1: 冬月記者 ★ 2024/05/31(金) 17:17:37.81 ID:Hp/5c8CI9https://news.yahoo.co.jp/articles/d7275a0d43735dd0753f6d93df9a17fef4ba066b
「セクシー田中さん」原作者、現場に「不信感」伝えていた 制作側が“ウソ”を伝え信頼関係破綻「反省」
日本テレビは31日、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、「社内特別調査チーム」による調査結果を報告した。
調査の中で、芦原さんはドラマ制作中にすでに制作サイドに「不信感」を抱き、それが制作側にも伝わっていたことが明らかとなった。
ドラマは、放送から約7カ月前となる今年3月、同局と小学館のミーティングを経て制作に取り掛かった。原作が連載中であったことから、ドラマ9、10話はドラマオリジナルとなる見込みだった。
制作サイドは作成したプロット(あらすじ・構成・主なセリフを書いたもの)や脚本を原作サイドに送り、了承を得た上で進めていたが、エピソードの入替や登場人物の言動等をめぐっては、原作者から「キャラブレ」を指摘されることもあったことを明かした。また、原作者からの指摘を受け、一部シーンの撮り直しも行われたという。
撮り直しに関しては、原作者が問い合わせたシーンに対し、制作サイドが「既に当該シーンは撮影済み」と回答。だが、実はこのシーンの撮影は5日後に行われた。この事実を原作者が知り、信頼関係は破綻した。
とっさに“ウソ”を回答したことについて、制作サイドは「まだ撮影していない旨を回答すると、原作者から撮影変更を求められるのは確実だと思った。このシーンのために2カ月に渡ってキャスト・スタッフが入念に準備を重ねていたため、撮影変更はキャストを含め撮影現場に多大な迷惑をかけるのでさけたいと思ってとっさに事実と異なる回答をしてしまった」と調査チームに回答。この発言について「反省している」とした。
この件は結局、撮り直しにすることで解決したが、調査チームは「この前からの経緯により、本件原作者の制作サイドへの信頼は損なわれつつあったところに、この撮影を巡る事態の発生により、原作者は“制作サイドから何を言われても信用できない”という思いを抱いた」と結論づけた。
また小学館側は2023年6月上旬に、日テレに対し「ドラマオリジナル展開に関しては、本件原作者から脚本もしくは詳細プロットの体裁でご提案したい」「許諾の条件という程ではないが、はっきりとした要望としてご検討いただきたい」とメールを入れた。
このメールに関し、制作サイドは、その後の小学館とのやりとりで「脚本」ではなく詳細プロットでの提案と理解し、かつ、従来どおり原作サイドと制作サイドやり取りを続けるつもりであったと説明した。
その結果、原作サイドは制作サイドに不信感を持ち、9、10話のドラマオリジナル部分については「創作」を入れないでほしいとして、本件脚本家の交代を強く要請。制作サイドも要請を受け入れざるを得ず、ドラマオリジナル部分は原作者が脚本を書くことになり、脚本家は降板となった。
これらの経緯について、同局は「最終的には、放送されたドラマは本件原作者の意図をすべて取り入れたものとなったと日本テレビも小学館も認識している」と結論付けた。
ネットの反応
9: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:21:42.32 ID:D/tPfVxI0
>>1
https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/20240531.html
2024年5月31日 お知らせ
ドラマ「セクシー田中さん」
社内特別調査チームの調査結果について
https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/20240531.html
2024年5月31日 お知らせ
ドラマ「セクシー田中さん」
社内特別調査チームの調査結果について
23: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:24:11.56 ID:D/tPfVxI0
>>1
これつまり著作権法違反しましたって自白した認識でいい?
これつまり著作権法違反しましたって自白した認識でいい?
92: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:31:42.63 ID:K3MCozaR0
>>1
どう解釈したら
最後の2行になるんだよ
どう解釈したら
最後の2行になるんだよ
120: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:35:08.61 ID:jA2XfZyo0
>>1
同局は「最終的には、放送されたドラマは本件原作者の意図をすべて取り入れたものとなったと日本テレビも小学館も認識している」と結論付けた。
じゃあ何で自殺したの?
脚本家とのやり取りを詳細に明かせよ
同局は「最終的には、放送されたドラマは本件原作者の意図をすべて取り入れたものとなったと日本テレビも小学館も認識している」と結論付けた。
じゃあ何で自殺したの?
脚本家とのやり取りを詳細に明かせよ
134: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:36:39.67 ID:NG67wIq90
>>1
制作サイドって誰のことなんだよ?
プロデューサーなのか脚本家なのかはっきり書けよ
これでは何もわからないだろ
制作サイドって誰のことなんだよ?
プロデューサーなのか脚本家なのかはっきり書けよ
これでは何もわからないだろ
312: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:50:07.07 ID:rZszykzX0
>>1
こんなもんしか発表できない組織も気持ち悪い
初っ端から原作者を邪魔者にしてるんだね
部外者を見下す差別意識が根付いてる
こんなもんしか発表できない組織も気持ち悪い
初っ端から原作者を邪魔者にしてるんだね
部外者を見下す差別意識が根付いてる
327: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:51:18.55 ID:ayh9vKJ00
>>1だけだと凄い浅い内容の検証だけど
ジャニーズの調査チームばりの長いのがしっかりあるの?
ジャニーズの調査チームばりの長いのがしっかりあるの?
370: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:54:44.11 ID:INEjxEis0
>>1
原作者には迷惑かけてもいいという怖さだな
日テレやばいよねえ
原作者には迷惑かけてもいいという怖さだな
日テレやばいよねえ
380: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:55:42.66 ID:INEjxEis0
>>1
結局脚本家のアレがあかんかったんやね
結局脚本家のアレがあかんかったんやね
428: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 18:00:53.56 ID:OOG4FbZ50
>>1
>「最終的には、放送されたドラマは本件原作者の意図をすべて取り入れたものとなったと日本テレビも小学館も認識している」と結論付けた。
原作者の意図通りのドラマが出来てたら自殺なんかしないんだわ
>「最終的には、放送されたドラマは本件原作者の意図をすべて取り入れたものとなったと日本テレビも小学館も認識している」と結論付けた。
原作者の意図通りのドラマが出来てたら自殺なんかしないんだわ
441: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 18:02:28.50 ID:INEjxEis0
>>428
原作者が無くなって不満を言うやつがいなくなったと結論付けたのか
やべえな関係者
原作者が無くなって不満を言うやつがいなくなったと結論付けたのか
やべえな関係者
512: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 18:08:51.63 ID:Oa6dAVJD0
>>428
ほんと反論できないからってぬけぬけとまあ
ほんと反論できないからってぬけぬけとまあ
458: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 18:03:47.61 ID:djh1anpp0
>>1
本当か?
日テレ社長
プロデューサー
脚本家
小学館の担当者
全員で会見開けよ!!!
本当か?
日テレ社長
プロデューサー
脚本家
小学館の担当者
全員で会見開けよ!!!
496: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 18:07:05.58 ID:yz6mtp5I0
>>1
> 撮り直しに関しては、原作者が問い合わせたシーンに対し、制作サイドが「既に当該シーンは撮影済み」と回答。
> だが、実はこのシーンの撮影は5日後に行われた。この事実を原作者が知り、信頼関係は破綻した。
クソすぎるな、日テレ
> 撮り直しに関しては、原作者が問い合わせたシーンに対し、制作サイドが「既に当該シーンは撮影済み」と回答。
> だが、実はこのシーンの撮影は5日後に行われた。この事実を原作者が知り、信頼関係は破綻した。
クソすぎるな、日テレ
522: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 18:09:47.55 ID:yz6mtp5I0
>>1
> 同局は「最終的には、放送されたドラマは本件原作者の意図をすべて取り入れたものとなったと日本テレビも小学館も認識している」と結論付けた。
はあ?
だったら、脚本家降板にならないだろ
未だにこんなスタンスなのかよ
> 同局は「最終的には、放送されたドラマは本件原作者の意図をすべて取り入れたものとなったと日本テレビも小学館も認識している」と結論付けた。
はあ?
だったら、脚本家降板にならないだろ
未だにこんなスタンスなのかよ
578: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 18:14:47.87 ID:3Zx0DEMy0
>>522
さりげなく小学館も巻き込んでるけど、ほんとに小学館もその認識ってことでいいのかな?
それならあのプレスリリースとかも虚しくなっちゃうね
さりげなく小学館も巻き込んでるけど、ほんとに小学館もその認識ってことでいいのかな?
それならあのプレスリリースとかも虚しくなっちゃうね
609: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 18:17:02.01 ID:MvYCDYa00
>>578
その上小学館から原作に忠実にって話は日本テレビまで全く降りてきてなかったってことになってるぞ
これでええんか小学館
その上小学館から原作に忠実にって話は日本テレビまで全く降りてきてなかったってことになってるぞ
これでええんか小学館
4: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:19:52.65 ID:R3N83b+s0
結論が論理的に破綻してね?
82: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:30:38.87 ID:LbzJhiLs0
>>4
放送されたモノは糞脚本を原作者が改善し続けたモノだから、そもそも問題になってないんだよな
何でそんな事をするハメになったのかが事件の根本なので、日テレはミスリードで終わらせる気なんだろう
悪手にしか思えん
放送されたモノは糞脚本を原作者が改善し続けたモノだから、そもそも問題になってないんだよな
何でそんな事をするハメになったのかが事件の根本なので、日テレはミスリードで終わらせる気なんだろう
悪手にしか思えん
606: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 18:16:46.25 ID:a0ETKs9q0
>>4
してる
要望全部通ってたらあの呟きになってない
してる
要望全部通ってたらあの呟きになってない
6: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:20:40.20 ID:tsUmexu10
制作サイドってなに。どこからどこまでが側よ。原作者は個人として規定してるのに対して
側で済ませてる意図は何なの。バカなの
側で済ませてる意図は何なの。バカなの
11: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:22:11.96 ID:GKoFORT60
嘘をついたやつは社内処分しないとな
12: ! 警備員[Lv.12] 2024/05/31(金) 17:22:14.63 ID:4f+2A1py0
アナウンサーに淡々と原稿読ませて終わりなの?
記者会見や質疑応答は一切しませんてこと?
記者会見や質疑応答は一切しませんてこと?
13: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:22:25.30 ID:iFT3KZEq0
結局要望通りになったんだ
で、その結果不評だったから…
で、その結果不評だったから…
14: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:22:36.47 ID:UlbnJAo40
脚本家()が原作者をボロクソに罵ったことはスルーっすか
335: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:52:03.53 ID:9VK2JKkp0
>>14
日テレが守ってくれなかった
他の脚本家の為にも自分の意志表明をした。みたいな感じだったな
それにしては嫌味ったらしい底意地の悪さが出てましたね。と思った
日テレが守ってくれなかった
他の脚本家の為にも自分の意志表明をした。みたいな感じだったな
それにしては嫌味ったらしい底意地の悪さが出てましたね。と思った
748: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 18:31:10.84 ID:PaBRP+zn0
>>14
これは脚本家に原作者の意向を早い段階で伝えなかった制作サイドが悪い
脚本家がまったく悪くないとは言わんが
これは脚本家に原作者の意向を早い段階で伝えなかった制作サイドが悪い
脚本家がまったく悪くないとは言わんが
17: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:22:54.56 ID:UK8y4JRc0
それで?
日テレの社長は当然辞めるんだよね?
日テレの社長は当然辞めるんだよね?
19: 警備員[Lv.12][新] 2024/05/31(金) 17:23:13.37 ID:EGyTWYB80
現場で監督と役者が話して脚本を変えるんでしょ?脚本なんて雛形でしかない
533: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 18:11:00.40 ID:xLD0++Ha0
>>19
役者は基本変えないしむしろ役者は原作既読済だと原作通りにする為に意見したりする方が多い
監督や脚本が好き勝手する方が圧倒的に多い
役者は基本変えないしむしろ役者は原作既読済だと原作通りにする為に意見したりする方が多い
監督や脚本が好き勝手する方が圧倒的に多い
20: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:23:18.88 ID:EMxoj+nR0
原作者サイドに責任転嫁して被害者ムーブしておいて夏に「愛は地球を救う」というテーマの特番をやるテレビ局があるらしい
21: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 17:23:31.12 ID:X8rQ/PGj0
誰も責任取らないのかよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717143457/