1: 首都圏の虎 ★ 2023/07/23(日) 19:19:23.77 ID:qJBxrXhO9テニスプレイヤーでスポーツキャスターの松岡修造が22日放送のテレビ朝日「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」に出演した。
番組では「泣ける!胸アツ戦国武将ベスト20」を特集。芦田愛菜があまり接点がない修造のイメージを「元気をもらえる。励まされる」と答えると、修造は「励まされる」と反応。にやりとして、うれしそうに喜び始めて「どういうところでしょう?」と聞き、芦田が「一生懸命に応援する姿が素敵」と言うと、「きょうはどれだけ『胸アツ』にできるかってことですよ!」と「胸アツ」の筆書きを取り出し、エンジンがかかりはじめた。
「胸アツってどんなイメージ?」と隣の生見愛瑠にカラみはじめ…初共演だという修造のイメージを聞かれた生見から「一言でいうと暑苦しい」とド直球をぶつけられ、ションボリ撃沈していた。
その後も、修造は番組をアツく盛り上げた。一番好きな武将を聞かれた芦田が「私は大谷吉継」と回答。伊達みきおが「ずっと言ってますね」と応じて、「ご存じですか?」と修造に振ると、小さな声で「知らない」と正直に返していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea220c0d72cb3f579d11e7cb3d0aebadae65bd52松岡修造
ネットの反応
455: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 21:55:10.68 ID:/y+4No8g0
>>1
渋いな。狙ってる気もしないでもないが。
俳優だから、やっぱ顔があれでも活躍した大谷吉継に共感する?
モーニング連載の「ミツナリズム」もよんだろうか
渋いな。狙ってる気もしないでもないが。
俳優だから、やっぱ顔があれでも活躍した大谷吉継に共感する?
モーニング連載の「ミツナリズム」もよんだろうか
521: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 22:22:44.84 ID:OROjql6u0
>>1
マイナーすぎんわ
なんでそんなライ病武将を知ってんの
マイナーすぎんわ
なんでそんなライ病武将を知ってんの
555: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 22:41:25.04 ID:0C0UQR1r0
>>1
まさか、まなちゃんと推し武将が被るとは
まさか、まなちゃんと推し武将が被るとは
759: 名無しさん@恐縮です 2023/07/24(月) 07:19:18.47 ID:F/HNMPo40
>>1
歴女だったのか?
歴女だったのか?
2: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:19:56.80 ID:wKp8yeUp0
しぶいな
4: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:22:11.02 ID:saAloJJu0
御輿を担いでる側近が結構ツラい仕事だなと子供の頃思った
5: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:22:32.88 ID:496kBFlK0
大谷のことが好きなのか
7: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:22:54.20 ID:RTG0IQ++0
でもみんな身長150ちょいでポニーのような
馬に乗って刀で叩き合うんでしょ
馬に乗って刀で叩き合うんでしょ
41: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:32:39.89 ID:lf2PuxoY0
>>7
南部馬知らない老人がそれずっと連呼してるよな
南部馬知らない老人がそれずっと連呼してるよな
594: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 23:12:15.35 ID:DKzPtnMV0
>>41
南部馬はかなり立派な馬体しているんだよな
南部馬はかなり立派な馬体しているんだよな
77: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:43:42.78 ID:hhP6MAxL0
>>7
大谷吉継は輿に乗ってたんだが?
大谷吉継は輿に乗ってたんだが?
91: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:49:24.08 ID:gVsDl4wL0
>>7
合戦は馬なんて殆ど乗らん
石の投げ合い
合戦は馬なんて殆ど乗らん
石の投げ合い
101: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:51:23.22 ID:QvBNEyXn0
>>7
タイムリープしてきたら、身長差は現代人と武士で外国人
メジャーリーガーと吉田正尚くらいの感だな
ブンブン真剣振り回して、短い脚で縦横無尽に疾走しまく
るんだぞ。地獄図絵だな。
タイムリープしてきたら、身長差は現代人と武士で外国人
メジャーリーガーと吉田正尚くらいの感だな
ブンブン真剣振り回して、短い脚で縦横無尽に疾走しまく
るんだぞ。地獄図絵だな。
132: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:59:42.65 ID:+aHIb9Tm0
>>7
朝鮮and明兵ボコボコにしたけどな。
朝鮮and明兵ボコボコにしたけどな。
8: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:23:08.34 ID:s7EtCqym0
知らなくても暑苦しいおっさん
9: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:23:37.81 ID:lF+QcBKh0
大谷吉継は好きな女子多いだろ
321: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 20:50:22.96 ID:WxsqUnsj0
>>9
もとはイケメンなの?
もとはイケメンなの?
324: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 20:50:51.64 ID:v9LPVWs+0
>>321
心と行動がイケメン
心と行動がイケメン
440: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 21:42:16.01 ID:bR7XUUeM0
>>9
歴史漫画の大谷吉継読んだらたまらんよ
歴史漫画の大谷吉継読んだらたまらんよ
573: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 22:59:47.05 ID:ZWkdzf+H0
>>9
友の為に死地に赴く奴だからな
友の為に死地に赴く奴だからな
710: 名無しさん@恐縮です 2023/07/24(月) 02:07:30.23 ID:fv4VZ/mV0
>>9
戦国無双ではすごい綺麗にモデリングされてたしな
戦国無双ではすごい綺麗にモデリングされてたしな
12: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:24:06.20 ID:YPLxK4MU0
ということは、三成も好き?
38: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:32:05.78 ID:USiYpbLD0
>>12
吉継好き=三成好きとはならなそう
むしろ嫌いなんじゃなかろうか
吉継好き=三成好きとはならなそう
むしろ嫌いなんじゃなかろうか
53: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:36:21.48 ID:UwIBs2+B0
>>38
どちらも義の男だから
どちらも義の男だから
249: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 20:25:16.07 ID:c+9n4w9u0
>>53
その2人から考えると上杉謙信や直江兼続って全然義の武将じゃないよね
その2人から考えると上杉謙信や直江兼続って全然義の武将じゃないよね
253: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 20:26:32.17 ID:pzDkZGi20
>>249
そもそも義だなんだ言うてたのは謙信だけなんじゃね?
そもそも義だなんだ言うてたのは謙信だけなんじゃね?
14: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:24:45.23 ID:LJL3A+sX0
今度は戦国武将好きおじさん層狙いか
18: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:25:47.70 ID:JWI5iOMY0
大谷吉継を知らないのは普通に浅学過ぎるだろ
秀吉のことを学べば必ず出てくる
秀吉のことを学べば必ず出てくる
236: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 20:21:32.00 ID:K7d//kgN0
>>18
関ヶ原な
まず秀吉のことをそれだけ掘る一般人なんていないし多少歴史に興味ある連中だって七本槍のメンバー全員の名前を言えない
普通の人間は秀吉の子飼いは石田三成だけ知ってたら上等。清正や福島ですら知らん
関ヶ原な
まず秀吉のことをそれだけ掘る一般人なんていないし多少歴史に興味ある連中だって七本槍のメンバー全員の名前を言えない
普通の人間は秀吉の子飼いは石田三成だけ知ってたら上等。清正や福島ですら知らん
399: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 21:19:49.57 ID:/b5rM30Y0
>>18
だが、それがいい
だが、それがいい
460: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 21:56:15.35 ID:3XTaijfo0
>>18
秀吉かなぁ、吉継は関ヶ原じゃね?
秀吉かなぁ、吉継は関ヶ原じゃね?
19: 名無しさん@恐縮です 2023/07/23(日) 19:25:50.24 ID:60EF8OvR0
大谷吉継は大河の主役になっても良い
ポリコレでも最強クラスの武将だからね
融通効かない石田三成と違って大谷吉継自身はリアリストだったしな
ポリコレでも最強クラスの武将だからね
融通効かない石田三成と違って大谷吉継自身はリアリストだったしな
702: 名無しさん@恐縮です 2023/07/24(月) 01:47:14.03 ID:ulLFN3FL0
>>19
三成に関しては後世の悪評だけが残っている状況で、それなりの評価が残ってるんだから当時相当の人物だったんだろうよ
三成に関しては後世の悪評だけが残っている状況で、それなりの評価が残ってるんだから当時相当の人物だったんだろうよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690107563/