いわくつき俳優だらけで…キムタクに続く大爆死で「フジテレビ月9ドラマ」が消滅の危機に!

おすすめ記事
1: 影のたけし軍団 ★ 2023/07/12(水) 06:32:22.04 ID:??? TID:gundan
数々の名作を生んだフジテレビ「月9ドラマ枠」が消滅するかもしれない。

7月10日からスタートした月曜21時の新ドラマ「真夏のシンデレラ」の初回視聴率が6.9%と大爆死したのだ。

そして6月26日に放送された木村拓哉主演の「風間公親-教場0-特別編」は5.8%。視聴者離れが止まらない。

「真夏のシンデレラ」は、森七菜と間宮祥太朗がダブル主演する、湘南の海を舞台にした若者8人の群像劇だが、そのメンバーがワケあり揃いなのだ。テレビ関係者が声を潜めて言う。

「間宮が気の毒になるキャスティングです。森は事務所移籍問題で揉め、神尾楓珠も事務所とのトラブルで、無期限休業明け。森の親友を演じる吉川愛は一度引退した後の再デビューで、水上恒司は前のプロダクションと裁判沙汰になり、岡田健史の芸名が使えなくなった。本名で芸能活動を再開したばかりです。白濱亜嵐は既婚女性との不貞を報じられた過去がある。売り出し中の元子役、萩原利久は初回でいきなり森を『ちんちくりん』呼ばわりする嫌われキャラの研修医役を演じて、早くも炎上する災難に見舞われています」

 しかも森が身につける伏線のアクセサリーは、1990年代に流行った「クジラのシッポ型」ペンダント。視聴者の親世代でも懐かしいというより、小恥ずかしい。

全文:
https://www.asagei.com/excerpt/270047
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

500: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 22:48:22.24 ID:CVJPC
>>1
脚本家にマトモなのがいないと分かったので
ドラマ消えるだろ

 

3: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:33:58.76 ID:fTNLU
森菜々の歌う「愛のしるし」
イイよね

 

476: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 20:39:18.36 ID:3hIYY
>>3
あの素人カラオケ大会みたいなやつか
普通の中学生が歌ってるみたいでほっこりはするかな

 

4: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:34:56.66 ID:GOht5
そこの浅いガキの恋愛ごっこドラマなんていらない

 

6: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:36:10.49 ID:yo02o
消滅するわけねえだろ
この枠は無くなるときはフジテレビが潰れるとき

 

23: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:52:45.72 ID:7L4ZS
>>6
元々は欽ドンやってた枠

 

10: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:39:39.01 ID:JVMXf
キャストが弱いなぁ、ほんとの主演俳優や女優もってこないと。

 

11: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:39:50.06 ID:7vag1
今時恋愛ものなんて見たいやついないだろ
半沢直樹みたいなやつ作れよ

 

13: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:43:26.96 ID:HK6wM
時代劇も消滅したしありえなくはない

 

14: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:46:15.25 ID:vI3AP
男が3~4人、女が3~4人
三角関係だのなんだのってやつ?
古すぎて今の時代は受けないだろ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:47:36.17 ID:Dihgz
今時若者の恋愛ドラマととか誰が見るんだ?
仮に見るとしても森とか間宮とか脇役連中が主役とかアフォか。
せめて横浜流星とか浜辺美波クラス連れてこい

 

36: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 07:00:39.22 ID:ha3bf
>>16
森七菜は明らかに広瀬すずに負けるけど、間宮祥太朗と永瀬廉だったら好みの問題だろ

 

17: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:49:40.97 ID:fghnZ
メチャクチャな話でこれまた大爆死だったけど広瀬すずとキンプリ永瀬のドラマはビジュアルだけは主演クラスだった
このドラマはどっちも脇役クラス

 

19: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:51:02.62 ID:wHuAd
あの二人揃えられるならナンバMG5の続編やってれば

 

20: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:51:03.62 ID:N6fqr
ゴリ押し森のどこに需要があんだよww
 
スポンサーリンク
 

 

21: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:51:24.91 ID:1kzIm
キムのドラマ酷かったね

 

22: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:52:07.06 ID:BbhIF
地上波ドラマなんて相手にされてない

 

24: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:53:37.16 ID:oOTCW
おっさんとJDのパパ活ドラマとかのほうが流行るだろ(´・ω・`)

 

27: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:54:17.75 ID:Y8d9b
月9ていつまで過去の栄光にすがってるんだ

 

29: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:56:34.75 ID:pIVlQ
テレビを見るのは老人ばかり、お金持ってるのも老人ばかり
何故テレビは老人向けの番組ばかりにならないのだろうか

 

55: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 07:14:12.94 ID:piX8e
>>29
老人はお金使わないからね

 

60: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 07:20:16.53 ID:CrwLI
>>55
それ本当かな?
金融資産の偏りが異常過ぎて
いくら老人の消費性向云々言っても埋まらない格差がある

 

391: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 15:10:53.01 ID:fRNOP
>>60
バブル崩壊を目の当たりにしてるから
財布の紐が固くなって消費しないんだわ

 

32: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:58:01.12 ID:OX0pR
もう局が勝手に決めた時間にTVの前で待つって時代じゃ無いわな
余程面白い番組ならそれも有るかも知れんけど
今もうそんな番組なんか一つも無い

 

33: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:58:26.47 ID:p9Ssb
テレビは高齢化の人たちが居なくなったらさらにやばそう
若者はテレビ持ってないだろうし

 

34: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:59:11.69 ID:vzTu4
教場よりはマシ

 

35: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 06:59:54.20 ID:eFDEz
もう視聴率の合格基準がわからん

 

39: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 07:01:24.51 ID:oXOXw
今はテレビじゃなくてスマホやタブレットで配信サービスで見る人のほうが多くなってるから、視聴率って感覚がもう古い

 

40: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 07:01:28.37 ID:ajBGP
教場は脚本がつまらない
演出も下らない
ヒーロー2とか出した方が売れた
過去にキムタクが出演してたヒーローの事ね

 

41: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 07:01:55.54 ID:kICJp
月9で特撮とかやったら見るよ

 

42: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 07:02:40.17 ID:nCC1M
視聴率もだがtverでどれだけ見られるかどうかが鍵。

 

50: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 07:10:35.46 ID:Qj3d3
キムタクはそれなりに視聴率とってたのに
特別編の視聴率で引合いに出されてかわいそう

 

56: 名無しさん@恐縮です 2023/07/12(水) 07:14:24.72 ID:ekMWn
6.9か今の時代としては悪くないな

 

引用元: https://talk.jp/boards/mnewsplus/1689111142

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました