1: 樽悶 ★ 2024/08/27(火) 00:21:26.62 ID:QUBBLvll9漫画家の倉田真由美氏が26日「X」(旧ツイッター)を更新。米大統領選をめぐる日本国内の世論調査を疑問視した。
倉田氏は「次の大統領になってほしい人」という日本国内のアンケートでハリス氏が75%、トランプ氏が16%という記事を引用し「当のアメリカではこのような結果にはならない」と指摘。
その上で「民主党側の発信(日本のメディアはほぼこれ)からしか情報が取れない人ばかりだとこうなる、ということ」と、米国のメディアがほぼ民主党寄りで、日本のメディアがそれをならう形で報道している…という見方を示している。
実際、共和党のトランプ氏と民主党のハリス氏の支持率はほぼ拮抗しているとされている。
8/26(月) 14:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/28bd290c9c069770a0c91d4d2f46eadd8e5bfac3
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240826-00314563-tospoweb-000-3-view.jpg
ネットの反応
4: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:23:27.85 ID:XpHzJ8s70
そらテレビしか見へんもんのwww
163: 警備員[Lv.12] 2024/08/27(火) 06:53:11.88 ID:HBa83v/I0
>>4
そりゃテレビなんか
見とらんもん
そりゃテレビなんか
見とらんもん
5: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:23:30.79 ID:GeoHsGnE0
偏りすぎている
7: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:25:08.48 ID:UNs5e/BV0
米大統領選挙の日本の世論調査とか意味あんの?選挙権無いのに
8: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:25:19.13 ID:TukuQvrD0
そりゃ石破や進次郎が総理になって欲しい人の上位に来る国だもん
9: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/27(火) 00:25:30.71 ID:Qk5Qqwed0
アメリカの大統領戦の世論調査を日本でやってどうするw
146: 警備員[Lv.10][芽] 2024/08/27(火) 06:18:07.26 ID:Rqom7Zv10
>>9
自民党総裁選の調査対象を自民党員じゃなく日本人全体にやっちゃうようなものよね。
自民党総裁選の調査対象を自民党員じゃなく日本人全体にやっちゃうようなものよね。
10: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:27:40.34 ID:cuEOMYh+0
トランプが当選した時も日本の報道を見てる人はヒラリーの圧勝だと思ってたしな
そもそも日本人が付き合うのは都市部だしNYやCAは民主党の人が多い
逆に軍人とかと仲が良いメディアの日本人とかいるの?
そもそも日本人が付き合うのは都市部だしNYやCAは民主党の人が多い
逆に軍人とかと仲が良いメディアの日本人とかいるの?
84: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 01:31:18.68 ID:fKDXNE7o0
>>10
総得票数はヒラリーがトランプを上回ってたよ
選挙制度でトランプが勝ったけど
総得票数はヒラリーがトランプを上回ってたよ
選挙制度でトランプが勝ったけど
11: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:28:24.15 ID:3Uji6Bfj0
倉田真由美ってこんなまともな人だったのか
少なくともうさん臭い世論調査を公表してるすべての大手メディアよりも
ずっとまとも
少なくともうさん臭い世論調査を公表してるすべての大手メディアよりも
ずっとまとも
13: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:30:44.15 ID:86EnXdCU0
>「次の大統領になってほしい人」という日本国内のアンケート
なにをかいわんやww
なにをかいわんやww
14: 警備員[Lv.17] 2024/08/27(火) 00:30:47.42 ID:wpor63rk0
日本マスコミは毎回特定候補をゴリ押し応援してるけど日本国外の大統領選の候補応援して何の意味があるの?
15: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:31:38.51 ID:KQPSiG6J0
選挙権も無いのに意味の無い世論調査だよ
17: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:33:48.80 ID:ioj0mlyl0
最初はどちらが日本の国益になるアメリカ大統領候補かって質問だと思ったけど、マジキチ世論調査だったw
20: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:36:09.19 ID:GXlAIiZy0
あれ?まともなこと言ってる
21: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:36:23.93 ID:Y/t8EniE0
さすがにこれはウヨサヨ関係なかろう
日本で聞く意味ないんだから、聞いたヤツがアホなだけだし
日本で聞く意味ないんだから、聞いたヤツがアホなだけだし
22: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:37:04.52 ID:EsBZngUv0
トランプはあくまでアメリカファーストっつってんだから他国からしたらハリスのほうがマシやろ何の疑問もない
27: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:39:39.45 ID:HirJa6c/0
大統領選挙に投票出来る人おらんから嘘つかれようがどうでもよくね?
28: 警備員[Lv.19][苗] 2024/08/27(火) 00:42:12.45 ID:cgfw3GNv0
ケネディがトランプ支持に回ったしなあ
拮抗しつつも、ややトランプ有利に成ったか?
拮抗しつつも、ややトランプ有利に成ったか?
30: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:43:21.45 ID:6obXsF1l0
さすがに偏りすぎだな
実際はもう少し拮抗してるだろ
実際はもう少し拮抗してるだろ
33: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:45:24.23 ID:T2+KfYAa0
まさにこれ
醜悪なマスゴミ連合
醜悪なマスゴミ連合
36: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:47:15.84 ID:OjrPTCcn0
だめんずうぉーかーとかいう男性差別漫画を描いた差別主義者が何を一人前に言ってんだか
37: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:47:40.56 ID:eVKcicvY0
アメリカと同じになるわけ無いだろ
バカすぎ
バカすぎ
40: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:50:01.67 ID:eeDU+Bzv0
ハリス大統領
進次郎総理
外道リベラル連中はこんなん望んでそう
進次郎総理
外道リベラル連中はこんなん望んでそう
44: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:51:34.89 ID:XpHzJ8s70
ネットも民主テレビも民主だから驚かないけどwww昔から進歩しとらんなwww
46: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:52:20.35 ID:zTDbJWPH0
世界各国そうだけど恣意的で端から世論誘導しようとしていて正確性とか中立性とか無さすぎ
マスメディアから情報取るより各国のシンクタンクから情報取ったほうが先読みできる
もちろんシンクタンクも特徴があるからいろんなシンクタンクのリポートを比較して見たほうが良いけど
マスメディアから情報取るより各国のシンクタンクから情報取ったほうが先読みできる
もちろんシンクタンクも特徴があるからいろんなシンクタンクのリポートを比較して見たほうが良いけど
47: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:53:28.70 ID:Y/t8EniE0
今のところ、後はペンシルヴァニア州を取ればいいだけのハリスが優位だよ
というかアメリカの大統領選って一部の州の住民の意向だけで決まるおかしな選挙だ
いいかげん改革しろよ
というかアメリカの大統領選って一部の州の住民の意向だけで決まるおかしな選挙だ
いいかげん改革しろよ
52: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:57:56.66 ID:qIaVZz2F0
>>47
総得票数で決めたら共和党に勝ち目なくなるぞ、民主党員のほうがだいぶ多いからな
前回のトランプはもちろん、ブッシュJr.だって負けたことになる
総得票数で決めたら共和党に勝ち目なくなるぞ、民主党員のほうがだいぶ多いからな
前回のトランプはもちろん、ブッシュJr.だって負けたことになる
51: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 00:57:50.63 ID:JlfsP5xN0
なるほど
いい問題提起である
いい問題提起である
57: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 01:01:56.50 ID:EaKaAaIj0
ネットだと政権交代しそうなのに蓋を開けたらパターンやねw
58: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 01:03:20.86 ID:WJjHgxoS0
よその大統領選について本気で答えるわけねーだろ
60: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火) 01:04:50.66 ID:oMRYHydS0
いかに日本マスコミの調査能力の無能さが露呈している好例V(´・ω・`)V
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724685686/