ブルース・リー特集、BS松竹東急で「死亡遊戯」「燃えよドラゴン」など6夜連続放送

おすすめ記事
1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/06/27(木) 12:33:28.39 ID:ud5lUxA19
2024年6月25日 17:00

映画ナタリー編集部

ブルース・リーの出演作を連日放送する特集「炸裂!6夜連続 ブルース・リー・スペシャル」がBS松竹東急の「よる8銀座シネマ」枠で7月1日にスタートする。


「死亡遊戯」場面写真 (c)2010 Fortune Star Media Limited. All Rights Reserved.
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/0625/bsst_202406_1.jpg


「燃えよドラゴン」場面写真 (c)Warner Bros. Entertainment Inc.
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/0625/bsst_202406_2.jpg



ラインナップは「ドラゴン危機一発」「ドラゴン怒りの鉄拳」「ドラゴンへの道」「死亡遊戯」「死亡の塔」「燃えよドラゴン」の6本。
今回の放送にあたって、18歳で初めて観た「燃えよドラゴン」に衝撃を受けてから、ブルース・リーを愛してやまない竹中直人からコメントが寄せられた。
竹中は当時の興奮を打ち明けながら「ぼくにとってブルース・リーの『アタァー!!』は、ブルースの、魂の叫びだった」と述懐。各作品の注目ポイントも解説している。全文は以下の通り。

炸裂!6夜連続 ブルース・リー・スペシャル

BS松竹東急 2024年7月1日(月)~6日(土)
<放送スケジュール>
「ドラゴン危機一発」7月1日(月)20:00~
「ドラゴン怒りの鉄拳」7月2日(火)20:00~
「ドラゴンへの道」7月3日(水)20:00~
「死亡遊戯」7月4日(木)20:00~
「死亡の塔」7月5日(金)20:00~
「燃えよドラゴン」7月6日(土)20:00~

竹中直人 コメント

ぼくがブルース・リーと初めて出会ったのは、今から50年も前だ…。ぼくがまだ18歳だった頃さ。「燃えよドラゴン」を横浜の映画館で観たんだ。
併映されていたクリント・イーストウッドの「ダーティハリー」もかっこよかったけれど、ぼくはもうスクリーンに映るブルース・リーに釘付けになった! 映画のオープニングから驚きだ!!
ブルースのあの身体のシルエット!! あの肌の色! そして、あの眼! あの髪型! あの動き!! さらに、あの口元!! 「アタッ!」「アタッ!」「アタァー!」のあの叫び声!!! 全部があの! あの! あの! ばかりだ!!! たまらなかった!
こんな人、初めて見た!!! すげ~! すげ~!! たまらなくすげ~!!! だった…! そして! 宿敵オハラを倒した時の、あの表情!!! うわぁ~!! これはもう…「なんじゃ! こりゃあー!!!」だっ!
それからというもの、ぼくは何度も何度も「燃えよドラゴン」を観に行った! 当時の映画館は入れ替え制じゃなかったから、何度も何度も「燃えよドラゴン」をスクリーンで観ることができたのさ! それでもなお、劇場に通ったのだ!
友人たちの何人かは、ブルース・リーのモノマネをし始めていた。それも、マネするやつ全員が「アチョー!」って!! ぼくはそれが許せなかった!
ブルース・リーのマネをするやつがなぜ「アチョー」と言えるんだ!?!? “怪鳥音”って何だ!?!? ぼくにとってブルース・リーの「アタァー!!」は、ブルースの、魂の叫びだった。

この記事の画像(全9件)
https://natalie.mu/eiga/news/579292
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

2: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:34:22.52 ID:e088ViCd0
ドラゴンへの道が一番良いが燃えよ!に出てるジャッキー・チェンも良い味出してる

 

20: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:43:31.44 ID:lcI5G6Zq0
>>2
燃えドラで一番良い味出してたのはサモハンやな

 

5: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/27(木) 12:35:41.14 ID:i3Z+VIXk0
ブルース・リー三大傑作
燃えよドラゴン
ドラゴンへの道
死亡遊戯

 

6: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:35:50.19 ID:jJihup3g0
死亡の塔をブルース・リー特集でやるw

 

7: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:36:04.84 ID:vjtuHBye0
死亡の塔とかいうエセブルース・リー映画

 

8: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:36:39.42 ID:NLjbowdU0
怪鳥音芸人

 

9: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:36:40.99 ID:vjtuHBye0
ドラゴンへの道が一番好き

 

10: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:37:38.85 ID:9FwwW/hb0
懐かしいな、子供の頃は憧れてた

 

11: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:38:05.69 ID:Qnef+lgd0
死亡遊戯のあのデカいグラサンアフロてバスケ選手だっけ?
動きがもっさりしとったな

 

12: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:39:05.93 ID:O1St3dqv0
笑いながら怒っちゃうな
 

 

13: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:39:37.62 ID:WvdKCNM+0
死亡遊戯は未完成作品

 

14: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:41:22.94 ID:a+DUdLxg0
死亡の塔が一番おもしろいですね!!

 

15: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:41:23.99 ID:/hvm8X/T0
死亡の塔なんか入れるなよ
序盤で落っこちて死んで何だこれはと思ったな

 

16: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:42:44.70 ID:DjvdOM5c0
死亡の塔
昔騙されたわこれ

 

17: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:42:59.04 ID:IC/oncIo0
全部話が暗い

 

18: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:43:01.84 ID:mjvbwfWQ0
死んでるのに無理やり似てない人で映画作っちゃうのは香港映画らしいな

 

19: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:43:17.24 ID:87LroB3l0
ハリウッドにアジア人の存在を認めさせた偉人

 

21: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:43:43.08 ID:OPccCgVk0
1番はドラゴンへの道だろ
話が単純明快だし肉体もピークでラスボス役のチャックノリスも良かった

 

22: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:44:34.93 ID:vF17EyRL0
死んで伝説になっただけで映画作品としては大して見る価値はないよな

 

124: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 14:07:11.62 ID:73ky6i0u0
>>22
典型的な映画の見方がわからない映画音痴w

 

23: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:44:50.89 ID:Z0a5bUqJ0
敵の車に追い掛けられてる時に「アチャ!アチャ!」言いながら逃げてるブルース・リーもどきを見てズッコケたのは良い思い出

 

30: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:50:33.55 ID:O+iwNTJ50
三大勘違いされてる名前

ブルー・スリー
ブルー・ノマーズ
アグネ・スチャン

 

228: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 17:45:45.86 ID:HubWrlRq0
>>30
ドンキ・ホーテ

 

40: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 12:58:23.17 ID:qE0+L6Zc0
昔ナイトスクープでやってた「ある年代
以上の男性にヌンチャクを渡すとブルース・リーの
モノマネを始める」というネタが面白かった。

女性はピンクレディーの振り付けだったな。

 

43: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 13:02:38.42 ID:qeqOzEKc0
死亡の塔入れるのはジャッキー・チェン特集でキャノンボール入れるのと同じようなもんだろうな
高倉健特集でもそういう捻りがほしかった

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1719459208/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました