堀田茜さん「間違ったことを言うのが怖い」→村上フレンツェル玲さん「それは日本の『論破』風潮のせい」【大人のモヤモヤ対談】

おすすめ記事
1: 少考さん ★ 2023/11/27(月) 06:49:13.18 ID:RlEyw0DF9
【大人のモヤモヤ対談】 | CLASSY.[クラッシィ]
https://classy-online.jp/lifestyle/304210/
https://news.yahoo.co.jp/articles/25ec134f0f88cd904bb16220b46f888a1486cb11

2023.11.19
11/27(月) 6:30配信

堀田茜が「30歳になってなんだか気になる…」と感じるタイムリーな話題を、今会いたい識者に直接聞きに行く連載10回目。この話、ほったらかしにしなくて良かったと思える日が必ず来るはず!

前回までの話
・堀田茜さん「政治に関しては、どう思われるのかが気になり意見を何も言えません」村上フレンツェル玲さんと対談してみたら…

【INDEX】
・合っているのか、どう思われるのか…政治に関しては意見を何も言えません
・「こういう社会問題がある」と認識していることを話すだけでも十分(村上)
・\茜の取材ノート/

合っているのか、どう思われるのか…政治に関しては意見を何も言えません

今回のゲストは…村上フレンツェル玲さん

【今月の茜のモヤモヤ案件】
大人になってから政治的なことも自分ごととして考えられるようになったけど、知識のなさゆえ声を上げるのは不安で、嘆くことしかできません。社会問題をきちんと考え、行動にうつしたりしたいけど何から始めたらいいかもわからない。選挙に行く以外で、私たちにできることは何ですか?

「こういう社会問題がある」と認識していることを話すだけでも十分(村上)

茜:間違ったことを言うのが怖いんですよ。自分が考えていることや自分が持っている意見は正しいのか。自分が見えていない側面があるんじゃないか。確信を持って言えないといけないだろうなと思ってしまって。私、普段考えている何気ないことをSNSに投稿するのも不安になってしまう性格で。

村上:これも日本の「論破」風潮のせいだと思います。いろんな立場の人が違う意見を持ち、答えはひとつじゃないとわかった上でディスカッションをしていくことが大事なんですけど、日本はどうしても「こうあるべきだ」とひとつの答えにしようとしてしまう。自分と違う意見や間違った意見を攻撃して論破することがすごいことのようになっているのは大きな問題だなと思います。それと、問題意識を持っていると言ったときに「じゃああなたの意見は何なの?」とすぐ問われるのも私は良くないと思っていて。自分の中で結論が出ていなくても「こういう社会問題がある」と話すだけでも十分なんですよ。その認識がある人がたくさんいるだけで社会にとってはいいことで、大きな問題が起きたときにひとつの力になると思うんです。その感覚が受け入れられる世の中になると、日本でも議論しやすくなるかもしれませんね。

茜:そうなってほしいです。村上さんはどういう立場で社会問題を気にされることが多いですか?

村上:さっきも少し話しましたが、あらゆる社会問題の当事者が政界にいないので、いろんなバックグラウンドの人の意見が届くようにしたいとは常々思っています。人の生活の悩みや不満を聞いていると、それって政策提言になるのにと思うことが多いんですよ。「このレベルで?」って驚かれるんですけど、本当にそのくらい、一生活者の悩みが政界に届いていないんですね。こういうものだとあきらめている生活の不満も、実は政治責任だったりします。生活をするということは政治に関わっていることと同じだったんだと驚かれることもよくあるのですが、その事実にも気づいてもらいたいです。

茜:生活の悩みが政治責任というのは考えたことがなかったです。

村上:今芸能界も色々と騒がしいですよね。どんな業界でもその業界なりのグレーな問題と直面することがあるかと思いますが、そういうことも法整備が行き届いていない政治責任ということになるので…。

茜:言われてみればたしかに…。声を上げてもっと仕事がしやすい環境が手に入る可能性があるのかと思うと、モヤモヤ考えて終わらせずに社会課題としてきちんと向き合いたいと思えます。たくさんのニュースも自分ごととして見られそう。

村上:何もかも自分の生活に直結しているとわかれば、難しく考えなくていいと気づけますよね。政治の話をするなら支持政党がなければいけないというわけでもありません。気になった人や団体がいたらまず応援するところからはじめてみてください。きっとそこから変わってくると思いますよ。

茜:おっしゃる通り、勝手に難しく考えすぎていた気がします。まずは推し探し(笑)からやっていきたいと思います。ありがとうございました!

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
【今月の茜のモヤモヤ案件】 大
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

82: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 07:44:35.49 ID:8g4dbBCa0
>>1
欧米「沈黙は金」

 

106: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 07:54:21.09 ID:j89qmRdy0
>>1
馬鹿だろ
海外でも間違ったこと言うと叩かれるわ

 

108: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 07:55:48.08 ID:ogIdpHOH0
>>1
SNSで「正しさ」を振りかざして誰かを叩くのは世界中で流行してるだろw
やっちゃえイーロン・マスク、SNSなんてぶっ潰せ!

 

196: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 08:57:02.60 ID:l2wdDq540
>>1
海外は幼い頃からさらに苛烈なディベートではっきり自分の意見を言うだろう
日本なんて曖昧に済ませることが多くて生ぬるいくらいでしょ

 

250: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 10:39:18.95 ID:SJdGDOnk0
>>1
欧米の犯罪率やDV率や幼児誘拐率や強姦率見たら日本人ビックリするぜ?

なのに未だに欧米の教育は凄い!日本は遅れてる!って言ってるアホなコメンテーター沢山いるよな(笑)

 

260: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 10:52:09.88 ID:SJdGDOnk0
>>1
欧米の特にアメリカとイギリスの討論番組を見たことある?
論破合戦だぜ?
しかも酷い時はカメラが回っててもお構い無しに誹謗中傷合戦
大の大人がこれ
人間なんてどこの国に行っても醜い側面も持ち合わせてんだよ

 

277: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 11:49:26.85 ID:DTSFDI+J0
>>1

ある程度そういう状況になってないとバカが発言しまくってまともな意見が埋もれてしまうからいいこと

 

285: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 12:10:52.93 ID:XhVOAImm0
>>1
叩かれるのは無知な癖に知ったような口をきく奴だろ
結局言い方の問題だわ

 

286: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 12:13:20.40 ID:X1EuT+fq0
>>1 日本はどうしても「こうあるべきだ」

日本はこういうの緩い方だろ
海外は分断激突が激しいってだけで

 

298: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 13:24:02.82 ID:t+wN23X10
>>1
>堀田茜が「30歳になってなんだか気になる…」と感じるタイムリーな話題を、

>堀田茜さん「政治に関しては、どう思われるのかが気になり意見を何も言えません」

30歳過ぎてこの感覚はなんなんだ。
みんなで同じ意見になることが当然であり善とでも思ってんのかな。

 

2: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 06:50:06.47 ID:GhDHi74d0
アイツのせいだな

 

3: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 06:51:20.16 ID:+uwxG17m0
言論弾圧しているのは欧米だろ
何ふざけたこと言っているんだ
親パレスティナ言論を弾圧しまくっているだろ

 

157: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 08:30:35.92 ID:cSH5K+4k0
>>3
それそれ
おまえのそういう態度

 

4: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 06:51:27.85 ID:S0+zjOlr0
粗探しが得意なお国柄

 

6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 06:52:14.90 ID:ZiQjo4Cx0
正論だと思って暴論吐いてる奴ばっかりじゃん
 
スポンサーリンク
 

 

7: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 06:52:16.10 ID:9MFPqpYO0
論破される前から一般人は間違ってそうだから黙ろう文化だったよな
だからトンデモ左翼が目立ってたわけで

 

10: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 06:53:45.01 ID:mA4/2cF70
…と、論破されてしまう堀田さん

 

11: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 06:54:22.01 ID:NXiP1rwY0
誰かと思えば村上ファンドの娘かよ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 07:01:47.23 ID:gZnQ9MBO0
>>11
日本に女性政治家を増やす活動してるんだとさ
だから「政治責任」w
こういう痛いやつに話を聞きに行く堀田茜よ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 07:05:01.22 ID:6rbDqHz50
>>15
堀田茜が行きたくて行ったわけあるかよ
仕事で行けと言われたから行っただけだろ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 06:55:36.10 ID:/bsAZ2yI0
何これ?ニュース

 

13: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 06:56:51.16 ID:ms7cpECJ0
結局は批判されるのが怖いだけだろ

 

14: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 07:01:05.20 ID:0/V/2iRD0
>>13
そうやって結局はと決めつけたがる態度が問題だって話かと

 

59: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 07:30:46.28 ID:cvYJrsWu0
>>14
じゃあ何が問題なの?

 

17: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 07:05:56.46 ID:GLeojOn20
アメリカの方がレスバで勝たないと生きていけない社会だろ

 

18: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 07:07:07.21 ID:ryeOtsuD0
堀田が立教仏文出のインテリなのは以外と知られてない

 

158: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 08:31:27.59 ID:6PXi9rlx0
>>18
立教ごときでインテリとかwwwww

 

162: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 08:33:45.68 ID:U5WeUIsn0
>>158
広い心を持ちなさい

 

19: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 07:07:33.20 ID:iq+rtkGg0
浅い知識で適当な事を抜かす奴に発言権がないのはいいことじゃん。
まあ、それでも自分の浅薄さに気が付かずに間違いを撒き散らすアホも一定数いるが。

 

20: 名無しさん@恐縮です 2023/11/27(月) 07:07:59.43 ID:/ngjWfta0
間違ったことを言うのが怖いというが政治家の方がもっと大変だろうな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701035353/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました