1: jinjin ★ 2024/09/22(日) 00:53:25.08 ID:wcBshwur9https://news.yahoo.co.jp/articles/7c0c59d8df2388bc64f5c982ce79635610077345
9/19(木) 15:44
女優遠野なぎこ(44)が18日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜午後9時)に水曜コメンテーターとして生出演。実家暮らしの男性にツッコミを入れた。
番組では実家暮らしの彼氏が彼女とデートする際、交通費が安く、自分だけ不公平とする彼女の声を取り上げた。遠野は実家暮らしの男性について「その時点でなし! どうして独り立ちできないのって。何もできない人っていうイメージ。お母さんのご飯食べてるのかな。ちょっと引きますね」と本音を吐露した。
中略
今放送をもって、水曜コメンテーターの遠野なぎこ、橋本マナミが卒業。番組は今月27日放送回で終了する。
全文はソースをご覧ください
前スレ
2024/09/21(土) 16:01:57.89
遠野なぎこ、「実家暮らしの男性」ぶった切る「独り立ちできないの?ちょっと引く」「何もできない人っていうイメージ」★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726921161/
ネットの反応
8: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:56:01.25 ID:L/DxNrSo0
>>1
イメージでキレる奴
イメージでキレる奴
16: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:57:46.23 ID:nxT7axX40
>>1
もうそういう発言も誹謗中傷になるから気をつけろよ
もうそういう発言も誹謗中傷になるから気をつけろよ
47: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 01:05:51.77 ID:wMHiwkf/0
>>1
男女平等なので「実家暮らしの女性」もぶった切ってあげてください(>_<)
男女平等なので「実家暮らしの女性」もぶった切ってあげてください(>_<)
53: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 01:06:24.66 ID:fIe23eaz0
>>1
親の介護ある人もいるし
経実家なら家賃も浮くし色んな人がいるやろ。笑
親の介護ある人もいるし
経実家なら家賃も浮くし色んな人がいるやろ。笑
151: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 01:32:52.74 ID:A1dvT4XK0
>>1
実家暮らしだけど
父親も母親も死んだよ
実家暮らしだけど
父親も母親も死んだよ
181: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 01:40:52.03 ID:+H+RVviP0
>>1
そんな寝ぼけた言ってないで親が生存してるうちに親孝行しとけよ
そんな寝ぼけた言ってないで親が生存してるうちに親孝行しとけよ
366: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 03:28:30.13 ID:0btkkLic0
>>1
実家暮らしが全員マンション暮らし戸建て暮らしを始めると不動産価格が上がってお前も良い部屋借りれなくなるだろ
実家暮らしが全員マンション暮らし戸建て暮らしを始めると不動産価格が上がってお前も良い部屋借りれなくなるだろ
397: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 03:52:46.38 ID:kEtML3PI0
>>1
不動産会社の回し者かw
不動産会社の回し者かw
446: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 04:59:48.22 ID:/18IpEMC0
>>1
家継いだり親の介護やってる奴も同じ扱いか
不動産業者に金でも貰ってんのか
家継いだり親の介護やってる奴も同じ扱いか
不動産業者に金でも貰ってんのか
674: 警備員[Lv.16][芽] 2024/09/22(日) 07:15:18.48 ID:K1SdMwNT0
>>1その通りだなw 親の面倒なんて独り立ちしてやるもんだし。家継ぐとかなら別だが
5: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:55:20.22 ID:FrtALRU30
だから何?
6: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:55:37.19 ID:jv9Ch/5z0
親の面倒みてる可能性もあるだろ
794: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 07:54:32.80 ID:n3X0YjQD0
>>6
介護じゃなくてもちょっとした力仕事とかドライバーとか日常で手助け出来る事あるからな。
金がある家はちょっとずつ貰っとけば相続税対策にもなるし。 家に金入れても貯金するか
無駄遣いでいらない物が家の中に増えるかって感じだから監視もできるし。
ひとりもんで実家で金がある奴は実家に住んでた方が色々都合いいよな。
介護じゃなくてもちょっとした力仕事とかドライバーとか日常で手助け出来る事あるからな。
金がある家はちょっとずつ貰っとけば相続税対策にもなるし。 家に金入れても貯金するか
無駄遣いでいらない物が家の中に増えるかって感じだから監視もできるし。
ひとりもんで実家で金がある奴は実家に住んでた方が色々都合いいよな。
7: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:55:54.10 ID:idTvpNl20
別によくね?
9: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:56:09.00 ID:rxHOof3R0
いずれ、その実家が自分の持ち家になるだろ。
10: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:56:29.20 ID:+1RoneJG0
不動産屋の手先
11: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:56:33.47 ID:j6Z1zMPk0
まあ実家暮らしは楽だからな
375: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 03:31:55.97 ID:xbcAUEmi0
>>11
一人暮らしの方が遥かに楽だったな
一人暮らしの方が遥かに楽だったな
400: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 03:57:05.87 ID:hzgZLkyk0
>>11
実家で楽してたレベル低い奴ほど、一人暮らしした程度で「おれ、自立してる!」ってなるのよw
実家で楽してたレベル低い奴ほど、一人暮らしした程度で「おれ、自立してる!」ってなるのよw
12: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:56:50.16 ID:384oVZne0
これは同意
20代まではギリギリセーフだけど30超えたらアウト
20代まではギリギリセーフだけど30超えたらアウト
14: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:57:24.58 ID:LnVra6Zr0
なんでこいつ上から目線なの?
18: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:58:10.67 ID:fG/sX31M0
それぞれの家庭に事情があるんだから決め付けはよくないな
19: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:58:19.55 ID:iG25ZV890
申し訳ない親共働きだったし職場が車で5分だし祖父母の通院とか入院とかあって実家から出られんまま20年経ったわ
21: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:58:58.79 ID:xFjY749w0
実家にいるのは節約の意味もあるよ
もっと勉強しましょう
もっと勉強しましょう
23: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 00:59:47.90 ID:UO0ucLt/0
親も歳いくと子供が同居してくれたら安心じゃないかな
24: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 01:00:21.66 ID:+3gE9SXa0
結婚出来ないおっさんって悲惨だよな
マジで哀れ
マジで哀れ
25: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 01:00:37.18 ID:hRId4kYJ0
じゃあ親の面倒誰が見るんだよ
26: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 01:00:59.16 ID:RYJV0G6p0
実家住みだけどちゃんと金は入れてるけどな
34: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 01:02:52.68 ID:u8BSLfKE0
親の介護やってたりして
38: 名無しさん@恐縮です 2024/09/22(日) 01:03:44.09 ID:FSnQlAd00
親の介護の場合はいいと思う
それ以外はちょっと無理
それ以外はちょっと無理
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726934005/