1: 湛然 ★ 2024/10/20(日) 16:04:39.25 ID:+rs5ORZX9小室哲哉「ダントツだった」同い年の歌手「これ以上活躍できんのって…」秋元康氏など“華の58年生まれ”
10/20(日) 11:00 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/31fa29b485a92fe9e0a8f9f7a0b741592ed9cf01
音楽プロデューサーの小室哲哉(65)が20日放送のTOKYO FM「ASKA Terminal Melody」(日曜前10・00)に出演。尊敬するアーティストについて語った。
この日は不在だった番組パーソナリティでミュージシャンのASKAは1958年生まれの同い年。長年、親交があるといい「Chage and Aska」のライブに同い年の音楽プロデューサー秋元康氏と足を運んだ時のことを振り返った。
小室は「みんなそこそこ売れてたんですけど、ダントツだったんですよ、ASKAの活躍が」と当時を回想。「これ以上活躍できんの?っていうぐらい活躍してて」とASKAの人気っぷりを伝えた。
ライブを一緒に鑑賞していた秋元氏とは「ちゃんとしたエンターテインメントだね」と感嘆。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
ネットの反応
30: 警備員[Lv.16] 2024/10/20(日) 16:55:38.98 ID:D+jfZkPy0
>>1
冷静に考察すると小室サウンドブームって4~5年程度と短いんだよな
って考えると秋元康って化け物だよな
昨今は爆発的なヒットは無いものの息が長い
冷静に考察すると小室サウンドブームって4~5年程度と短いんだよな
って考えると秋元康って化け物だよな
昨今は爆発的なヒットは無いものの息が長い
3: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:05:47.44 ID:tfVq9NgG0
今からそいつを
これからそいつを
これからそいつを
11: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:16:24.57 ID:f/X0ibc90
>>3
なぶりに行こうか
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
なぶりに行こうか
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
34: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 17:02:50.96 ID:KLr/qBzH0
>>3
炙りで吸おうか
炙りで吸おうか
36: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 17:09:08.47 ID:+o3GZn9A0
>>3
そいつが秋元康なんだよな
そいつが秋元康なんだよな
4: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/10/20(日) 16:07:13.75 ID:PTlKnLE30
引退したんじゃないのか?
5: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:08:22.38 ID:zB5SJJr90
今思うとどうしようも無いクズばっかりの世代だな
9: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:14:45.75 ID:Ue9gq4k50
まさにバブル世代
戦後のゆとり平和ボケ日本のいちばん美味しい汁だけを吸い尽くしてワガママし放題で去ってゆく世代
戦後のゆとり平和ボケ日本のいちばん美味しい汁だけを吸い尽くしてワガママし放題で去ってゆく世代
41: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 17:25:32.40 ID:j+4VXGJX0
>>9
バブル世代は一般的には65~70年生まれを言うぞ
58年生まれはしらけ世代な
バブル世代は一般的には65~70年生まれを言うぞ
58年生まれはしらけ世代な
49: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 18:10:51.50 ID:qmzZRES80
>>41
不動産バブルは86年6月から始まったけど当時は円高で中小企業が倒産していた大企業以外は就職不景気
就職バブルは丙午の89年卒から
不動産バブルは86年6月から始まったけど当時は円高で中小企業が倒産していた大企業以外は就職不景気
就職バブルは丙午の89年卒から
52: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 18:16:45.65 ID:FTQyPGbf0
>>49
円高で倒産したのではなくバブルに湧いて投資が加熱した挙句に金融引き締めで貸し倒れを防ぐために融資を引き上げたのが原因だよ
円高は内需拡大のきっかけであって倒産の原因ではない
「全裸監督」というドラマを観たらそこら辺の雰囲気がよく分かる
円高で倒産したのではなくバブルに湧いて投資が加熱した挙句に金融引き締めで貸し倒れを防ぐために融資を引き上げたのが原因だよ
円高は内需拡大のきっかけであって倒産の原因ではない
「全裸監督」というドラマを観たらそこら辺の雰囲気がよく分かる
10: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:14:47.49 ID:1KsohCiN0
そうやな、先にチャゲアスの方がガーっと行ったんやったな
13: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:18:52.17 ID:qmzZRES80
マイケル・ジャクソンやマドンナも1958年生まれ
27: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:38:29.66 ID:qnBwPwMs0
>>13
プリンスもな
プリンスもな
14: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:19:47.39 ID:d44TWp660
いや小室のが凄かったが
38: 警備員[Lv.16][苗] 2024/10/20(日) 17:24:30.06 ID:bmIr4GTx0
>>14
小室の全盛期はチャゲアス全盛期より5-10年ぐらい後なんじゃないか
知らんけど
小室の全盛期はチャゲアス全盛期より5-10年ぐらい後なんじゃないか
知らんけど
15: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:20:10.27 ID:2fz5BJUP0
玉置の話しでもすんかと思ったらASKAかいな
18: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/20(日) 16:21:58.61 ID:6gzL8L+I0
玉置浩二と石川さゆりのツートップだな
19: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:27:27.12 ID:9eKY9BdE0
パーソナリティが不在のラジオって珍しいな
22: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:31:38.64 ID:LU7JdJ9L0
>>19
月一では出るんだけどね
ゲストが来る回はいない
月一では出るんだけどね
ゲストが来る回はいない
26: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:36:44.41 ID:+Mhk+8V10
殴りに行こうか~♪
29: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 16:42:01.64 ID:IKUj44ES0
石井竜也は一つ下か
32: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 17:02:27.72 ID:uOhzcbWt0
チャゲアス絶頂の頃電気グルーヴとか聖飢魔IIとかに悪口言われてたよな
35: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 17:05:43.18 ID:th164Odb0
B’z稲葉浩志が1991年末、音楽雑誌で今年一番嬉しかったこと聞かれて飛鳥さんに激励されたことと答えてた
56: 名無しさん@恐縮です 2024/10/20(日) 18:57:38.48 ID:miFbsH1U0
>>35
夜ヒットでビーズが光ゲンジのスターライトを
さらっと歌ってる動画見たけどさすがに上手かったアスカ並に
夜ヒットでビーズが光ゲンジのスターライトを
さらっと歌ってる動画見たけどさすがに上手かったアスカ並に
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729407879/