1: jinjin ★ 2024/06/24(月) 23:44:16.02 ID:GidHIxz59おぎやはぎ スポーツの試合時間は長すぎる?
矢作兼「長いのが良いよって言うのはおじさんだけ」
お笑いコンビ・おぎやはぎが20日深夜に放送された、TBSラジオ「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」に出演。
スポーツの試合時間が「長い」ことについて議論した。
矢作兼は「スポーツの(時間が)短くなるんじゃないかみたいな話をして、時短。俺たちは当たり前のように野球とかも2時間とか、サッカーは90分。45分45分。これだって30分ハーフになる可能性だってあるよ。野球だって7回になる可能性あるよ」と話した。
先日、プロ野球の交流戦を見に行ったという矢作。
「バックネット裏のあんないい席で見てるのに、こどもが我慢できないのもあるんだけど、やっぱちょっとなげーなと思ったよ。野球好きなんだよ。でも長い。7回で良いわ」と率直な意見を語った。
すると、小木博明は「味気ないわ。7回はダメよ。八回、九回にドラマがあるんだから」と、強調。しかし、矢作は「7回になったら、五回、六回にドラマがあるってなるだけだから」と返した。
ついには、矢作は「もう長いの全部腹立ってきた」とぶっ放し。
他競技でも、「昔のプロレスとかひどかったよ。なんだ60分1本勝負って。なげーよ」と話し、今は「ブレイキングダウンとか1分じゃん!ついになっちゃった。はやってんだろ?」と時代の変化を訴えた。
最後には「もう予想してやるよ。10年後、プロ野球7回までになってるよ。これはもう流れには逆らえないよ」と矢作。
小木は「いやいやいやいや~。そんなの味気ないよ。ダメダメダメ。行きたくなくなっちゃうもん」と全否定した。
ただ、小木は「どうなんだろうね、今の若い子たちは」と気になった様子。
矢作は「だから今の俺の意見が『そうそう、それでいいよ』って(思ってると思う)。長いのが良いよって言うのはおじさんだけって思ってるよ」と話していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9001a12ce556a72489a39f7d37995ec8fc4f7ecc
ネットの反応
84: 名無しさん@恐縮です 2024/06/25(火) 00:12:25.01 ID:5axb9Uvw0
>>1
野球の3時間とか完全にアホでしょあれ
野球の3時間とか完全にアホでしょあれ
161: 名無しさん@恐縮です 2024/06/25(火) 00:34:09.64 ID:iG9uyPiq0
>>1
珍しいな小木は矢作の意見に全肯定なのに
珍しいな小木は矢作の意見に全肯定なのに
2: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:46:07.93 ID:U/uuSBy+0
相撲の土俵あがってからの長さはどうにかしてほしい。長くて30秒だろ
82: 名無しさん@恐縮です 2024/06/25(火) 00:11:11.58 ID:Qpv8WurH0
>>2
あれは18時にきっちり収まるように調整するため
あれは18時にきっちり収まるように調整するため
97: 名無しさん@恐縮です 2024/06/25(火) 00:16:14.45 ID:Wy6eAxfN0
>>2
あれこそ長く感じるんだよな
たかが1分くらいなんだろうけど
あれこそ長く感じるんだよな
たかが1分くらいなんだろうけど
3: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:46:35.40 ID:U0htomzQ0
ゴルフやるくせによく言うよ
4: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:46:49.56 ID:gMzv0x4F0
プロレス60分フルでやんねーだろ
12: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:48:56.28 ID:waFF0C5H0
>>4
昔のプロレスはけっこう平気でフルタイム引き分けとかしてんたんだぜ
猪木のドリー戦とかロビンソン戦とかw
昔のプロレスはけっこう平気でフルタイム引き分けとかしてんたんだぜ
猪木のドリー戦とかロビンソン戦とかw
5: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:47:13.80 ID:waFF0C5H0
今の日本には分かんないけど昔の日本人には合ってたんだよな。ながら見するスポーツだよ
外野席で弁当食ったりとかしながらね。相撲も時間いっぱいまでに延々同じ動作してんじゃん
日本人はああいうの好きだったんだってw
外野席で弁当食ったりとかしながらね。相撲も時間いっぱいまでに延々同じ動作してんじゃん
日本人はああいうの好きだったんだってw
7: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:47:21.72 ID:YgPaBkVa0
テニスは長いねー
その分、感動も大きいけど
その分、感動も大きいけど
8: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:47:31.28 ID:9Vo/hhFr0
野球はなんか食べつつだらだら喋るのが主目的なら丁度いい長さだと思う
9: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:47:31.70 ID:+EleDdTw0
いやラジオもムダやんけ
しかも深夜に
しかも深夜に
10: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:47:56.01 ID:eZPOI3WH0
野球は長い短いの前に2時間半で終わるか5時間以上掛かるか分からんってのがな
11: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:48:12.20 ID:OxJMn++10
サッカーでさえ長いはないわ
まだ我慢できる時間だろ
まだ我慢できる時間だろ
13: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:49:36.84 ID:1/ziJ0UY0
野球もサッカーも10分で終わったらつまらんだろ?
14: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:49:45.33 ID:ZcGkFdml0
好きなら短いし嫌いなら長く感じる
それでいいと思う
それでいいと思う
15: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:50:42.61 ID:rJfkOelw0
まぁ最近の若い子は映画館で2時間座っていられないって聞くしな
16: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:50:59.09 ID:Gvyht7OH0
お前らのラジオも長いだろ
5分でいいよ
5分でいいよ
17: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:51:15.91 ID:mKT/8xCk0
NPBはピッチクロックが先だろ
しかも集中力の切れる後半にリリーフが特段チンタラやってたというのはメジャーのデータでバレてる
しかも集中力の切れる後半にリリーフが特段チンタラやってたというのはメジャーのデータでバレてる
18: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:51:18.83 ID:k/FIiQ2P0
サッカーとかバスケみたく、ある程度試合時間がわかってるスポーツしか見れなくなってきた(´・ω・`)
20: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:51:49.28 ID:yao14xjf0
嫌なら結果だけ見ろよ馬鹿なんじゃないの
21: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:51:50.51 ID:qCQgWkBV0
MLBもピッチロック入れたし
本当に見る人が減ればルール自体変えるでしょ
本当に見る人が減ればルール自体変えるでしょ
23: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:52:10.18 ID:CsnQU9PA0
やきゅうwwwwwwwwwwww
24: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:52:17.72 ID:w5gXgaX30
サッカーは終わる時間がある程度決まってるからまだマシに感じるがね
25: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:52:22.84 ID:YgPaBkVa0
サッカーは近年アディショナルタイムをきっちり取るようになったから40分ハーフ程度はありかもね
野球は7回だと小木が言うように味気なく思える
クローザーは残ってもセットアッパーが消えそうだからか?
野球は7回だと小木が言うように味気なく思える
クローザーは残ってもセットアッパーが消えそうだからか?
118: 名無しさん@恐縮です 2024/06/25(火) 00:22:11.87 ID:VCPbpFRa0
>>25
その継投が一番いらねえと思うわ
分業制が野球をつまらなくさせている
9人で終われるならその方向でやれるのがベスト。
その継投が一番いらねえと思うわ
分業制が野球をつまらなくさせている
9人で終われるならその方向でやれるのがベスト。
134: 名無しさん@恐縮です 2024/06/25(火) 00:25:46.07 ID:03q0Wnb/0
>>118
Pはすぐぶっ壊れるからな
手術当たり前のポジションだし
メジャーなんか近年ほんと酷くなった
時短の為にピッチクロック導入して怪我人量産
Pはすぐぶっ壊れるからな
手術当たり前のポジションだし
メジャーなんか近年ほんと酷くなった
時短の為にピッチクロック導入して怪我人量産
139: 名無しさん@恐縮です 2024/06/25(火) 00:26:55.40 ID:VCPbpFRa0
>>134
6回で試合終了でいいよ
週末はダブルヘッダーも組んで収益上げればいい
6回で試合終了でいいよ
週末はダブルヘッダーも組んで収益上げればいい
148: 名無しさん@恐縮です 2024/06/25(火) 00:30:30.21 ID:03q0Wnb/0
>>139
質を落とさず怪我人を出さずって考えたらマジで回を減らすしかないと思うわ
質を落とさず怪我人を出さずって考えたらマジで回を減らすしかないと思うわ
26: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:52:33.70 ID:slJI5FEh0
野球とゴルフは論外だしテニスも長すぎる
サッカーも90分は長い
バスケがちょうどいいのよ
サッカーも90分は長い
バスケがちょうどいいのよ
33: 名無しさん@恐縮です 2024/06/24(月) 23:54:39.97 ID:NdOBAvS20
>>26
NBAは全部でだいたい2時間半から三時間かかるぜ
NBAは全部でだいたい2時間半から三時間かかるぜ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1719240256/