「ごめん本当キツい」 仲里依紗、“円安のあおり”で米ディズニーランドの入場断念へ…10年前から“恐ろしい値段”「約倍に」

おすすめ記事
1: 湛然 ★ ころころ 2024/07/24(水) 06:19:19.57 ID:clLRfv1m9
「ごめん本当キツい」 仲里依紗、“円安のあおり”で米ディズニーランドの入場断念へ……10年前の結婚時から“恐ろしい値段”「約倍になってんの」
7/23(火) 14:50 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/531e08f15a0d1da884ffa07aae1542ab6c81d416
尋常ではない価格帯に(画像はYouTubeから)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2407/23/naka-riisa-disney.jpg

2018年にも訪問していたディズニーパーク(画像は仲里依紗Instagramから)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2407/23/naka-riisa-disney2.jpg



 俳優の仲里依紗さんが7月20日にYouTubeチャンネルを更新。アメリカ・カリフォルニアの「ディズニーランド・パーク」を訪れたものの、円安の影響で入場をあきらめたことを明かしています。

数万円にまで上昇した入場料

 仲さんは、両親と妹・れいなさんとディズニーランド・パークに行ってきたことを報告。しかし、「入場チケットが恐ろしい値段がしたので、まさかの行けなかったんです」と入場をあきらめたといい、園外で売られていたお土産だけを購入して帰国したそうです。

 円安の影響もあって、一人あたり170ドルのチケットは2万円を大きく上回る高騰ぶり。当時は平日の夕方というオフピークの時間帯だったものの、仲さんは「ごめんけど本当にキツい」と顔を覆っていまいた。

 ただ、どうしても現地で売られているグッズが欲しかったという仲さん。動画では、Tシャツや水筒、オーナメント、ハンドソープ、トートバッグ、ぬいぐるみなど、10点以上の“爆買い品”を披露しており、タイトルでは「大量に爆買いしちゃって結局パーク入れたんじゃね?説」を唱えています。

10年前には1ドル=80円も……

 仲さんによると、夫の中尾明慶さんと結婚した2013年は、1ドル約80円だったとのこと。「ハワイに行ってめっちゃ買い物してたの。バレンシアガとか」と当時を振り返りつつ、「それが今158円だよ。約倍になってんのよ。だけど倍になった方が買ってるっていうね。どうしてこんなことになっちゃったのかなって」と自身の買い物ぐせにセルフツッコミしていました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

21: ころころ 2024/07/24(水) 06:29:14.47 ID:TyzuInXF0
>>1
それは行くべきじゃないのか?www

 

30: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:32:53.40 ID:vKE6sG6t0
>>1
ごめんけど

などの間違った言葉遣いが多すぎてな

 

117: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:56:07.00 ID:Ms2WE0BK0
>>30
言いたいことはわかるが、言葉は進化するものだ
おならだって昔ははおならしだったけど、今そんなん使うやつほぼいないだろう

 

153: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 07:03:39.48 ID:vKE6sG6t0
>>117
ごめんけど
は退化だろう

 

42: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:35:49.58 ID:VX78Aa7A0
>>1
現地に行ってから気づいたの?
最初から行かなきゃ航空券代も浮いたのに池沼か何かなの?

 

61: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:40:32.89 ID:4yAKEOFs0
>>1
前より稼げるようになったんだな
良かったじゃん

 

166: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 07:05:37.43 ID:Dfive5zJ0
>>1
10年前はチケ代自体100ドル以下だったよな
ホッパーパスかな?

 

280: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 07:35:04.94 ID:lJ4cvxgl0
>>1
2013年に海外行けてるってのは氷河期に職持ってた勝ち組だよ

 

3: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:20:53.06 ID:Kn3USvjt0
芸能人ですらキツいなら庶民はムリだな
ありがとうキシダ

 

9: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:25:23.27 ID:sgUYlJ2s0
1ドル80円のころなんて海外に行くときくらいしかメリットなかったけどな
国内の会社は海外に拠点作らざるをえなかったし

 

10: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:25:41.46 ID:yTZJs5nN0
渡航して買い物してるのにパーク代無いの草
グッズ欲しかっただけっていう

 

11: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:26:03.47 ID:vZoFctTN0
自分で納得行かない金額なら一銭も出さない人なんて金持ちのほうが多いような

 

14: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:26:54.19 ID:U4vjrw+i0
しかも170ドルって1ドル80円換算でも高くないか?

 

20: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:28:17.43 ID:vZoFctTN0
>>14
円安要因もあるけどアメリカ自体インフレ気味でそれでの値上げが大きいかと

 

39: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:35:15.95 ID:7ygoXs/S0
>>14
アメリカは物価高が日本以上になってるからな…。
 
スポンサーリンク
 

 

17: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:27:54.41 ID:tsirWGYY0
わざわざアメリカまで行ってるならそれくらいは文句言うなよと。
そもそも今遊びの個人旅行でアメリカ逝こうとは思わんわ。

 

19: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:28:12.67 ID:XYiRAQUz0
円安ではなくインフレ

 

22: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:29:24.07 ID:4ncHKYfD0
夫婦なら年収億超えしててもおかしくないのに庶民感覚で好感度上げか?

 

24: ころころ 2024/07/24(水) 06:30:07.96 ID:DhfGWWr20
円安の影響よりアメリカのインフレだよ
ものすごい値上げしたからな

 

26: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:30:45.62 ID:JfbfAGhm0
またトランプで円高なるからもうちょっと待っとけ

 

27: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:31:03.93 ID:psVZDd1p0
旦那はともかく、本人は結構稼いでるのになぁ

 

28: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:31:23.61 ID:cao9ucqF0
渡航費食い物ホテルの値段全部上がってるのに入場料にだけ庶民感出すってなんなん

 

29: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:32:32.47 ID:okZgmdLQ0
年収1千万のアメリカ人が物価高に付いていけなくなて困ってるそうだし

 

31: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:33:04.42 ID:nnOlDgy00
円高になったら庶民はもっと悲惨な状況が待ってるけどな

 

34: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:33:27.35 ID:NYabxmCK0
そこケチるとこかね
わざわざ公表までして

 

35: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:33:34.10 ID:NM33cFUd0
金額ぐらい調べて行けよ
つか今のインフレ真っ只中のアメリカに行っといて何言ってんのやら

 

38: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:34:54.13 ID:cXDzYzQo0
金持ちですらケチになった国日本

 

40: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:35:30.40 ID:bYVDF3v50
倍になったのは円安よりインフレの影響が大きいでしょ
バカなんだから発言しなきゃいいのに

 

66: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:42:10.60 ID:4yAKEOFs0
>>40
ダブルパンチ

 

41: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:35:30.49 ID:zuUBvj5p0
芸能人でも躊躇する値段とかすげえな

 

47: ころころ 2024/07/24(水) 06:37:06.17 ID:TyzuInXF0
飛行機乗ってる間に円安で倍になったのかねwww

 

49: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/07/24(水) 06:37:28.69 ID:zWKYYseD0
アメリカは食い物もサービスも何もかも高いんだろ
そもそも行くなよ
舞浜に行って高いって言えばみんなの役に立ったのに

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1721769559/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました