日テレ系「行列のできる相談所」25年3月で23年の歴史に幕

おすすめ記事
1: ひかり ★ 2024/12/12(木) 03:51:47.17 ID:oADHKjMN9
 日本テレビ系人気長寿バラエティー番組「行列のできる相談所」(日曜午後9時)が25年3月で終了することが11日、分かった。

 高視聴率を長年維持し続けてきた同局日曜ゴールデン帯(午後7時~10時)看板番組のひとつで、MC芸人と弁護士、人気タレントらのかけ合いや法律番組の枠にとらわれない企画などで人気に。多くの視聴者を魅了してきたが、近年は視聴率も一時の勢いを維持するには至らず、新たな基盤構成の流れもあり、幕を下ろすこととなった。

 約23年間続いた「行列」がついに終わる。番組は特番を経て、「行列のできる法律相談所」として02年4月にレギュラー放送を開始。不倫や損害賠償請求などの法律問題を再現ドラマで紹介し、弁護士の見解を聞いたMC役の初代所長・島田紳助さんとタレントたちの愉快なかけ合いで人気を博した。視聴率は00年代では高水準の20%超えの回もあり、同じく人気番組の午後7時台「ザ!鉄腕!DASH!!」同8時台「世界の果てまでイッテQ!」とともに15年以上にわたって日曜夜を席巻。日テレゴールデン帯の年間視聴率トップ獲得に貢献してきた。

 出演した弁護士も軒並み人気者となり、初期から出る北村晴男氏や菊地幸夫氏のほか、橋下徹氏は08年から15年にかけて大阪府知事や大阪市長を歴任。丸山和也氏も参議院議員を2期務め、住田裕子氏や本村健太郎氏らも、個性豊かなキャラクターで話題を呼んだ。

 MCや出演者の変遷、21年秋以降は番組名から「法律」の文字がなくなるなど内容もテコ入れしながら続けてきたが、近年はマンネリ化を指摘する声もあった。直近放送回では初期を思い起こさせる法律色の濃い内容で届けることもあったが視聴率もかつてほどの勢いはなく、裏番組のTBSドラマ枠「日曜劇場」などに上回られる日も目立つように。テレビ朝日は今秋から同枠で有働由美子アナ出演の新報道番組「有働Times」を開始するなど他局との争いも激化。日テレは来春に複数番組の枠移動なども検討しており、新たな基盤形勢の一環として“聖域”にメスを入れることとなった。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e57a0183990cd550c46f80620b6eb7aaa90fe31e
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

83: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 05:10:34.43 ID:JDIBkDWj0
>>1
ガキの使いも
どうなるのか

 

175: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 07:26:14.33 ID:EiCEBpGs0
>>1
セクシー田中さんの原作者自死の件を反省して扱ってたら高視聴率取れてたんじゃないの?

第三者委員会発足せず社内調査モドキで適当に濁した日テレなんか滅びたらいい

 

2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 03:53:31.02 ID:SQv2/gDS0
わりとフワのせい

 

5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 03:55:25.28 ID:bfpD8afa0
フジと日テレは無くていい

 

154: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 06:58:03.60 ID:sO+BvWzF0
>>5
フジは、昔は良かったなあと個人的に惜しい気持ちがまだ少しある
が、日テレは昔からドラマも面白いと思ったことないしバラエティもつまんない

 

6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 03:56:56.97 ID:7XNkndBJ0
他の番組の紳助は嫌いだったけどこれと鑑定団は紳助がいた方が良かった

 

179: お墨付き 2024/12/12(木) 07:28:52.25 ID:dzwFtV+k0
>>6
やや同意

 

7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 03:57:16.05 ID:5ad2Jdws0
橋下徹の出世番組

 

8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 03:57:38.69 ID:tU/HHSm60
弁護士の人らまた出してたから終わる前に出してるんだろうなと思ってたわ

 

9: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 03:57:46.66 ID:jbNMLaNh0
惰性の横綱コンテンツだしな

 

10: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 03:58:26.56 ID:5ad2Jdws0
日曜夜9時はTBSが強い

 

12: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:01:10.31 ID:jbNMLaNh0
もう知ってるテレビ番組が片手になりつつあるな
アメトークとMステとモニタリングくらいか

 

17: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:06:41.13 ID:3ESUtkTh0
>>12
逆にMステがあの体たらくでありながら未だに終わらないのがすごい
誰も残念がらないだろうにあれじゃあ

 

13: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:05:41.61 ID:XvZmkggU0
「法律」がとれた時点で終わってた

 

61: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:40:30.01 ID:EUoFyKOH0
>>13
ほとんど食べ物と芸能人のプライベート旅行みたいな感じだったよな
 
スポンサーリンク
 

 

14: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:05:52.11 ID:kd4OMjhg0
ようやくか、
あの電波利権の勝ち組が飯食ってるだけの、
超くだらん番組も日テレだろ。あれも終わっとけ

俺が厨房の頃からやってんべ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:05:56.10 ID:rONEoFV80
次の日曜夜9時は「知ってるつもり?!」の復活か?

 

156: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 06:59:50.44 ID:X0BQ/wGT0
>>15
それがいいね

 

162: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 07:04:57.53 ID:UJrUO9/Y0
>>15
知ってるつもり?嘘多かったじゃん

 

16: 警備員[Lv.23] 2024/12/12(木) 04:05:59.72 ID:qm2Hcq/T0
日テレの日曜夜9時と言えば、あぶない刑事

 

18: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:06:45.52 ID:gSvxOOR00
最近弁護士軍団回も増えてきて面白かったのに

 

20: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:07:39.59 ID:M74VVb6J0
まだやってたのか

 

21: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:10:54.34 ID:9Pwn0Vbw0
ドラマ枠を復活させよう⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

 

22: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:11:01.53 ID:kd4OMjhg0
東野が大御所w
そら、テレビもつまらなくなるわけだ

 

23: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.732][UR武+39][UR防+39][木] 2024/12/12(木) 04:13:38.17 ID:b0oSkSas0
紳助とか渡部建とか宮迫とかフワとか問題児を多く輩出した番組としか思えない

 

24: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:13:44.40 ID:Pfl+9xD80
23年もやってたのコレ

 

25: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:14:14.07 ID:blPDfeQL0
東野はレギュラー十数本、秋から更に2本増えたと言ってた
キンコン西野に「天下獲ってないのに凄いですね」とイジられてた

 

26: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:15:05.54 ID:olkOEp0k0
昔はドラマ枠だったよな

 

28: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:17:51.23 ID:tPPK2gNh0
終わる前に紳助、渡部、宮迫出すのかな

 

33: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:19:23.88 ID:aGLh2WVu0
途中から美味しい物紹介番組になっちゃってオワコン化してたろ
最近は過去の法律問題ほじくり返してやってるだけだし

 

36: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 04:21:08.05 ID:gHEZ6rpK0
司会 島田紳助、松本志のぶ
弁護士 北村晴夫、住田宏子、橋下徹、丸山和也
パネラー 磯野貴理子、東野幸治、石田純一 他

の時代は録画してまで見ていたな

 

139: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 06:29:59.29 ID:StV0RfJY0
>>36
このころは良く見ていた

 

182: お墨付き 2024/12/12(木) 07:30:39.35 ID:dzwFtV+k0
>>36
初期メンバーを越えられる物ではない

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733943107/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました