1: 鉄チーズ烏 ★ 2024/10/29(火) 07:01:24.84 ID:XlPIFzyf92024年10月29日 05:00 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/29/kiji/20241029s00041000006000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/10/27/jpeg/20241026s10001007459000p_view.jpg![]()
フジテレビが独占中継する大谷翔平所属のドジャースとヤンキースのワールドシリーズ(WS)の平均世帯視聴率が28日、明らかになった。26日の第1戦が12・7%、27日の第2戦が13・9%(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)と好数値を記録。同時間帯の前4週の平均がそれぞれ3・0%、2・8%だったため“大谷効果”で4倍近く数値を上昇させたことになる。
WSの放送権は各局の持ち回りで、今回はフジが偶然手に入れた形。その幸運を最大限に生かそうと社内でも躍起になっており、25日の定例会見では港浩一社長も「歴史的な世紀の一戦を届けられることは、この仕事をしていて大きな喜び。個人的にはドジャースが4勝3敗で勝ってくれたら」と語っていた。
チャンスを逃すまいと、夜にはダイジェスト版も放送する異例の“大谷編成”を敢行。26日が8・1%、27日が5・6%だった。ちょうど裏にはTBSで日本シリーズも放送されており、第1戦が10・5%、第2戦が6・9%と肉薄する数字を叩き出していた。
きょう3戦目の日本シリーズはフジの独占中継が決まっている。この日もプレーボールまでWSの録画を放送する予定で、同局関係者は「日本の野球ファンを取り込めるまたとないチャンス」と気合が入っている。
ネットの反応
32: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/29(火) 07:22:27.16 ID:E8lSWGC70
>>1
お前ら冷静に分析しろ
この記事はスポニチだ
スポニチは毎日新聞だ
毎日新聞の系列局はTBSだ
なぜフジテレビが視聴率好調!というニュースを記事にするのか
ちゃんと行間を読めよwww
お前ら冷静に分析しろ
この記事はスポニチだ
スポニチは毎日新聞だ
毎日新聞の系列局はTBSだ
なぜフジテレビが視聴率好調!というニュースを記事にするのか
ちゃんと行間を読めよwww
44: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:27:52.44 ID:Xhg1FFup0
>>32
まず、普段のフジ視聴率が壊滅的だからな。
MLB3時間でフジの3日累積分くらい稼いでたわ。
もちろん降って湧いた視聴率だから
フジ復活、には全くならんだろうが
まず、普段のフジ視聴率が壊滅的だからな。
MLB3時間でフジの3日累積分くらい稼いでたわ。
もちろん降って湧いた視聴率だから
フジ復活、には全くならんだろうが
71: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:45:55.20 ID:ocaphRp+0
>>1
思ったよりも低いと思うんだけど
これでも凄い喜ばれてるんだな
思ったよりも低いと思うんだけど
これでも凄い喜ばれてるんだな
77: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:48:20.80 ID:iNtk+b5P0
>>71
もはやテレビはオワコンだしな
一番視聴率低そうな朝っぱらから常時13%を3時間取れるだけで大きいんだろう
もはやテレビはオワコンだしな
一番視聴率低そうな朝っぱらから常時13%を3時間取れるだけで大きいんだろう
83: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:52:10.78 ID:Xhg1FFup0
>>77
フジの1週間のTOP2は
サザエさん8%
ちびまる子ちゃん6%
だからな。
フジの1週間のTOP2は
サザエさん8%
ちびまる子ちゃん6%
だからな。
91: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:54:55.30 ID:ocaphRp+0
>>77
朝で13%が高いのはわかるけど大谷でワールドシリーズならもっと取れるのかと思ってたわ
朝で13%が高いのはわかるけど大谷でワールドシリーズならもっと取れるのかと思ってたわ
2: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:02:15.86 ID:gwn2jV5x0
ワールドシリーズ第2戦の全米視聴者数は1344万人
apnews.com/article/world-series-ratings-fox-yankees-dodgers-50c0c727556afab49eeff31baf9bd25e
アメリカ人より日本人の方が観てるよね
apnews.com/article/world-series-ratings-fox-yankees-dodgers-50c0c727556afab49eeff31baf9bd25e
アメリカ人より日本人の方が観てるよね
8: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:05:14.94 ID:DaWF4KNh0
>>2
アメリカ人はNFLとNBAで忙しい
野球なんて見てるのは、アメリカのジジィと世界で一番人気な選手とメディアに飼い慣らされた日本のバカだけ
アメリカ人はNFLとNBAで忙しい
野球なんて見てるのは、アメリカのジジィと世界で一番人気な選手とメディアに飼い慣らされた日本のバカだけ
52: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:32:06.87 ID:r92RG9Au0
>>2
人数だけなら1億2千万の10%は1200万人
2戦目の視聴率はそこまでないよね
人数だけなら1億2千万の10%は1200万人
2戦目の視聴率はそこまでないよね
68: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:44:38.81 ID:ocaphRp+0
>>2
日本の視聴者数は何人なんだ
日本の視聴者数は何人なんだ
4: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:03:50.43 ID:GMjRKKUS0
今のアメ公は野球見ないからな
5: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:04:03.03 ID:JFPJ3BIX0
スゲーな
メジャーリーグの中継権なんてめちゃ高額だろうに
それでも余裕で元取ると
メジャーリーグの中継権なんてめちゃ高額だろうに
それでも余裕で元取ると
6: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:04:06.02 ID:mviUbEkB0
全米では、たったの2パーセントwwww
バカな日本人が騒いでるだけでしたwww
バカな日本人が騒いでるだけでしたwww
7: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:04:23.66 ID:krNjZW+v0
普段如何に低いかw
9: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:05:15.69 ID:bG6G4wyR0
ワールドシリーズの全米視聴率
1980年 32.8%
1981年 30.0%
1982年 27.9%
1983年 23.4%
1984年 22.9%
1985年 25.3%
1986年 28.6%
1987年 24.0%
1988年 23.9%
1989年 16.4%
1990年 20.8%
1991年 24.0%
1992年 20.2%
1993年 17.3%
1994年 ストライキで中止
1995年 19.5%
1996年 17.4%
1997年 16.7%
1998年 14.1%
1999年 16.0%
2000年 12.4%
2001年 15.7%
2002年 11.9%
2003年 12.8%
2004年 15.8%
2005年 11.1%
2006年 10.1%
2007年 10.6%
2008年 *8.4%
2009年 11.7%
2010年 *8.4%
2011年 10.0%
2012年 *7.6%
2013年 *8.9%
2014年 *8.2%
2015年 *8.6%
2016年 12.9%
2017年 10.7%
2018年 *8.3%
2019年 *8.1%
2020年 *5.2% ←ワースト2
2021年 *6.5% ←ワースト4
2022年 *6.1% ←ワースト3
2023年 *4.7% ←史上最低
1980年 32.8%
1981年 30.0%
1982年 27.9%
1983年 23.4%
1984年 22.9%
1985年 25.3%
1986年 28.6%
1987年 24.0%
1988年 23.9%
1989年 16.4%
1990年 20.8%
1991年 24.0%
1992年 20.2%
1993年 17.3%
1994年 ストライキで中止
1995年 19.5%
1996年 17.4%
1997年 16.7%
1998年 14.1%
1999年 16.0%
2000年 12.4%
2001年 15.7%
2002年 11.9%
2003年 12.8%
2004年 15.8%
2005年 11.1%
2006年 10.1%
2007年 10.6%
2008年 *8.4%
2009年 11.7%
2010年 *8.4%
2011年 10.0%
2012年 *7.6%
2013年 *8.9%
2014年 *8.2%
2015年 *8.6%
2016年 12.9%
2017年 10.7%
2018年 *8.3%
2019年 *8.1%
2020年 *5.2% ←ワースト2
2021年 *6.5% ←ワースト4
2022年 *6.1% ←ワースト3
2023年 *4.7% ←史上最低
67: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:43:37.68 ID:Xhg1FFup0
>>9
視聴率換算だと
1996年に創設されたサッカーMLSは
28年経ってメッシも加入したのに
視聴率0.3%だな。
今年のMLBは25年前より高い
視聴率換算だと
1996年に創設されたサッカーMLSは
28年経ってメッシも加入したのに
視聴率0.3%だな。
今年のMLBは25年前より高い
11: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:05:27.89 ID:Z0YHdnKg0
サンデーモーニング並みで好調とか言われてもな…
15: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:09:54.31 ID:w3zGG8/+0
もう大谷を入閣入りさせようぜ
17: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:11:12.10 ID:HWeIVGex0
たまらんなフジテレビ
大谷と真美子さんに新居でも買って差し上げろ
大谷と真美子さんに新居でも買って差し上げろ
19: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:12:22.90 ID:mviUbEkB0
え?ゴールデンでたったの5パーセントで
好調なの???
焼豚のハードル低すぎだろwwwww
好調なの???
焼豚のハードル低すぎだろwwwww
20: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:17:17.61 ID:4mjg+oTx0
>>19
Jリーグ 1.6%でしたっけ?www
Jリーグ 1.6%でしたっけ?www
25: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:19:43.41 ID:rxVBfeBd0
>>20
やきうのデーゲームなんて今年10試合以上の視聴率が発表さえされてないぞ
12球団しかないからファンは分散してないのに
やきうのデーゲームなんて今年10試合以上の視聴率が発表さえされてないぞ
12球団しかないからファンは分散してないのに
26: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:19:48.35 ID:QUpT9HXi0
>>19
選挙だから仕方ない
選挙だから仕方ない
23: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:19:25.56 ID:RHnhVfDb0
独占?
NHKBS、アベマ、スカパー、スポTVでも中継してたじゃん
NHKBS、アベマ、スカパー、スポTVでも中継してたじゃん
28: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:20:56.81 ID:C4v8jKZL0
ファンは喜んでるだろうけど、大谷ハラスメントが大谷&野球アンチも大量に増やしてるのマスコミはわかってるのかな
30: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:22:15.16 ID:YiBS5ptV0
録画と生がたいして変わらないって深刻だな
31: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:22:18.45 ID:kGx5ZTf+0
同時間帯の前4週の平均がそれぞれ3・0%、2・8%だったため
“大谷効果”で4倍近く数値を上昇させたことになる。
フジテレビ 普段が3%て 朝ならそんなもんか
普段野球に興味ない親も大谷の試合見てたけど
“大谷効果”で4倍近く数値を上昇させたことになる。
フジテレビ 普段が3%て 朝ならそんなもんか
普段野球に興味ない親も大谷の試合見てたけど
33: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:23:23.08 ID:zFX4HARB0
30%は余裕で超えるとおもてた
40: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:26:12.65 ID:OHwOxFZp0
日本シリーズが割りを食う状況は野球界としていいのか?
49: 名無しさん@恐縮です 2024/10/29(火) 07:30:02.90 ID:KEfcehq50
>>40
野球が見たいんじゃなくて大谷がみたいだけ。
視聴者層は被ってないわ
野球が見たいんじゃなくて大谷がみたいだけ。
視聴者層は被ってないわ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730152884/