『ゴジラ-1.0』金曜ロードショーでテレビ初放送!神木隆之介、浜辺美波、山崎貴監督も感激 11月1日放送

おすすめ記事
1: muffin ★ 2024/10/04(金) 21:51:47.50 ID:XzQ2XOvW9

10/4(金) 21:00

2023年にゴジラ70周年を記念して製作され、日本では興行収入76億円を超える大ヒットとなった『ゴジラ-1.0』。日本に留まることなく世界中で大ヒットを記録し、第96回アカデミー賞では、邦画、アジア映画史上初の視覚効果賞を受賞した。そんな話題作が、早くも11月1日(金)の金曜ロードショーにて、本編ノーカットで地上波初放送される。それに向けてこのたび、神木隆之介、浜辺美波、山崎貴監督からコメントが届いた。

第二次世界大戦末期、敷島浩一少尉(神木)は特攻に出撃するものの、大戸島に不時着する。その夜、島民に呉爾羅と呼ばれる全高15mの恐竜のような謎の巨大生物が基地を襲撃。敷島を残し、隊は壊滅してしまう。戦争によってなにもかも失い、焼け野原となった東京。空襲で両親を失ったことを知った敷島は、1人さまよっていたところ、赤ん坊を抱えた女性、大石典子(浜辺)と出会う。なんとか仕事を探し出し、3人で共同生活をしていくなかで、敷島は毎晩悪夢にうなされ、生き残ったことに帰還兵としてのの苦しみを感じていた。

戦争を生き延びた人々が日本復興を目指すなか、追い打ちをかけるかのように、巨大生物ゴジラが出現、東京に上陸する。本作では戦後、焦土と化した日本で「政府も頼れない、武器も弾薬もない状況で、いかにしてゴジラと戦うか?」という、民間人たちのゴジラ討伐に向けた挑戦が、ドラマチックに描かれる。また、戦争を引きずり、多くのものを失ってもなお強く生きていこうとする人々を捉えた人間ドラマも映しだされている。

なお、特設ページでは、山崎監督への質問を募集中。『ゴジラ-1.0』製作中の裏話や、監督がこだわったシーンなど、山崎監督に聞いてみたい質問を受け付けている(10月31日正午まで)。山崎監督の回答は「ゴジラ」X公式アカウントより投稿されるので、事前にフォローをしておこう。

なお、10月26日(土)19時には『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』が、10月31日(木)深夜25時29分(※関東ローカルにて放送)には、ゴジラVS 山崎貴監督ドキュメンタリー『映画監督 山崎貴の世界~少年は夢を追い続ける~』(以前放送されたもの)が、11月2日(土)19時にはモノクロバージョン『ゴジラ-1.0/C』が放送予定なので、そちらもチェックしてほしい!

続きはソースをご覧ください
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

54: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:14:40.16 ID:knkarunH0
>>1
この映画めちゃくちゃ面白かったわ

 

71: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:21:34.20 ID:KYnwf+o40
>>1
死ぬほどつまらなくて

それでも我慢してみたけど1時間持たなかった

なんで邦画って駄作しか作れないの?俺が知らないだけで駄作しか作っちゃいけないルール作りでもあるの?

 

76: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/04(金) 22:22:38.79 ID:8+xmuY0o0
>>71
お前と感性がが違うだけや

 

83: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:27:30.75 ID:zCQKNc6+0
>>1
映画館で何度も見たけど、それでも家のテレビでも見たい!

 

133: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:49:49.33 ID:sbd6zH7o0
>>1
VFXだけハリウッドレベルだったからアカデミー賞を取った
内容的には全然だから期待すんなよ

 

258: 名無しさん@恐縮です 2024/10/05(土) 00:20:18.94 ID:Un3Jbwx50
>>1
神木が冒頭で零戦の機関銃を使ってゴジラを撃たなかった理由って回収されてないよな?監督は回収したつもりかもしれんが、全然納得できない。

最後、ゴジラを無事仕留めたあと、亡くなったとされていた浜辺が実は生きていましたってストーリーも稚拙。

 

353: 名無しさん@恐縮です 2024/10/05(土) 01:42:59.79 ID:3R5jVwjH0
>>1
映像が賞取った割にはチープだよな
金ないなかでよく頑張っているとは思うけど

 

3: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 21:52:38.04 ID:A+TDQalc0
まだ先かよ

 

4: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 21:53:03.34 ID:3gNac1FK0
もうやっちゃうんだ
最近は早いね

 

37: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:07:32.67 ID:/oFji0d90
>>4
そう?
邦画ってもっと早くやる印象

 

46: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:10:36.67 ID:7ymSkgCd0
>>37
賞とった作品だし正月とかにやるのかなぁと
ただの金曜じゃなく

 

48: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:12:11.52 ID:ikKTq8p20
>>46
ゴジラ記念日が11/3なので…
この映画の公開日もその日に合わせてた

 

115: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:41:22.68 ID:Cv88F0T00
>>37
そうは言うけどシン・ウルトラマン、未だに地上波でやらんのだが やるとしたらテレ東かTBSどっちかだと思うけど

 

121: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:44:16.70 ID:Zjg0juBY0
>>115
シンウルトラマン実況したいわー
なぜやらんのか

 

318: 名無しさん@恐縮です 2024/10/05(土) 01:15:05.34 ID:GOPy83Fi0
>>121
シンエヴァもやってないから、つまりそう言うことでは

 

321: 名無しさん@恐縮です 2024/10/05(土) 01:16:11.16 ID:C6ZqY3XM0
>>318
シン・エヴァは長すぎて枠が3時間超えないと無理だからなあ
 
スポンサーリンク
 

 

6: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 21:55:10.94 ID:kP9mSqFt0
シンゴジラ笑

 

7: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 21:55:20.05 ID:X4GT22Th0
シン・ゴジラの興行収入は超えなかったな

 

51: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/04(金) 22:13:57.04 ID:8+xmuY0o0
>>7
信者の動員がなかったのと
シンゴジのつまらなさが次の作品に影響与えるから
それで見に行かなかった人が多い
逆にマイナスワンの次の作品は余計に入ると思うよ
大河ドラマの独眼竜政宗が評判良くて次の大河が一番の視聴率たたき出したけどそれほど面白くはなかった

 

8: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 21:55:21.75 ID:I+hfJ51p0
表情が大げさなんだよ

 

11: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 21:56:56.58 ID:3gNac1FK0
11月1日と2日に連続してやるのwwwww

 

60: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:16:25.36 ID:CHBzO1Ku0
>>11月2日(土)19時にはモノクロバージョン『ゴジラ-1.0/C』が放送予定

モノクロもやるんだ!
そっち録画しよ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 21:57:03.36 ID:hwb1qDJG0
評判がいいから見たけど淡々としてて拍子抜けだった

 

13: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 21:58:23.59 ID:MBN9/FD30
来たか Amazonでもみたが 録画するか

 

18: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:00:16.65 ID:scJniwjB0
この監督が撮るゴジラ、本当に怖さがないんだよ

 

22: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:02:09.58 ID:0FY5bdnx0
庵野にやりたいことを全部やられたというカス作品

 

23: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:02:43.09 ID:2Wc3g0900
俳優が演技臭くて嫌。ヒネりがなさすぎて話がつまらない。なんでウケたのか謎。

 

28: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:04:54.00 ID:o7B+gs6H0
>>23
ひねりがなくてストレートなところ。
小うるさい映画オタクなんぞはなっから眼中にない

 

354: 名無しさん@恐縮です 2024/10/05(土) 01:43:42.68 ID:3R5jVwjH0
>>23
でもその大げさな演技が海外で受けた

 

24: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:02:59.96 ID:RDck2z9q0
金出して映画館で見たら次の週くらいにアマプラで配信されたのは呆れた 映画館行くのアホらしくなる

 

33: 名無しさん@恐縮です 2024/10/04(金) 22:06:29.40 ID:o7B+gs6H0
>>24
映画館の大スクリーンと音響は充分に価値があったろ。

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728046307/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました