1: muffin ★ 2025/04/07(月) 18:55:25.01 ID:1qayHGnS9https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d50a8a719ea8a354549cc045d7f1528474d9f9
4/7(月) 17:52
タレントのマツコ・デラックス(52)が7日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜午後5時)に月曜コメンテーターとして生出演。採用面接での学生側のNG行動について言及した。
番組では採用面接時の意図が不明な質問を特集。「無人島にたった1つ何を持っていきますか?」「あなたは運が強いですか?」などの質問が紹介された。
マツコは「意味は分からないけど、意味が分からないのをどう答えるかを見てるんじゃないの?」と投げかけた。
飲食系以外の面接で出たという「人生で一番最初につくった卵料理はなんですか?」の問いについては「目玉焼きです、だったら、普通に素直な人だな…って思ってくれるんじゃない?」とした上で「でも、「“質問の意図をうかがってもいいでしょうか?”ってのは一番ダメよね。そんなことしたら、私が面接官だったら、絶対採らないわ、そんなヤツ」と語った。
質問に対しては「エッジ利かし過ぎもダメなんじゃない? 『無人島に何持って行くか』ってよくあるじゃない。そこで、楽しそうに話をできるやつが高評価なんじゃない。変に何かいいところ見せてやろうってやるよりはさ」と語った。
ネットの反応
137: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 19:35:03.40 ID:9EThxsl+0
>>1
単につまらん話題でも雑談できるかをみてるのは分かる
どう答えようが自由よ
単につまらん話題でも雑談できるかをみてるのは分かる
どう答えようが自由よ
237: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 20:10:48.31 ID:N8OyCAqI0
>>1
20年前のマツコだったら
確実に質問返ししてると思うけど?
20年前のマツコだったら
確実に質問返ししてると思うけど?
241: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 20:12:13.62 ID:rclksZ9K0
>>1
普通はゆで卵じゃね?
普通はゆで卵じゃね?
299: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 20:41:33.94 ID:rAJHrljR0
>>1
>「意味は分からないけど、意味が分からないのをどう答えるかを見てるんじゃないの?」
>「でも、「“質問の意図をうかがってもいいでしょうか?”ってのは一番ダメよね。そんなことしたら、私が面接官だったら、絶対採らないわ、そんなヤツ」
>『無人島に何持って行くか』ってよくあるじゃない。そこで、楽しそうに話をできるやつが高評価なんじゃない。
まさにこの通りだと思う
わからん、とか言ってる就活学生や求職書は
こういうこと、ほんとにわかってないの?
ネタでなく?ネタであってほしい
>「意味は分からないけど、意味が分からないのをどう答えるかを見てるんじゃないの?」
>「でも、「“質問の意図をうかがってもいいでしょうか?”ってのは一番ダメよね。そんなことしたら、私が面接官だったら、絶対採らないわ、そんなヤツ」
>『無人島に何持って行くか』ってよくあるじゃない。そこで、楽しそうに話をできるやつが高評価なんじゃない。
まさにこの通りだと思う
わからん、とか言ってる就活学生や求職書は
こういうこと、ほんとにわかってないの?
ネタでなく?ネタであってほしい
310: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 20:45:54.05 ID:L2KAZlTW0
>>1
フジテレビについて語ってくれ
フジテレビについて語ってくれ
467: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 22:10:42.03 ID:ROlHWMan0
>>1
こんな探りを入れる会社入りたくねーよ
こんな探りを入れる会社入りたくねーよ
501: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 22:38:13.87 ID:fynF5Sfy0
>>1
全く無駄だね
全く無駄だね
557: 名無しさん@恐縮です 2025/04/08(火) 01:06:29.47 ID:rRcP4TnH0
>>1
そんな無意味なアホな質問したら、人手不足の時代に誰も来てくれないだろうな
そんな無意味なアホな質問したら、人手不足の時代に誰も来てくれないだろうな
3: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 18:57:50.09 ID:pUNn1IiU0
まあ質問に素直に答えないヤツはその時点でアウトだよな
38: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 19:11:15.25 ID:FP+TvH5S0
>>3
でも大所帯になるとそういう人間も必要だったりする
でも大所帯になるとそういう人間も必要だったりする
47: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 19:14:43.42 ID:13oe9rcn0
>>38
いらねぇって
いらねぇって
233: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 20:09:13.11 ID:c+hFtkdd0
>>38
新人にそんなの求めてねぇんよ
新人にそんなの求めてねぇんよ
294: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 20:39:28.36 ID:neUb4WFr0
>>38
面接においての自分の立場を理解できていない
コミュニケーションの基本ができない
自分に何が求められているのか考えようともしない
その一言でこれだけマイナスが付くよ
面接においての自分の立場を理解できていない
コミュニケーションの基本ができない
自分に何が求められているのか考えようともしない
その一言でこれだけマイナスが付くよ
4: 警備員[Lv.41][苗] 2025/04/07(月) 18:58:16.42 ID:3x5xkg3z0
さすがに質問がバカすぎるわな
5: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 18:58:30.38 ID:ThVLQEdi0
面倒くさい質問してくる時点でモームリ
120: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 19:28:21.32 ID:+RWOwhlC0
>>5
企業側もそう思っているからwinwinだね
企業側もそう思っているからwinwinだね
563: 名無しさん@恐縮です 2025/04/08(火) 01:29:56.17 ID:118F537u0
>>120
新卒に限るとガチの人手不足だから選り好みしてられんの
人材的にはモームリ新卒>>>>>人手の壁>>>>>氷河期
だからね
新卒に限るとガチの人手不足だから選り好みしてられんの
人材的にはモームリ新卒>>>>>人手の壁>>>>>氷河期
だからね
165: 警備員[Lv.8][新] 2025/04/07(月) 19:44:48.49 ID:uQVpKP3D0
>>5
そんなことでモームリとか思う学生は必要ないってことなんじゃね?
そんなことでモームリとか思う学生は必要ないってことなんじゃね?
285: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 20:35:32.44 ID:aTE3JOnp0
>>5
入社前に退職代行か
入社前に退職代行か
6: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 18:58:51.45 ID:cJCTk0Iz0
面接ではともかく、業務上では尋ねておいたほうがいい
8: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 18:59:22.84 ID:vZz5TzMo0
で、無人島にたった一つだけ持っていくのは何が正解なの?
15: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 19:01:41.77 ID:E75DxZip0
>>8
聞いちゃだめ
聞いちゃだめ
32: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 19:08:47.31 ID:fZZmUPLQ0
>>8
おまえみたいなのを炙り出して弾くための質問だよ
おまえみたいなのを炙り出して弾くための質問だよ
10: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 18:59:54.78 ID:FcHYUFjp0
回答だけを見てるわけでもなくて
雰囲気見てるわけだからな
打てば響く感性、顔の表情など
あまり賢すぎてもウザいからな
一緒に働きたいかどうかだよ
雰囲気見てるわけだからな
打てば響く感性、顔の表情など
あまり賢すぎてもウザいからな
一緒に働きたいかどうかだよ
12: 名無しさん@恐縮です 2025/04/07(月) 19:00:30.31 ID:p2CeR7Ue0
話のできない人はいらないから積極的にやるべきだな
まともに返ってこなかったら不採用
まともに返ってこなかったら不採用
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744019725/