないのに、って今は
なってるらしいね
元はサルの投げたカキは実はカニの親父にあたって親父がそれで死んで
息子である主人公のカニの復讐劇(敵討または仇討ち)なんだよね
825: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 11:36:37.35 ID:/l0WekIl0
>>814
時代に合わせるならサルがあおり運転でカニ死亡だな
そしてネットでサル叩き
時代に合わせるならサルがあおり運転でカニ死亡だな
そしてネットでサル叩き
2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:40:21.93 ID:V25To9Be0
そもそも元の話も違うしな
4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:40:48.90 ID:Fz/hknEt0
どうなんだ
概念が無くなれば現実も無くなるのか?
こういうのって獣性であって我々の本能の中にあってほぼ無駄だと思うのだが
概念が無くなれば現実も無くなるのか?
こういうのって獣性であって我々の本能の中にあってほぼ無駄だと思うのだが
5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:41:34.86 ID:t1EAeetf0
そもそも
さるかに ”合戦”
が戦争だーとパヨクがイチャモンつけてたらしいし
さるかに ”合戦”
が戦争だーとパヨクがイチャモンつけてたらしいし
7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:42:22.67 ID:4qJT/SvY0
まあ桃太郎も最初(?)は桃を食って若返った爺婆がセックスして産んだのが変わってるしな
もっと言うと吉備津彦命が政敵ぶっ殺したのが元だし
昔話なんてどの時代も時代に合わせてる
もっと言うと吉備津彦命が政敵ぶっ殺したのが元だし
昔話なんてどの時代も時代に合わせてる
590: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 09:16:28.96 ID:TiFjVDhD0
>>7
子供に説明するのが大変って理由だっけ?>若返りの件
子供に説明するのが大変って理由だっけ?>若返りの件
9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:43:21.27 ID:AbdiZ1zI0
それなら紅白歌合戦も紅白歌試合にしろよって話だ
くだらねー
くだらねー
10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:43:58.90 ID:8ltMHWaH0
仲間ならきび団子で釣るのもおかしくなるな
11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:44:40.76 ID:l67J9nMM0
ドンブラザーズのことじゃないのか
47: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:57:20.27 ID:zb+YGGTM0
>>11
あいつはがっつりお供呼ばわりしてるじゃん
あいつはがっつりお供呼ばわりしてるじゃん
59: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 01:02:25.31 ID:ySCJLjU00
>>47
サラッと鬼も混ざってるしな
コンプラ桃太郎を嘲笑うカオスでがんばってる
キャラの定まらなさに不安になるが
サラッと鬼も混ざってるしな
コンプラ桃太郎を嘲笑うカオスでがんばってる
キャラの定まらなさに不安になるが
223: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 02:38:06.09 ID:U3rNKkoe0
>>47
鬼はちゃんと仲間になってたな
鬼はちゃんと仲間になってたな
12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:44:51.35 ID:HzVaXVQn0
桃から生まれるのもおかしいだろ
16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:46:40.92 ID:lXaVu2Iw0
>>12
それは明治期に改変された
元は桃を食った爺さん婆さんがみなぎってきてセックスして生まれた
時代に合わせて改変はずっとされてる
それは明治期に改変された
元は桃を食った爺さん婆さんがみなぎってきてセックスして生まれた
時代に合わせて改変はずっとされてる
140: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 01:44:58.33 ID:9GbBfLF50
>>16
はえーしらんかった
はえーしらんかった
849: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:29:59.39 ID:zztgHl1z0
>>16
桃(食ったら爺さん婆さんが以下略)から産まれた桃太郎、なのか
桃(食ったら爺さん婆さんが以下略)から産まれた桃太郎、なのか
487: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 08:27:17.42 ID:4WuV9sLO0
>>12
コンプラは常識って意味じゃないぞ
コンプラは常識って意味じゃないぞ
14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:45:54.41 ID:kB5lAKB70
寓話にいちゃもんつけんなよ
不粋の極みだわ
不粋の極みだわ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:49:11.91 ID:kSHPnZ4/0
犬と猿は仲悪いからどっちか猫にすべき
26: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:50:46.59 ID:AkutAm0g0
>>20
仲が悪いのは犬と雉じゃないの?
仲が悪いのは犬と雉じゃないの?
27: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 00:51:20.98 ID:RfGHGHfz0
>>26
犬猿の仲
犬猿の仲
65: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 01:05:08.64 ID:4YX/9tW20
>>20
猫は自分の気分でしか動かないからw
猫は自分の気分でしか動かないからw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676648350/